[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おちょやん」part20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 2021/04/06(火)20:40 ID:cnyXLFT8(1/8) AAS
いちいち法律垂れるなボケ
そんなもんどっちでもいいんじゃボケ
レスが見づらくなるやろうが他所でやれボケ
144: 2021/04/06(火)20:58 ID:cnyXLFT8(2/8) AAS
>>141
世間でそういう様な事が言われ出したのはおそらくは
平成に入った頃、昭和三十年代生まれが老け始めるくらいからだったかと

たしか諸説あって
日本から戦争が久しく無くなって明るくなったから
食物が充分きちんと摂取できるようになったから
住居が発達して健康に生活できるようになったから
学校制度や生活保護やらが充実して早くても中卒以降で多くは二十歳前後になって
初めて世間に放り出されるから

おちょやんを例に挙げるとその逆で
省7
147
(1): 2021/04/06(火)21:25 ID:cnyXLFT8(3/8) AAS
>>146
やる気と気合が有れば何でもできる!
竹槍でB29を落とすのぢゃ!
150: 2021/04/06(火)21:56 ID:cnyXLFT8(4/8) AAS
>>148
あ、あれは、さすがにワロタ どんだけ声でかい赤ん坊やねんw
152
(1): 2021/04/06(火)22:14 ID:cnyXLFT8(5/8) AAS
寛治が満州に行くていうても
昭和二十年三月なんてもうそんなこと不可能だろ
153: 2021/04/06(火)22:19 ID:cnyXLFT8(6/8) AAS
戦艦大和がたかだか沖縄に行く途中で沈められるくらいなのに
どうやって海を渡ったんだよ、もちろん飛行機なんて論外
156
(1): 2021/04/06(火)22:25 ID:cnyXLFT8(7/8) AAS
>>151
そりゃね、もう、本土決戦なんていうてるくらいだし
国土に攻め込まれておいて決戦も何もw
157: 2021/04/06(火)22:33 ID:cnyXLFT8(8/8) AAS
テルヲのDNAをなぜか受け継いでいる寛治w
しかしまああのばくちの場面はないわなw
一平・千代との出会いから解かり合うまでの感動が
全部吹っ飛んだww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.471s*