[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おちょやん」part21 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
831: 2021/04/19(月)22:56 ID:CgqcBbq8(1) AAS
視聴率回復のカンフル剤は浮気である。ちょっとワケありの女が出て来るだけで俄然、ドキドキ、ワクワクしてくるから不思議。でも、今回のはシャレにならない、重いやつ。
832(1): 2021/04/19(月)23:06 ID:Y/qmYW4P(1) AAS
>>829
>そもそも、証拠に基づかずに自分に都合よく事実を認定するあなた独自の妄想ルールによれば、テルヲ死亡時には
>すでに後妻とその子が死んでいたということにすれば、それで終わりですが。
それじゃリスク対応の正反対の自分の都合のいい妄想に過ぎないだろ
俺は常に起こりうるリスクを想定しそれに対する適正な法的処置を考えてるわけでお前とは正反対だぞ
どこまでも馬鹿だなお前は
833(4): 2021/04/19(月)23:07 ID:WVe66BMg(3/4) AAS
洒落にならないよ。
浮気相手に子供が出来て、離婚して劇団を辞めるんだからな。
そのあと戦時中、防空壕の中で会った漫才師の男とラジオでコンビを組んで人気が出る。
名わき役として世界的に有名な監督の映画にもたくさん出る。
ところが最終回までもう残り3週間くらいしかない。
おちょやんが女優として充実した時期をほとんど描けないまま終わる。
834(1): 2021/04/19(月)23:19 ID:mfNEyzl+(2/3) AAS
>>832
そもそもあなたがこれまで書いてきた「妄想」は、「相続放棄は代襲相続原因にならない」ことを知らずに書いたあなたが他者からその誤りを指摘されたことに関し、それを誤りだと認められないだけの馬鹿なくせにプライドだけが高いあなたが、ドラマに描かれていないことを無理やり「妄想」でこじつけているだけのことです。
過去の事実に法律を適用する場面において、事実認定を曖昧にしたリスク対応など存在しません。
あなたのその何の根拠もない法律まがいの妄言は、将来あなたが「現実」に接触するかもしれない各弁護士先生その他の法律専門家およびそのスタッフ、警察官等に語ってください。
835(1): 2021/04/19(月)23:21 ID:OUWpRd+a(1) AAS
>>833
千代の芸能人生はこれからがピークなのにね
こんなのならいっそのことフィクションとして浮気も離婚もなくおしどり夫婦として生涯を全うした方がよかったのではないかと
836: 2021/04/19(月)23:22 ID:cJdxXFZe(1/3) AAS
>>804
うん、後ろで「あちゃー」て感じに首
ひねってたのが面白かった
837(3): 2021/04/19(月)23:23 ID:VTCdXRGM(1) AAS
ミヤコ蝶々のドラマもありそうと思ってググッたら昼ドラになってたのね
浪花千栄子もだけど昼ドラ向けだよねー
838: 2021/04/19(月)23:24 ID:NBHpAh1I(1) AAS
天晴さんの”やってもうたかー”って表情がいいなーw
839: 2021/04/19(月)23:25 ID:cJdxXFZe(2/3) AAS
>>806
あんな幼馴染だったら、子供がいる奥さんとも
また違う二人の世界はありそう
840(1): 2021/04/19(月)23:30 ID:f4YN+m2M(1) AAS
>>834
それは当然には「相続放棄は代襲相続原因にならない」という意味ですよ
相続人全員の合意により千代の胎児に相続させることは可能
それを知らなかったあなが馬鹿としか言いようがありませんね。
841: 2021/04/19(月)23:37 ID:WVe66BMg(4/4) AAS
>>835
黒澤明
小津安二郎
溝口健二
木下恵介
内田吐夢
世界的な監督の作品に続々出演するのにもったいない。
監督役を誰がやるかとかたのしみもあるが。
842: 2021/04/19(月)23:40 ID:cJdxXFZe(3/3) AAS
>>826
ドラマの千代くらいの存在感があったら
あんなことで別れたら一平や女に対する
反発があって劇団分裂しないかと思うけど
浪花千栄子は実際にはたいした力はなくて
天外が実力も人望もあったのかね
843: 2021/04/19(月)23:41 ID:Ms+fghI5(8/8) AAS
>>837
そのドラマでミヤコ蝶々役だったのが、本作にも出てた映美くららさん。
844(1): 2021/04/19(月)23:58 ID:mfNEyzl+(3/3) AAS
>>840
そんなことは法的に認められていません。
相続開始後に相続人全員の合意により千代の胎児に相続させることはできません。
これを認める根拠条文・判例・法律実務もありません。
やろうとすれば債権譲渡・債務引受・契約上の地位の移転による他なく、これらは相続ではありません。
もはやすでに、わたしの問題ではなくなっているのでどうでもいいことです。
今後はあなたのその何の根拠もない法律まがいの妄言は、将来あなたが「現実」に接触するかもしれない各弁護士先生その他の法律専門家およびそのスタッフ、警察官等に語ってください。
845: 2021/04/20(火)00:00 ID:KHqzDSA0(1) AAS
>>837
脚本は大石静と長沖一の息子のふたりっ子コンビだったね
846: 2021/04/20(火)00:03 ID:zxTcZ9iF(1) AAS
>>833
そこは放送短縮の影響かなあ
コロナがなく当初の話数だったら離婚後の活躍もじっくり描けたかもしれない。
847: 2021/04/20(火)00:13 ID:DDT9w3JC(1) AAS
>>837
万歳さんの連ドラ初レギュラー作品でもあるな
あの時も芝居一座の座員役だった
当時はまだ本名名義だったけど
848: 2021/04/20(火)00:17 ID:rwRDSVZL(1) AAS
>>844
念のために付け加えると、この債権譲渡・債務引受・契約上の地位の移転は、千代の胎児が生きて生まれた後のその子について行うことになり、胎児中に行うことはできません(民法721条・886条・965条のような特則もなくこれに異論はありません)。
849: 2021/04/20(火)00:35 ID:EYIjRYt7(1/2) AAS
天海宅のラスト5分が面白い
疑いもしてない千代に声かけられて一平が徐々に背筋伸ばしてんのが笑えるわ
成田おっさん体型にした?顎に肉ついてるよね
850: 2021/04/20(火)00:51 ID:dT5J2m9S(1) AAS
ラーメン作りに苦心惨憺する、って話は芝居に出来ないもんなんだろうか…?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s