[過去ログ] 【日テレ土22】コントが始まる part5【菅田将暉・有村架純・仲野太賀・古川琴音・神木隆之介】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2021/05/02(日)09:07 ID:65AyJ+h+(1) AAS
マクベスの3人も中浜姉妹も、キャスティングがはまってて楽しめる。
脚本はアテ書きなのかな。彼ら以外には考えられないっていうくらいに、はまってきた
80: 2021/05/02(日)09:09 ID:IWLqWQJ9(1) AAS
>>71
コロナもだし原作無しのオリジナル映画で10億なんてスマッシュヒットでしかないな
神木もしかり
そんな俳優陣を使って、こんな泥水を啜ってるだけのドラマは勿体ない
81
(1): 2021/05/02(日)09:13 ID:vGcIg7SX(1) AAS
揃いも揃って家族が精神科で治療受けさせようとしない根性論のドラマですね
兄ちゃんは水神様カルトに嵌まろうが、マインドコントロールが解けたなら
引きこもって再婚を夢見るよりも、精神科でカウンセリングと投薬治療うけて
働いて被害者に弁済なり自分の子供に養育費なり渡すことを考えないと
82
(1): 2021/05/02(日)09:17 ID:07Ff0suT(2/4) AAS
>>76
有名企業だからって内実がクリーンとは限らないよ
社会的な立場があるから、表向きは法令遵守して社員大切にしてますって風よそおってるけど、実際はドロドロな会社なんてよくある
83: 2021/05/02(日)09:22 ID:td0PCvMo(2/12) AAS
>>27
いや立ち直ったは言い過ぎたけど
シャワーにしか出てこない完全引きこもりが
土手に散歩に行って電話かけてくるなんてかなりの進歩だろ
それが起こるトリガーが弱すぎって思ったけど
マクベス解散知ったの原因だったの忘れてたわ
その解散の原因が自分だと思ってて弟のためにってことね
自己解決
84: 2021/05/02(日)09:24 ID:MBpkOaTB(1) AAS
>>77
リアルではあんなに泣きながら過去の酷い男の話をする子って会ったことない
里穂子って普通の子じゃないよね
85: 2021/05/02(日)09:26 ID:foUr1is+(1) AAS
1回目で伸び代ねえだろと思ったが、ひとりひとりにスポット当ててなんとか回数稼いでるな。
自分たち演技うまいよね、みたいなシーンが多いのがあまり好きじゃないが
86: 2021/05/02(日)09:28 ID:7DDrRAYS(1/2) AAS
塩軍団でいえば俺の家の話の病院食とかあっさりラーメンと呼ばれてた
平岩紙の新しい旦那もそうだったな
87
(1): 2021/05/02(日)09:28 ID:EpttOV2L(1/5) AAS
暗いテーマなのに見させるのは
ナチュラルな演技巧者達の魅力と演技力
役というより自然な個性と見間違えていつの間にか話に引き込む巧さ
素晴らしい
素晴らしい役者の力を引き出すストーリーと脚本
素晴らしい 
久しぶりに引き込まれる地上波ドラマ
文句なく今期No,1、日テレドラマNo,1
出色の出来 キャスティング最高!
88: 2021/05/02(日)09:28 ID:TxCWwk/A(1/2) AAS
奇跡の水、潤平と瞬太のラップが上手くてじわるんだが
あと中浜さんが熱帯魚に潤平また悪さしてって話しかけてるw
89: 2021/05/02(日)09:30 ID:TxCWwk/A(2/2) AAS
>>87
ナチュラルと言えばHuluのほう演技してるように全く見えないんだが
あれ台本あるの?
90: 2021/05/02(日)09:31 ID:EpttOV2L(2/5) AAS
最近のジャニーズ素人演技へのアンチテーゼか
やっぱりみんな巧いわ さすがっす
91: 2021/05/02(日)09:36 ID:7DDrRAYS(2/2) AAS
そのうち必ずドラマか映画になりそうなマンガ「水は海に向かって流れる」大好きで
日常系でちょっと変わった設定の会話劇で木皿泉が脚本やるといいなと思ってたけど
このドラマの金子茂樹もすごく合いそうと思った
92
(2): 2021/05/02(日)09:38 ID:D1tp6GkD(1) AAS
ファミレスの店長、スクポリの藤原竜也の婚約者役だった人だよな?
このドラマの方がだいぶ美人に見えるわ
93: 2021/05/02(日)09:41 ID:GxEdwcSM(1/2) AAS
テラハとか、あれ本当は脚本あるとか言われてるけど演技には見えないから事件が起こったんだよね
ああいうリアルさが、こういうドラマにはないからドラマ誉めもこの場面の誰々の演技上手いとかになって、役者としてしか観てないのが分かる
94: 2021/05/02(日)09:41 ID:GxEdwcSM(2/2) AAS
テラハとか、あれ本当は脚本あるとか言われてるけど演技には見えないから事件が起こったんだよね
ああいうリアルさが、こういうドラマにはないからドラマ誉めもこの場面の誰々の演技上手いとかになって、役者としてしか観てないのが分かる
95: 2021/05/02(日)09:46 ID:w8b9LTFO(1) AAS
>>92
スクポリの時は顔のバランスの悪い人って印象しかなかった
96
(3): 2021/05/02(日)09:48 ID:RNxx0qDj(1/2) AAS
酔っぱらい架純が菅田将暉と初めて会ったとき、
まだ妹と一緒に住んでたわけじゃないのに
「なんで私に妹がいるの知ってんだ」「私たちの家から出ていけ」
ってセリフになってるのはなんなんやろね
困ったときに誰かに助けてほしいと思う一番の対象が妹だったという潜在意識の現れだったのか
97: 2021/05/02(日)09:52 ID:RNxx0qDj(2/2) AAS
マクベスの23時、めっちゃ自然な演技
だけどさすがにちょっと飽きるね
98: 2021/05/02(日)09:55 ID:G3xDXEdI(1) AAS
>>43
神木はエル・カンターレだった
1-
あと 904 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s