[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
691: 2021/05/19(水)23:51 ID:m0e3Kk/U(7/7) AAS
>>690
でも、おちゃやんを見習え、を同意しろというのはかなり無理筋
俺もドラマ自体は気に入ってるんでね
692
(1): 2021/05/19(水)23:54 ID:IDqz1Zil(8/8) AAS
キャラもストーリーもステレオタイプでいいと言うんであれば
清原はまさに打ってつけかもな
693
(1): 2021/05/19(水)23:58 ID:G3KxNN5n(5/5) AAS
>>692
朝ドラは本来明るくフレッシュなイメージの女優が主演していた
ここ最近は戸田恵梨香とか二階堂ふみとか杉咲花とか、明るさもフレッシュさ若々しさも感じない女優がヒロインだったが
今回は半分青いの永野芽郁以来の若々しさがある女優が主演で良かった
694: 2021/05/20(木)00:01 ID:5VfsO+sd(1/5) AAS
千代はドラマチック過ぎて
朝ドラ層にはウケなかったか
695
(1): 2021/05/20(木)00:02 ID:Mqua2aul(1/3) AAS
通常の朝ドラからかなり逸脱してるんだけどな
696: 2021/05/20(木)00:02 ID:Mqua2aul(2/3) AAS
>>695
モネのことね
697: 2021/05/20(木)00:05 ID:5VfsO+sd(2/5) AAS
おしんなんかねちっこくて重くて暗いから
ウケなかったんだな
698
(1): 2021/05/20(木)00:07 ID:wy6qAX9+(1/8) AAS
おちょやんはカーネーション真似して失敗したのかな
あまりみてないからなんとも言えないが
699: 2021/05/20(木)00:13 ID:5VfsO+sd(3/5) AAS
そういやカーネーションてオノマチか
石原とか杉咲とか本場モンでない関西弁のほうが
キツさや厭らしさが消えるってのはあるな
700: 2021/05/20(木)00:15 ID:+kFiMcIo(1) AAS
おちょやんファンが暴れてて笑う
701
(1): 2021/05/20(木)00:18 ID:TD7ZRiBi(1) AAS
カーネーションの晩年も夏木マリだったなー

702
(1): 2021/05/20(木)00:49 ID:Fi03zsKc(1) AAS
>>698
おちょやんは人生の機微が描ききれなかった
えづら的に似たような雰囲気だけ作ったところでどうしようもない
703: 2021/05/20(木)00:52 ID:kJP2cC/G(1/2) AAS
>>701
同じ感想がでてますね

なんんで夏木なんかきゃすてぃんぐしたんだ
704
(1): 2021/05/20(木)00:54 ID:aOJn1q9P(1/2) AAS
>>693
清原もフレッシュさには欠けるけどな、この人が関西人とは知らんかった
前作のヒロインの方が良かったんじゃないの
705: 2021/05/20(木)00:59 ID:TTw+BY5o(1/3) AAS
昨日の3話で注目したシーン
カフェを案内された朝岡(西島)と診察中の菅波(坂口)が会釈をした後、菅波とモネの視線が合い、モネが目線を逸らすシーンがあった
新田家での会食の際、早くも朝岡とモネが目線で会話してた(いつそんな仲になった?)
サヤカが結婚した事無いと言った時、川久保(でんでん)が5本指を立てて「あんた結婚は・・・」と言ってた
706: 2021/05/20(木)01:00 ID:kJP2cC/G(2/2) AAS
百音はモモネなのに略してモネ この勝手さに視聴者はついて来いと昆布股竹下に言われた時点で嫌な気はしたんだよな。
案の定。
707
(1): 2021/05/20(木)01:04 ID:5VfsO+sd(4/5) AAS
>>702
人生かはともかく
機微を演じるのが取り柄の杉咲だけどな
708: 2021/05/20(木)01:06 ID:SJJsNZPt(1/2) AAS
先祖が伊達藩家老の婆さんの趣味の家とか石ノ森章太郎とか全くもってどーでもいいんですけど。
これだから田舎モンは
709: 2021/05/20(木)01:08 ID:w7ijDImv(1) AAS
>>685
眼科行ってみたら、どないですか。
710
(3): 2021/05/20(木)01:12 ID:TTw+BY5o(2/3) AAS
夏木マリ、演技が酷すぎるな。
だみ声で濁点付ければ東北弁だと思ってるんじゃないのか?
「山に行ぐよ」→「山さ行ぐべ」
「こども生んだ事無いよ」→「こども生んだ時ねえよ」
方言指導の人、仕事してる?
まともに東北弁らしいのは、カフェにたむろしてるおばちゃん3人だけじゃね
1-
あと 292 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s