[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38(3): 2021/05/26(水)11:38 ID:Pooyk0L3(1) AAS
モネの親父、徳川家康のイメージがなかなか抜けない
42: 2021/05/26(水)11:42 ID:8YXTAbp6(1) AAS
>>38
その時の配役で振り返ると今回は家康と北政所が夫婦になっちゃってるから、思えばちょっと因果な感じ
44(1): 2021/05/26(水)11:46 ID:Q9docv4o(1) AAS
>>38
山本勘助も思い出してあげて。
あっちは主役だったし。
89(4): 2021/05/26(水)13:50 ID:PBkhAGZR(1/8) AAS
>>38 真田丸の徳川家康、>>39 JIN-仁-の坂本龍馬、>>44 風林火山の山本勘助。
じゃあワシは秘太刀馬の骨の石橋銀次郎じゃ。ちょっとマニアックかのう。
スローな武士にしてくれも面白かったなあ。
モネが終わったら果耶ちゃんと聖陽さん共演で時代劇作ってくれんかなあ。
螢草菜々の剣の果耶ちゃん良かったしドラマも面白かったので。
題材は北辰一刀流の千葉定吉とその娘さな、そして坂本龍馬を絡めた話で。
娘のさなは美人で剣の達人だったそうな。そこへ土佐から上京した龍馬が剣の修行の為に千葉道場に通い、やがてさなと恋仲になる。その時龍馬19歳、さな16歳だったそうな。でも修行半ばで龍馬は江戸を離れていつしか疎遠になって、やがて龍馬はおりょうと夫婦になる。つまりさなは振られてしまう訳やね。ちなみに龍馬伝で、ちょこっとその辺りの話は触れているんだけどね。
定吉を聖陽さん、さなを果耶ちゃん、龍馬は岡田健史がいいかな。
おかえりモネと関係ない話になってしまった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.582s*