[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part58 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: 2021/10/24(日)18:49 ID:GxtVWcyy(8/10) AAS
>>165
2021.06.25
第6回 心通う、宮城のJAZZストーリー
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
これによると先代のマスターとオーナーは4年前(2017)に亡くなってるらしい
もしかりにこの人達が田中さんのモデルだったとしたら
モネが東京に居た頃に亡くなってることになる
きみぢの天気の絵本や、登米小学校の机とか現実にあった話もちらほらあるからね
トムさんも実はそうだったのかもしれない
170(1): 2021/10/24(日)18:53 ID:iW75D8oV(1) AAS
5ちゃんのスレを見なくなったけど
ツイッターって凄いんだな
多い時は1日15000ツイート近くなるし
171: 2021/10/24(日)19:04 ID:1dj8gmaC(1) AAS
>>134
今回でファンが増えるね、ファン層が増えるねw
172: 2021/10/24(日)19:12 ID:N/XTOt8e(1/6) AAS
>>156
「あれはこごで漁師の仕事をして来たりょーちんだから言える言葉だし」
と言うモネのセリフから推測するしかないね。
なので、
「島でいつ死ぬかもわからない厳しい漁師の仕事をしている自分から見たら、
華やかな東京の仕事を放り出して、人の役に立ちたいと島へ戻って来たモネは、
綺麗事を言っている様にしか見えない」
と、そのままの意味でモネは受け取っていると解釈するのが妥当かな。
173: 2021/10/24(日)19:17 ID:N/XTOt8e(2/6) AAS
今回の遭難騒ぎでモネの気象予報の仕事の重要性が分かったから、
「仕事を否定したのでは無い」と言う発言に繋がってるんだな。
174: 2021/10/24(日)19:43 ID:GxtVWcyy(9/10) AAS
>>170
あっちのがお手軽なのかね〜?
今見たツイだと気仙沼おかえりモネ展でりょーちんコーナーは10/29から公開らしい
本放送おわってるやんけー!と思ったが、イベント1年延期してるのね・・納得
175(1): 2021/10/24(日)19:54 ID:5u0BMAFX(14/16) AAS
>>146
意地でも綺麗事の意味を亮自身の言葉で語らせようとしないみたいなので
あの時亮が飲み込んだ言葉も自由に視聴者が解釈していいんだろ
「それでもいい」って又言おうとしたと感じる人がいてもいいんだよ
そういう解釈に対して製作陣は文句は言えない
176: 2021/10/24(日)19:56 ID:RJ1+1Rjw(1) AAS
主人公にかける言葉がきつすぎて、ここに出てくる人みんなイジワルだなと思ってた
頑張ってる人に、綺麗事だよねはない
177: 2021/10/24(日)20:02 ID:/AaCnz0J(4/5) AAS
頑張ってないけど
178(1): 2021/10/24(日)20:07 ID:JCEBiW+g(12/14) AAS
>>145
起きた事を正直に警察に言えば暴行既遂なんだよ
幼友達だから申告しないから発覚しないだけ
つまりりょーちんはモネに暴行既遂を見逃してもらっただけだよ
こんなのは警察に暴行を訴えた後に加害者からの示談交渉で訴えを取り下げたとかの実例を見たら分かる
りょーちんヲタはりょーちんの中の人に襲われたい願望が有るから罪を罪と認めないだけだ
179: 2021/10/24(日)20:10 ID:tUVGWojU(2/2) AAS
モネほど周囲がお膳立てして本人何の苦労もしない楽勝コースないよねw
180: 2021/10/24(日)20:16 ID:V0zjj5Ye(5/5) AAS
それだけモネが天才ともいえる
三度目の正直で合格したのは努力の賜物としてもいきなりぶっつけ本番でテレビ出てもミスせずこなしラジオまでやれるのは才能としか言いようがない
度胸と声の良さと滑舌の良さが人並み以上だったのか
181: 2021/10/24(日)20:24 ID:/AaCnz0J(5/5) AAS
脚本が天才なんじゃね
182(1): 2021/10/24(日)20:33 ID:wEvLwp40(1) AAS
>>31
東京にいた時に年齢について言及してましたよ。
確か、2019年(百音24歳)時点で菅波先生は、31か32歳だったと言ってたような…。
つまり、7〜8歳差です。
183(3): 2021/10/24(日)20:34 ID:N/XTOt8e(3/6) AAS
>>143
>>175
そこは「俺もそうだけど、モネもあの時から・・・」と言ってるんだから、
その前の亮の言葉「俺ってどんだけ壁作ってたんだろ」と同様の言葉、
「モネもあの時から"心を閉ざすようになったよね"」みたいな発言になるんだろう。
それは >>163 にも書いてあるね。
お互い震災で心の傷を持ってしまったのだからお互い様と言う事だろう。
184: 183 2021/10/24(日)20:35 ID:N/XTOt8e(4/6) AAS
>>183 アンカ間違い
>>143 ×
>>146
185(1): 2021/10/24(日)20:38 ID:QldSmWkB(1/4) AAS
>>182
登米に来た時点で専門医だったから少なくとも31歳以上でモネと一回り差はあったんだけどあまりに気持ち悪い年の差だから後から変えられたんだよ
186: 2021/10/24(日)20:44 ID:AEoFyOsB(1/2) AAS
>>178
あんたちょっとおかしいと思うよ
187: 2021/10/24(日)20:51 ID:AEoFyOsB(2/2) AAS
起きたことを脚本家もといモネに正直に言わせるなら縋ってきたけど止めたら聞き入れてくれた、で終わりだろう
この手のは相手側がどうとるかがでかいのでこれで終わるよ連投すまん
188(1): 2021/10/24(日)20:54 ID:N/XTOt8e(5/6) AAS
>>185
登米に来たときは、中村先生の下に付いている研修医って聞いてた様な気がするな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 814 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s