[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part58 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53(1): 2021/10/24(日)10:24 ID:NgbwheUE(1/9) AAS
現代でなおかつ震災ありきの世界を描こうとしたら、そんなに大所高所から構成したドラマにならないんではないかな。
現代に生きる一人の人間としてキャラクターに感情移入するだろうし、多少の視野狭窄(というより自らの身辺にこだわる)になるだろう
55: 2021/10/24(日)10:47 ID:NgbwheUE(2/9) AAS
そういうのが極論って言うんじゃないか。極論で創作者を責めちゃいけないな
57(1): 2021/10/24(日)10:54 ID:NgbwheUE(3/9) AAS
>>56
そこはほれやっぱりドラマというものを誤解してるのさ。淡々としてたらドキュメンタリーかって叩くだろ
62(1): 2021/10/24(日)11:05 ID:NgbwheUE(4/9) AAS
>>60
俺としてはちょっと批判サイドが騙されてやる寛容さに欠けると思う。こう書けばああじゃないっていうし、ああ書けばこうじゃないっていうし。
トトロの存在を叩く不寛容さとそれほど違いがない気がするな
68(1): 2021/10/24(日)11:21 ID:NgbwheUE(5/9) AAS
>>66
ほら朝ドラは視聴者だって昨日か先週くらいの記憶で明日や来週どうなるかってくらいだろ。
全体的な構造でなくって局所的に結晶化してればまあまあいいとしないとな
69: 2021/10/24(日)11:25 ID:NgbwheUE(6/9) AAS
例えば亮が生還したあとみいちゃんとのゴールインの回りくどさは快刀乱麻じゃ済むはずのない心の傷じゃないか
73: 2021/10/24(日)11:30 ID:NgbwheUE(7/9) AAS
いやあそれは震災の話を振られても困るからだろう
78: 2021/10/24(日)11:54 ID:NgbwheUE(8/9) AAS
おれにも多くのサブストーリーがスピンオフに見える。それは中心にあるのが非人格的な自然、ことに大災害、壊滅、死だからじゃないかと思う。
それは誰が書いても亮のオヤジの話のように少し手を出してはヤケドして引っ込めるしかない課題だと想像するわけよ。
その書き方じたいが震災を描いていると言っても評価しすぎではないと思う
91(1): 2021/10/24(日)12:32 ID:NgbwheUE(9/9) AAS
>>85
そんなにクリアカットに分類する脳は、すでに脚本を否定する方向に前提づけられていないかと心配になる。
つまりいい所は脚本家の功績ではなく、悪い所は脚本家の責任なのね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*