[過去ログ] NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696: 2021/11/17(水)16:17 ID:aETp+si7(3/3) AAS
前野と濱田はおっさん起用したから生き残るんでしょとみんな思ってるから
どんでん返しあるで
697: 2021/11/17(水)16:20 ID:lrFOaaNV(1) AAS
>>693
雪衣の雉真嫁と一緒で公式にはない設定だよね
ガイドブックとかステラとか何かソースがあって書いてるなら立派なネタバレでは
698(3): 2021/11/17(水)16:20 ID:EFFxZX1F(6/7) AAS
>>690
大体その通りです
ありがとうございます
ただ群像劇を望むほど無理なことを言ってるわけではなく
今日の勇ぐらい、算太も描けば
ドラマとしての厚みが出たのに、
職人こそ脇も脇なのでその尺を使って欲しかっただけです
699: 2021/11/17(水)16:23 ID:hQl7LGiS(1/2) AAS
ついEPG見てしまった
やばい内容だった
700(1): 2021/11/17(水)16:33 ID:EP8qUODJ(1/4) AAS
>>683
ドラマチックだった昨日のような話を連日求めるのか?
だとしたらドラマの起伏、緩急を俺以上に知らないど素人だ。
ところで何もかも想定内と豪語する賢人らしいが、勇の抱きつきが愛の告白ではなく、
失恋を悟ったソレと読み取ってたんだ。
金太父ちゃんの話してやってくださいはプッシュではなく真逆のお願いだと分かってたんだ。
求婚から姑の妨害という通常ルートではなく、おそらくその逆の展開となりそうだが、
お見通しだったんだ。
第4週は台本読んだ金太が衝撃の展開と述べているが、もう想定内なんだ。
楽しみだわー
省1
701: 2021/11/17(水)16:34 ID:uYnKv21G(2/2) AAS
ゴロ打つことが基本の当時の野球でいつもフライを打つ勇
打球の角度よりそっちが気になるわw
702(1): 2021/11/17(水)16:34 ID:Bwk7Own8(2/3) AAS
>>690
>>698さんがいうとおり、種まきの時期って感じなのかなと。
現時点はサンタを描くときじゃないってことじゃないのかな。
濱田岳をスポットで出すとは思えんし。
まあ脚本家の性質と、俳優の性質的なとこで、これで終わらないだろうって期待感があるのは確かだね
そんなんを知らん人が見たら、つまらん物語に見えてもおかしくないかも
703: 2021/11/17(水)16:35 ID:hQl7LGiS(2/2) AAS
この脚本家サイコパスなん?
704: 2021/11/17(水)16:35 ID:Bwk7Own8(3/3) AAS
>>702
ごめんアンカ反対だった
705: 2021/11/17(水)16:38 ID:EP8qUODJ(2/4) AAS
>>698
算太はこれからだ。3週水曜日に何から何までやるのが群像劇なのかよ
あとアメリカへの複雑な日本国民の感情を掘り下げなかったのが残念とか、
鬼畜米英のこの時期にやるかよ。
これは戦後、まさにるいによって内面化され(ジャズのマスターも)、おそらくるい編の裏テーマとなる。
706: 2021/11/17(水)16:45 ID:9y/cX/19(2/2) AAS
今日の稔さんと勇ちゃん、
やんちゃだけど可愛い弟と優しく自慢の兄だった二人にとっては
初めての兄弟喧嘩らしい喧嘩だったんだろうね
そして兄が泣く姿なんて思いもよらなかっただろうね勇ちゃん
ベタだし、物語としてそんなことしたら白けるのは分かってるけど、
あのシーン、雉真家で是非、両親はもちろん使用人も見る中でやって欲しかった
息子二人ともアレが好き!?なYOU母を見たかった…
707(2): 2021/11/17(水)16:50 ID:hYRjWVrR(1) AAS
早明大学×慶誠大学
あー、確かに早慶戦だわw
708: 2021/11/17(水)17:02 ID:2HHViDus(1) AAS
俺の職場にコワモテの田中みたいな
引越しのサカイ面した白髪爺が居るけど
ケアレスミスが多くて困っている
コードはいつも書き間違えるし
違うPCのデータを消去しようとするし最悪だ
709: 2021/11/17(水)17:17 ID:EP8qUODJ(3/4) AAS
算太はたぶん「行方不明中の算太の真実」を戦後生かすために、
わざと現れてはすぐ消えるキャラにしてるんだよ。
群像劇が書けないのでぞんざいキャラで終わってるとか、大河清盛すら見てない藤本初心者?
710: 2021/11/17(水)17:18 ID:EFFxZX1F(7/7) AAS
>>700
ケンカ腰にしか言えない人と話したくないが、
ひとこと
去れって、何様なんだよ
そうやって視聴率落として
ここだって誰もいなくなるんだね
711: 2021/11/17(水)17:24 ID:+yC9P/ZL(1/5) AAS
もうダメだなカムカム 安子と稔の恋愛パートは視聴率を稼げる見せ場だったはず
それがこのザマでは。 この後は暗い話ばっかりだろう。
712: 2021/11/17(水)17:25 ID:zdMFhuFO(1) AAS
>>698
職人の出征自体はさして重要でなく、職人が次々出征し人手が無くなる→たちばなの営業縮小、という描写が必要だったのでは
こねんことになるんじゃったら、とも言わせてたし、安子がたちばなの後継問題を忘れて嫁ぐ上で欠かせない背景なのかも、と考えれば強ち尺の無駄遣いとも思えないな
713: 2021/11/17(水)17:26 ID:EP8qUODJ(4/4) AAS
松尾スズキと組んだパラパパンパンを見に行ったが、そこでは陳腐な王道ミステリーしか書けない作家を
メタ的に笑い飛ばしたりする人だぞ。
藤本にしては「王道」(ヲタはアレと戸惑い、アンチは攻撃材料にして飛びついている)
と捉える視聴者をも作劇内容にとり入れた序奏部分がいまのカムカムってことね。
714: 2021/11/17(水)17:50 ID:+Q1cN+In(1) AAS
スカーレットなら今日1話の内容で4週は引っ張るのに
しかしいつのスレつことんじゃい
715: 2021/11/17(水)17:52 ID:UHeqexFd(1) AAS
>>707
勇の早明大は前作の朝岡の大先輩にあたるみたいだね
朝岡は駅伝でタスキを途絶えさせてたけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*