[過去ログ] NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part23 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308
(2): 2021/12/09(木)09:15 ID:S8YddlVp(1/13) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

これ読んでください
9割方解決する
出羽
733: 2021/12/09(木)19:34 ID:S8YddlVp(2/13) AAS
>>713
テンパると吃る。これはよく見られる「症状」だ。
だとすれば、まだ血肉化していない外国語が咄嗟に出ないという「症状」も、
発話という共通性からは、医学的な説明はともかくドラマ上の説明には十分なる。
こういうのは一言で済ませないといけない部分で、テンパったの一言で回収した手腕が見事。
なお、テンパる以前に何故「お花ください」と言わなかったのだ?なるかわゆいツッコミを見たが、
これはもちろん、勘違いしたおばあさんが「許して下さい」といきなり先制攻撃をかけたからね。
734
(1): 2021/12/09(木)19:37 ID:S8YddlVp(3/13) AAS
>>658
大阪移住が1946.1
カムカム開始が1946.2
長くて1ヶ月
743: 2021/12/09(木)19:53 ID:S8YddlVp(4/13) AAS
>>738
るいとひなたは英語で世界を広げていく娘、孫娘ではなく、
安子にとって英語がもった意味を再確認し理解を深めていくていく存在だと思う。
なのであまり英語は話さないと思われる。
もちろんカムカムはとっくの昔に終わっている(1951)。
744: 2021/12/09(木)19:55 ID:S8YddlVp(5/13) AAS
>>740
まあせめてカムカムに間に合うように帰るべきだよね、、、
747: 2021/12/09(木)19:58 ID:S8YddlVp(6/13) AAS
失礼大阪時代にも忙しいから1人で聞いてがあった
810
(1): 2021/12/09(木)22:08 ID:S8YddlVp(7/13) AAS
>>778
覗き少年が
お萩少年→安子をチラッと認めてえっ(画面からは五分五分)→将来のたちばな再建支援者
オダギリジョー→安子とるいをまだ知らないので結びつけるきっかけが必要
三位一体→たちばな支援者ではなくるいを追っかける謎の男となって京都に現れる
>>782
赤ん坊となって学ぼうの平川の英語学習理念に安子は合っていたのかも
>>806
GHQの懐柔とかなんとか言ってるのがいるが、
>10月12日に先遣部隊が内山下小学校に来た。一番恐ろしい人間を迎えるのだから知事以下の心痛は一通りではなかった。
省4
815: 2021/12/09(木)22:17 ID:S8YddlVp(8/13) AAS
>>811
爺ではないが内でも外でも間欠的にザーッと見るため
817: 2021/12/09(木)22:17 ID:S8YddlVp(9/13) AAS
>>811
つかババアなんか意見ない?
818
(3): 2021/12/09(木)22:18 ID:S8YddlVp(10/13) AAS
>>813
おいおい、今日の何を見てたんだ
821: 2021/12/09(木)22:19 ID:S8YddlVp(11/13) AAS
サンター算太
クリスマス登場予想は当たるかな
823
(1): 2021/12/09(木)22:23 ID:S8YddlVp(12/13) AAS
>>822
そんな安っぽい話じゃないんだよ。再掲しますね

萌音安子の英語力ばかりに注目するのはもったいない。
これまで英語=稔によって消去あるいは隠蔽されてきた安子のアメリカに対する愛憎が、
ここに来て初めて前景に飛び出してきた。
安子はマスターの複雑な対米感情、葛藤と屈折した罪悪感に接した。さらにるいの問いかけ
「お婆ちゃんがお父さんを殺した英語は聞きたくないと言ってた。
お母さん何で私はカムカム英語聞いてるの?」に答えることができなかった。
ここに至り安子は初めて「英語と私」が鋭い矛盾を抱えていることに気づいたのだった。
そして、敵国アメリカ軍人ロバートの問いに稔を回想する形で答えるうちに興奮の度を高め、
省5
824: 2021/12/09(木)22:24 ID:S8YddlVp(13/13) AAS
誰も反米感情を持たないファンタジーーーー
アホウヨおひさまんどもはこう喚いていたがどんな気持ち?
と再びここ開いたら、安子にないのはファンタジーと苦し紛れに矮小化してるのに苦笑。
以前書いたことを列記すると
・アメリカに対する愛憎入り混じる屈折した感情が表出されるのは戦後になってから
・そうした感情のベクトルあるいは混淆具合は、戦時中の個人的体験に依拠するところが大きい
(誰もがと全称命題で一括りにすることはできない)

今回のマスター、安子、みどりのリアクションは、まさにこうした個人的体験を反映したものだ。
・マスター=葛藤→愛するジャズを生んだアメリカに息子を奪われた(暫定だが)、勝者として振る舞う米軍に奉仕
・安子=愛着が憎悪を隠蔽→稔との出会い、すなわち英語との出会い、恋、結婚、世界の広がり、平和で自由なアメリカ
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s