[過去ログ] 【カンテレ月10】エルピス―希望、あるいは災い― Part2【長澤まさみ 眞栄田郷敦 鈴木亮平】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586(1): 2022/10/26(水)13:12 ID:be1MU5sy(1/6) AAS
渡辺あやは、視聴率第一主義じゃないから
頭空っぽでながら見して楽しめる作品を書く人では無いんだよな
588: 2022/10/26(水)13:14 ID:be1MU5sy(2/6) AAS
それは東大出身の佐野プロデューサーも同じかな
このプロデューサーのドラマはどれも視聴率とるタイプじゃないからな
590: 2022/10/26(水)13:17 ID:be1MU5sy(3/6) AAS
長澤まさみは演技力めちゃ高いよなあ
初回みてもちょっと他の同世代女優とはレベルが数段違うと思ったし
さすがマザーで日本アカデミー賞最優秀主演とった貫禄あるわ
592: 2022/10/26(水)13:19 ID:be1MU5sy(4/6) AAS
初回から長澤はめっちゃ繊細で緻密な芝居してるよな
表情ひとつとっても
597: 2022/10/26(水)13:23 ID:be1MU5sy(5/6) AAS
これはこのドラマを予測するうえで重要なインタビュー内容だな↓
――渡辺あや脚本のドラマが民放で観られる日がくるなんて思ってもみなかったので
本当にうれしいです。しかもこんなに長い期間をかけてやっと……。
渡辺 当初の要望通り、ラブコメだったらもっとはやく公開できていたと思うんです。
でも、テーマがテーマですからね。なぜこのドラマの内容にテレビ局が難色を示したかというと、
マスメディアが犯罪などの事件や出来事に対して、誤報や、事実と確認されていないことを
報道したらどういうことが起こるのかということが赤裸々に描かれているからだと思うんですよ。
さらにはどこからどういう横やりが入るのか、報道がどのようにひるむのか、真実がどう闇に
葬られていくのかということも。たぶん私と佐野さんが出会ったときからずっと抱えていた
共通の問題意識は、権力の横暴とそれに従属するばかりのマスコミの報道姿勢のあり方
省1
600: 2022/10/26(水)13:26 ID:be1MU5sy(6/6) AAS
――テレビ局が放送をためらうのも無理はないですね。そしてそれをつくろうと
言ってくれたカンテレはすごい!
渡辺 すごいんですよ。びっくりしましたね。私は普段メディアに出るのが苦手で、
取材もなるべく受けたくないタイプ。ですが、今回は実在する事件から着想を得て
いることもあり、自分の言葉で話す場所をつくっておかないといろいろなところに
被害がおよぶ恐れがあると思いインタビューを受けました。それぐらい難しい題材
なので、覚悟して臨んでいます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s