[過去ログ] 【BSプレミアム】家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった【河合優実 坂井真紀 錦戸亮】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
600: 2023/06/17(土)23:35 ID:p5ueUUDm(2/3) AAS
言うても原作の人まだ30代だろ
こんなもんでしょ
601: 2023/06/17(土)23:44 ID:B9+ui+dF(1/2) AAS
七実の気持ちはあきらかに揺れ動いた話だった

話が動く方が大事?なのか
これはミステリーや恋愛みたいな結末になると思わないけど
602: 2023/06/17(土)23:47 ID:B9+ui+dF(2/2) AAS
オードリーと南海キャンディーズのドラマも話に動きがないんかもしれないが
主役の気持ちは次々に移り変わっていくので面白い
603: 2023/06/17(土)23:56 ID:p5ueUUDm(3/3) AAS
たしかに5話がいちばん濃かった
河合優実の演技も凄くいい

情熱は山里と若林の人生に興味持てなくて見るのやめたな
主演のジャニ2人は演技頑張ってたな
604: 2023/06/18(日)05:57 ID:4CxcG6T1(1) AAS
コメディだと言い張ってる人が使ってる「停滞してる」「話が動く」の意味が俺たちとは違うと思う
こんなに心のヒダが刺激されてワクワクしているのに、コントpartしか興味のないのだろう

ちなみに山里と若林のとか最初から見ていない
お辞儀対決7を挑んできた森川葵のはユルく見ている
605: 2023/06/18(日)08:07 ID:harklwvo(1/2) AAS
動くってのは例えば文字通り動く
フラッと教室出たと思えばもう自分の行く先をそこに見つける
くすぐられて動くってのが多くて
カラオケ一軍友達のパシリになったかと思ったら
即座にマルチの擁護に回る
コンビニ彼氏の前でも普通に弟を紹介して
彼氏の家で弟のことをお互い率直に話せる

動かないってのは単に事務的作業がダメな七実エピ
マイナスに動くってのが大丈夫、大丈夫じゃないを殊更大袈裟に扱う若干のアザトサ
606: 2023/06/18(日)08:38 ID:harklwvo(2/2) AAS
大丈夫やないのは
パソコン眺める七実の横顔の変化で
十分過ぎるほど感じられた
その後の風呂場のジタバタは若干蛇足
607: 2023/06/18(日)09:28 ID:73N0U8hz(1/6) AAS
一般的に「話が動く」てのはそんなディテールについて言う言葉じゃないよねw
ま、今まで感じてた違和感の理由が分かってよかったw
608: 2023/06/18(日)09:35 ID:73N0U8hz(2/6) AAS
主人公がオフィス仕事に向いてないと分かる事は立派に話が動いてるよ
609: 2023/06/18(日)09:48 ID:73N0U8hz(3/6) AAS
あ、教室から飛び出してルーペに出会うのは「話が動く」だな
失礼
610: 2023/06/18(日)10:12 ID:f9yGG9TA(1/4) AAS
動くってのは
大から小まで
外から内まで
意味あるのから無いのまで
いろいろあるんだよ
611: 2023/06/18(日)10:15 ID:f9yGG9TA(2/4) AAS
総じて1話のインパクトが強かったかな
大体いいドラマは1話が1番良かったりする
612: 2023/06/18(日)10:20 ID:f9yGG9TA(3/4) AAS
1話にやりたいことのほとんどが詰まってたような気がする
2話は母親との覚悟
3話で沖縄行きたい
4話は教室出たら自分の仕事が待ってた
5話は実務的現実
613: 2023/06/18(日)10:28 ID:f9yGG9TA(4/4) AAS
このドラマが普通のドラマにない好ましいと思える表現として
あらゆることが端的でストレート
皮肉が効いてたりして
おまけにコミカル
それが若干まどろっこしくなったりするとイマイチと感じる
614: 2023/06/18(日)11:57 ID:HHJSl3QB(1/2) AAS
なんつーか現代的なナイーヴさは感じますな
それを容易には外に見せないためのギャグ
臓物を守る甲羅としてのギャグみたいな
615
(1): 2023/06/18(日)12:30 ID:EQXk6NkK(1) AAS
5話になって、いきなりウザくなったのはなぜ?
なんでこんな仕事ができない人になってるの? 大学一年から働いているのに
設定がおかしくないか?
616: 2023/06/18(日)13:07 ID:HHJSl3QB(2/2) AAS
>>615
好意的に解釈すれば
一点集中でたまにいい仕事をする事もあるが穴も多いキャラなので事業が多角的になって会社規模も大きくなって各セクションのプロが入社してくると粗が目立つ様になった
母の居場所を作ると言う目的は達成されてしまい(母が会社のアドバイザーとなり自らの手で行う様になった)七実が会社にいる意味が薄れた
で物語を次のステップに進める為七実を会社から追い出す
617: 2023/06/18(日)15:32 ID:73N0U8hz(4/6) AAS
粗が目立つレベルなら社長をあんなにイラ立たせることもないだろと思う
好意的に見てもね
618: 2023/06/18(日)15:50 ID:HpUw6J96(1) AAS
ずっと前から軽いノリやその場の勢いで人と関わってるのは変わらないけどね
社会人になってても成長せず、ずっと変わらないのが大人としておかしいってことになってくる
619
(1): 2023/06/18(日)16:04 ID:73N0U8hz(5/6) AAS
大人としておかしいというか社会人としておかしいというのはその通りなんじゃないの
だから作家でやっていく方向になるんでしょ
1-
あと 383 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s