[過去ログ] 【日テレ日22半】セクシー田中さん part47【木南晴夏・生見愛瑠(めるる)】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931(1): 11/30(土)13:31 ID:8yt1honH(9/12) AAS
>>930
日テレ報告書より
・ 6/10 D 氏が A 氏に対し、ドラマオリジナル部分については脚本及びプロットを原作者が用意することが「許諾の条件ではないが、はっきりした要望」だとメールしている。
932(2): 11/30(土)13:36 ID:JEG3TrWT(2/4) AAS
>>931
だからそれをプロットだと解釈してたということ
通常原作者が脚本丸ごと書くなんて誰も思わないのだから
そのへん曖昧な伝え方なら伝わってないのと同じ
しかもそれに同意なんかしてないし
933(1): 11/30(土)13:44 ID:8yt1honH(10/12) AAS
>>932
同年 6 月 10 日頃まで、②「本件原作者がドラマオリジナル部分については、あらすじからセリフまで用意する」、あるいは、③「原作者が用意し
たものを、そのまま脚本化する者を想定する必要や、場合によっては、原作者が脚本を執筆する可能性もある」ということは伝えられてはいたものの、日本テレビでは条件との認識はなかった。その上、あらすじからセリフまで書くということの意味について、日本テレビは脚本ではなく、プロットとの認識で、小学館との間には認識の齟齬がある。
B 氏の認識では、ドラマ業界において「あらすじからセリフまで」とは詳細プロットを意味し、脚本を意味するものではない。
はっきりと「脚本」と書かれているのに業界の慣習で詳細プロットだと思い込んだと
B氏の思い込みは関係なく「原作者が脚本を執筆する可能性がある」と伝えられていたことに間違いはない
934(1): 11/30(土)13:54 ID:JEG3TrWT(3/4) AAS
>>933
「原作者が脚本を書くことを条件として受ける」という文言を見つけてこないと意味無いぞ
それだと薄ぼんやりとした要望があった程度の話でしかない
935: 11/30(土)14:01 ID:0+JmHBfM(11/11) AAS
>>930
そのとおり
だからチーフPは
「原作者が書いたものが使い物になるかわからない」
「相沢友子が書いたものでラリーを」と返信してる
936: 11/30(土)14:08 ID:8yt1honH(11/12) AAS
>>932
>>934
しかし、客観的な証拠として、社員 B は 6 月 10 日、日本テレビ社員 Y 氏
に宛てて、「編集部・芦原先生とも最終判断をどうするか話しまして、結果進めて頂きたいのですが、一点だけシナリオに関してご相談があります。ストーリー的に現状の進捗でいくと原作で描かれている所までは、8 話あたりで消化してしまうと思うのですが、その先のドラマオリジナル展開に関しては、芦原先生の方から脚本もしくは詳細プロットの体裁でご提案させて頂けませんでしょうか」
と、編集部や芦原氏がドラマ化許諾の最終判断に必要な、シナリオに関する
提案をし、これに対して日本テレビ社員 Y 氏は、「ご確認、ご返信ありがとうございます。結果進めさせて頂くとのことで承知しました。ありがとうございます。9 話あたりからのドラマオリジナル展開に関して芦原先生の方から脚本もしくは詳細プロットの体裁でご提案して頂く点も承知しました」
と回答している。
すなわち、詳細プロットだけでなく脚本を含め芦原氏が作成するとの提案
について、日本テレビ社員 Y 氏は承諾し、ここにドラマ化許諾の合意が成立
している。脚本と詳細プロット二つ並べての承諾なのだから、詳細プロット
省2
937(1): 11/30(土)14:35 ID:/U8CLuBI(1/3) AAS
そこの認識今更蒸し返して何の意味あるんだよ?
938(1): 11/30(土)14:36 ID:5Gff3h3n(1/3) AAS
日テレに不利な証拠を挙げると必ず>>937みたいなのが湧くなw
939(2): 11/30(土)14:50 ID:JEG3TrWT(4/4) AAS
その「明らかである」ってのは客観的な考察ではなく小学館側の意見だからな
小学館報告書ってそんなの多いが
提案は条件ではないとろ言ってるんだからそれを容れるかどうかは日テレ側の裁量
940: 11/30(土)14:55 ID:VckEctCq(1/3) AAS
提案とはマルっと全部受け入れることである
とは誰も思わないだろう
941: 11/30(土)15:07 ID:xUWfnWJT(1) AAS
>>939
原作者「いざというときは私がドラマスタッフに代わって脚本かプロットを書くから」
編集者「わかりました(日テレにそのまま伝えたら怒るだろうなぁ)」
編集者「(オブラートに包んだろ)脚本かプロットの形でご提案を…」
日テレ「え、原作者が案出ししてくれるんですか?有り難い!」
編集長「怒られなかったからヨシ!」
942(2): 11/30(土)15:49 ID:/U8CLuBI(2/3) AAS
>>938
不利も何もそこの認識の違いに今更何の意味があるの?
結果的に日テレは原作者の脚本丸呑みしてんじゃん
943: 11/30(土)16:08 ID:5Gff3h3n(2/3) AAS
>>942
最初から最後まで意味なんかない
お互いただの暇つぶしだろよ
匿名の罵り合いに何期待してんだよ
944(2): 11/30(土)16:52 ID:8yt1honH(12/12) AAS
>>939,942
意見といえば日テレ報告書もそんなもんだぞ
あらすじからセリフまでを詳細プロットだと思ってたとか、普通は脚本を書くと思わないとかどうでもいい
原作者が脚本を書く可能性を示唆したメールを送って、条件だろうが提案だろうが断らずに承知しましたと返信したのは事実なんだよ
両社の報告書でも確定してんだよ
なんでそこにこだわるかといえば、おまえらが胸クソ悪い死体蹴りをやめねーからだよ
945: 11/30(土)17:08 ID:VckEctCq(2/3) AAS
今回の事件の最大の問題は脊髄反射で誰かを攻撃するネットイナゴの存在
だからそういうイナゴのためにも二度と同じ過ちを繰り返さないように検証するのは大事なことだよ
一方を聞いて沙汰するな
ができるように、本当に脚本家や日テレだけの落ち度か?
もしかしたら原作者サイドにも落ち度はなかったか?
と立ち止まって考えられるようになるいい教材
それが出来てたら先生が亡くなることはなかったのだから
946: 11/30(土)17:12 ID:5Gff3h3n(3/3) AAS
胸クソ悪いのは心底同意
しかし「原作者はメンヘラ」て最悪な書き込みに同じく業界側ぽいやつが「それは言い過ぎ、そこまでではない」と諌めてたのは少しだけ救いには思ったな
同調圧力の中でモノ言うのは結構な勇気よ
所詮匿名だからホントのことなんかわかんねえけど
947: 11/30(土)17:56 ID:oy3YwFaT(1) AAS
>>944
原作者が脚本を書くのを許してもプロの手直しなしでそのまま使う約束なんて一度もなされていない
948: 11/30(土)18:03 ID:oAwkbwKr(1) AAS
田中さん
949: 11/30(土)18:59 ID:/U8CLuBI(3/3) AAS
>>944
でも結果的に原作者に脚本書かせたじゃん
何の問題あんの?
950: 11/30(土)21:51 ID:I/DFJHXq(1/2) AAS
小学館はよくあの『ドラマ化にあたっての条件』をアンサーブログに載せるのにOK出したね
両社の認識が報告書の内容通りだったとしたら、小学館は日本テレビに嘘ついてましたって白状してるようなものだよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s