[過去ログ] OP/ED萌え Part11 (921レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726(1): 03/11/16 14:44 AAS
>>725
和光市?漏れは練馬区だべ
727: コーヒー屋(旧YBE) ◆2G6COFFEEs 03/11/16 15:23 AAS
地域によって違うのかな。
やっぱりデゼニーch、延々と流れるようだw
728: 720 03/11/16 16:23 AAS
すんまそん、今見たらアニメになってますた。
数日前まではカーラヤ…もといカラーバーだったのでつが。(´・ω・`)
>>726
和光市はひらがなのさいたまじゃないっす。
729: ヤングおー!おー! 03/11/16 17:52 AAS
以前読んだことのある毎日放送の社史に、千里丘放送センターが完成した時、
記念式典で「高らかなファンファーレが鳴り響き…」という記述があったのを
ふと思い出しました。
もしかすると毎日放送のOPで使われていたファンファーレは、この時に演奏
されたものなのではないでしょうか?
730: 部隊長 03/11/16 19:00 AAS
>>704
たいへん細かい話ですが、終盤、ABCのロゴ入りパラボラアンテナが出た後に
流れるCGのなかで、up0352では「JONR−TV」とコールサインが入っているのに
対して、up0356ではそれがないですね。
因みに、私が初めて見たABCのOPは、up0352のほうです。さんざん既出ではあ
りますが、カラーバーにかぶって映っていたアナログ時計(MBSでも同じことをや
っていた。)と、OP後の手書きの日付表示、さらにその後の「チャネルシックス」
という、機械合成っぽい男声アナウンスが、初めて見たときひどく印象に残りま
した。
731: ナーナー師さん ◆6jonRgWsUs 03/11/16 19:06 AAS
>>713
左側の画像は、ウォルトおじさんの看板キャラから少年にかえて、
「しけん放送放送中」の看板を「しばらくお待ちください」に変えれば、
チョイマチになりそうだな。
732(1): 03/11/16 19:17 AAS
キター
!!────────(゚∀゚)────────!!
外部リンク[html]:netspace.cool.ne.jp
既出?
733: 03/11/16 19:57 AAS
東海地区なら既にラシカさんとこで、かなり前から公開されてるYO
外部リンク:219.103.130.65
734: 03/11/16 20:16 AAS
ラシカ氏のページは、掲示板に受信結果を書き込んでいる人が多いので、
とても参考になるね。関西版&首都圏版きぼーん
首都圏で受信できる人はある意味レアかもしれないけど・・・
735: 03/11/17 00:04 AAS
デジタル放送
外部リンク[mpg]:www.cityfujisawa.ne.jp
736(1): 03/11/17 00:08 AAS
日テレ汐留移転まであと6日!
どうなる?!麹町最終EDは…。
鳩か?もしくはフジみたいな力作か?
または…、現行"日テレ"ロゴの後の地味な静止画移転告知
ダッターリして…。
737: 03/11/17 00:27 AAS
>>732
ハイビジョンでゲーセン見せられてもねぇ(w
あれはスタッフがやってるんだろうか。
738: コーヒー屋 ◆2mIIpoppy6 03/11/17 01:20 AAS
>>736
テレアサの時はEDこそつまらんかったが、
新OPはよかったから、
同じパターンだったりして・・・
739: コーヒー屋 03/11/17 01:20 AAS
トリップ間違えた。。
740: コーヒー屋YBE ◆RPYBEdlEW2 [旧トリップスマソsage] 03/11/17 02:14 AAS
QRが終わったんですが、
2時の時報が間違っていて、「5時です」と言っているのには驚いた。
TVKより先にテレアサ・TBSが終わるとは・・・
奇妙なこともあるもんだなぁ。
ちなみにTVKは通販、まだやる気らしい。
(最近ここも通販と音楽PV垂れ流しばっかになっちゃったなぁ。MXにくらべればましか。)
741: コーヒー屋YBE 03/11/17 02:20 AAS
ってTVKいきなりED・・・
日テレの夜のしおり的なもの、作れないかな?流石に無理か・・
NHK−G、減力しすぎで訳分かんないよ〜。
テレアサは緊急警報放送やらずに終わっちゃった。
742: 03/11/17 02:34 AAS
10月の最初は防災案内の最後のロゴが旧『テレビ朝日』のままだったのが
/tv asahiに変わってた事にさっき初めて気づいた…
743(2): 03/11/17 14:17 AAS
現在の在京5局のOP/EDの尺
日テレ・TBS>共に15秒
フジテレビ>OPは65秒、EDまたは前日→翌日へのJCTが5秒
テレビ朝日・テレビ東京>共に60秒
それにしても、フジのサウンドウェザーって、いつの間に
一日の締めのミニ番組から終夜フィラーみたいなフォーマットになったんやろか?
744(1): 03/11/17 21:20 AAS
>>743
日テレの鳩は60秒、TBSのガラス棒は90秒だったな。
OP、EDの世界にもリストラの嵐が吹き荒れているな。
745: 743 03/11/17 22:52 AAS
>>744
フジの目玉タウンはステーションコールを含めて
OPが100秒、EDが90秒だった。
フジのステーションコール読み上げは開局時からの伝統だったのに…。
2001年10月半ばをもってあぼーん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.078s*