[過去ログ] ○Oo。日本テレビ分析日記 (-.-)y-~~~ (540レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255
(1): 2007/07/13(金)02:00 AAS
日9への移動はないんじゃないですかね。関テレ的には忌まわしき枠だからね。

今度の探偵Qは内容的には駄目だと思う。基本的につまらない。
セクロボの葬式風の暗さがない分、何とか踏みとどまってるけど。
関テレの火10は楽な枠で今まで数字良かったから、
広告料は高止まりしてるはずだから、
あそこに早急に勝ちきろうとは思わないで、10-10%の5分の状態を1年近く続けて、
広告料のダンピングに追い込めるかどうかの発想で行った方がいいかも知れない。
裏からスポンサーが逃げ切った状態でなら、もはや勝負にもならなくなってるだろう。
そのためには大コケしてしまわない企画で、
しかも1話完結ドラマを1年間継続してしまうのが望ましい。
それならむごいこけ方はしないですむだろうから。
でも土9的なCT向けドラマは平日22時には向いてない。

それと関テレ枠は移動させる可能性が確かにあるけど、
その場合、日22への移動、もしくは火21と火22枠制作の入れ替えの可能性もある。
今は火9が2時間ドラマ枠廃止効果で数字が上がってきてるから、
(2時間枠のない曜日ドラマ枠は2本競合が普通)
火9にもう1枠ドラマ枠が引っ越してくるという可能性が出てきてると思う。
このことは>>149に既に書いたことだけど。

つまり日テレは火21バラを、鑑定とかぶる路線じゃなくて、ロンハーと被る企画にして、
(これは日テレ火10をアシストする上でも必須。かつ、ロンハーはぎりぎりの数字だし
打ち切りか移動に追い込めたら、その10%の客層をそのままもらえる)
木21ではテレ朝木9(非渡鬼シーズン企画=若者ドラマ)を潰すバラエティーにしなきゃいけない。
そしたらテレ朝が木9を火9に移動させる可能性が高まるし、
あるいは金9から火9への移動もあり得るから(どっちにしてもテレ朝の今の連ドラ枠はむごすぎる)、
フジ火曜ドラマ枠が大苦戦し始める。連ドラ枠の3つが競合枠になってしまうから。
だから関テレ枠がキー局対決になる危険もある火9に移動するのはリスクが高いし、
日22はドラマ枠としては多くは期待しづらい枠だろう。
1-
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s