[過去ログ] 【KNB・BBT・TUT】富山のテレビ総合スレ 9©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481(1): 2017/04/07(金)01:22 AAS
地域によって放送格差があるのは憲法違反
482: 2017/04/07(金)01:24 AAS
>>481
だから地方局の概念がいらないんだよ
483: 2017/04/07(金)15:55 AAS
>>476
そのほうがいいよね
石川県のローカルニュースも見れて面白いし
484(2): 2017/04/08(土)10:28 AAS
テレ朝を毎月金払って見るのがおかしい他の都道府県は無料で見れるのに
485(1): 2017/04/08(土)10:29 AAS
>>484
しかもテレ東は見れないという
486: 2017/04/08(土)11:41 AAS
>>484-485
地元愛のない人たちだな
言いたいことはわからないこともないが文句だけ言って代案はあるのかいな
487: 2017/04/08(土)13:42 AAS
ネット配信すれば解決なんだが
488: 2017/04/08(土)14:05 AAS
Mキャスを見ればそれがどんなに困難か分かりそうな物でしょ
489: 2017/04/08(土)16:59 AAS
田舎に住んでると何も知らないまま死んでいくんだろうなと思う
490(1): 2017/04/08(土)21:39 AAS
岡山に住んでいた俺は、普通に複数県で1波だと思ってた。
鳥取とか兵庫とか関東とか等、自分の行動範囲では1県1波の所でテレビを見る機会が殆どなかったこともあるが、とにかく北陸に出向に行くようになってから1県1波だっていうことが理解できた。
特に、天気予報で1県のみの表示が出たとき、衝撃的で新鮮だった事は今でも覚えている。
そういうのはNHKとか独立テレビの話で、まさか全国ネットのチャンネルで?っと思ったわ。
広域化、おすすめしますよ?
491(1): 2017/04/08(土)23:14 AAS
海や平野で互いの電波が容易に受信できれば
広域化しやすいけど
山だらけのところだとそうかんたんには行かないんだよ。
単純に局の負担が増えるだけになってしまいかねない。
関西だって地デジ化のときに
奈良の山間など中継局を諦めてケーブルテレビでカバーしてる。
富山でも五箇山などはそういう状態にあるね。
492: 2017/04/08(土)23:32 AAS
TUTでの毒島ゆり子は1年遅れでしょうか。
493(2): 2017/04/09(日)02:37 AAS
>>490
本当北陸も新潟も含めて4県でいいんだよ
>>491
山なんて言い訳にならない
494: 2017/04/09(日)18:38 AAS
>>493
北陸3県と新潟は混ぜるな危険だわ
495: 2017/04/09(日)18:43 AAS
福井の嶺南は関西のテレビ見てるから
金沢とエリア統合とかまっぴらだよ
こういうのは○○地方とか単純に切り分けられないから問題なんだよ
496: 2017/04/09(日)23:07 AAS
福井朝日放送
テレビユー福井
富山朝日放送
金沢12チャンネル
テレビ高岡
能登朝日放送
497: 2017/04/11(火)07:52 AAS
4月第1週(04/03-04/09)の加重平均
*6.3% 08:00-09:30 NTV スッキリ!!・第1部
*7.4% 08:00-09:55 EX* 羽鳥慎一モーニングショー
*2.8% 08:00-09:55 TBS ビビット ※04/07のみ08:30開始の短縮版
*7.5% 08:00-09:50 CX* とくダネ!
外部リンク:news.mynavi.j...news
スッキリ!!のフルネット開始のあとに視聴率低下か
498: 2017/04/11(火)10:21 AAS
>>479
BBTはコーワのCM乱発してなかったけ
499: 2017/04/11(火)18:44 AAS
民放3局地域でケーブルテレビ加入世帯が一番多いのは富山なんだよな
500: 2017/04/11(火)19:53 AAS
500ゲット
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 502 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.661s*