[過去ログ] ニュース番組のオープニングを語ろう【ローカル版79】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290: 2018/02/12(月)10:42 AAS
こんなのもあった
どうやら1と読ませたいようだな
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
291(1): 2018/02/12(月)10:52 AAS
ミヤギテレビって昔ズムスパ時代に第一部を差し替えて朝ワイドやってたような
292: 2018/02/12(月)11:08 AAS
>>287
なんで?
293: 2018/02/12(月)11:14 AAS
>>284
むしろ山形辺りはSAYが土曜昼にローカルワイドを作りだして
YTSを追い抜いていったわけで。
294: 2018/02/12(月)11:20 AAS
>>281
だがセット二つは本当かも
朝は茶色い部屋みたいなセット(NW9っぽい)だが、昼とか夜になると白いタイルみたいなセット(昔のAK特設っぽい)が出てきている
295(1): 2018/02/12(月)12:02 AAS
>>284
売れるコンテンツが作れたかどうかだと思う。
コンテンツが良くて数字が取れればスポンサー料はもちろん
番販でも儲けられるし。
HTBなんかはその最たるもので
どうでしょうがなければ地味なテレ朝の老舗系列局に落ちぶれてたと思う。
296: 2018/02/12(月)12:07 AAS
むしろ地方局は成功体験に溺れすぎるのもかえって危ういがな。
どさんこの成功体験に溺れすぎて次の一手を出せずHBCの追い上げを食らう、
ついでにマスコットも新社屋計画も道内他局より出遅れるSTVって例もあるからね。
297(2): 2018/02/12(月)13:14 AAS
>>291
「あっ晴れテレビ」ね。始まった時は「朝!」の頃だったからジパングあさ6を差し替える形だったけど、
ズムスパになって1部を差し替える格好に。
298: 2018/02/12(月)13:53 AAS
>>285
ytvのすまたんもいつもより約25分早い7時で終了。
299(1): 2018/02/12(月)13:57 AAS
>>297
まるで元旦みたいだ
300: ライオン FNNニュース しっこ 2018/02/12(月)14:08 AAS
300
301: 2018/02/12(月)14:39 AAS
>>295
テレ朝系だと、HTB、SATV、HOMEあたりか。
302(2): 2018/02/12(月)15:59 AAS
割と発掘率が高い富山だが
朝6のってるワイド→KNBジパングあさ6は影も形も見かけない
303(1): 2018/02/12(月)17:28 AAS
>>302
いや、チャンネル1が上がってるの見たことないのだが
番宣CMすら
304: 2018/02/12(月)17:34 AAS
Twitterリンク:chilltv_com アナBAR
1:37のところで関東・中京ローカル番組であるPONを9:55開始に拡大してと要望が
305: 2018/02/12(月)18:01 AAS
>>297
>>299
日テレで以前、元日に「平成あっぱれテレビ」という特番がありました。
306(1): ◆blueex2.7M [sage icchan] 2018/02/12(月)19:32 AAS
>>302>>303
この前の富山土産Part2
外部リンク:u1.getuploader.com
最後の半年は「NNN CHANNEL1ニュース」に改題していたそうだ。
だいたい想像できるだろうからあえて書かないが、
こんな資料が一般人も普通に見られる場所で公開していて驚いた。
307: 2018/02/12(月)22:25 AAS
>>306
乙です
「チャンネル1」って「イブニングKOCHI」と同期なはずなのに全く話題に上らない
1970年4月1日には「RABニュースレーダー」が始まったがあれは朝。
同じ日に「FCTワイドニュース」が始まったのだけれど、それは15分番組。
308: [sage viva] 2018/02/12(月)23:31 AAS
チャンネル1の番宣(本編じゃなくて年末特集のだけど)
3887688.mp4
309: 2018/02/12(月)23:53 AAS
この流れ、自演臭くないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 693 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s