[過去ログ] ニュース番組のオープニングを語ろう【全国ネット129】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504(1): 2018/02/19(月)20:27 AAS
改編は不徹底!?
しかし視聴率の視点でみると、今回の改編には欠点がある。
まず『ごごナマ』は1時5分ではなく、正時(1時)スタートにすべきだった。
2010年春の改編を振り返ってみよう。
この時は朝ドラ開始時刻を8時15分から8時ちょうどに繰り上げ、『あさ
イチ』を朝ドラに直結させた。13%台まで落ちていた朝ドラの視聴率は、
これを機に20%台を回復。続く『あさイチ』も10%超が当たり前となった。
つまり、それまでの8時からの15分ニュースと朝ドラ後の5分ニュースが、
視聴率を下げる要因になっていたのである。
省9
505: 2018/02/19(月)20:40 AAS
2/14視聴率[デイタイム判明分]
(日テレ)
7.0%スッキリ
2.2%PON
5.9%ヒルナンデス
7.8%平昌五輪アイスホッケー女子
(テレ朝)
4.1%ワイドスクランブル
8.3%スーパーJチャンネル
(TBS)
省2
506(1): 2018/02/19(月)20:43 AAS
美保純さんによるとごごナマの出演者やスタッフの間ではごごナマを13:00開始にして冒頭で朝ドラ再放送の感想を言う演出やりたいという思いもあるとか
507: 2018/02/19(月)20:45 AAS
フラッシュニュース事故ってたな
508: 2018/02/19(月)21:13 AAS
>>504
>>506
bot乙
509: 2018/02/19(月)23:44 AAS
某所にN7初代の時報なしverやN9初代の時刻なしverを上げてる会社って一体何なんだ?
510: 2018/02/19(月)23:53 AAS
NHKさん、違法アップロードですよ
511(1): 2018/02/20(火)00:13 AAS
NHKはシブ5時やめて、「5時(4時)も!ごごナマ」というタイトルにすればいいんじゃないかな
512(1): 2018/02/20(火)00:24 AAS
ニュース7も終わらせてごごナマニュースにしろや
610もごごナマ@○○(地方名)でいいだろ
513(1): 2018/02/20(火)00:30 AAS
NHK三十年度改編計画はいつ出るんだ?
ニュースウォッチ9とクロ現を統合して、大型報道番組をやってほしいんだなあ。
21:00~22:30、武田真一、有働由美子
NHK報道タイム9
514(1): 2018/02/20(火)00:40 AAS
N7、N9のCGを制作したオムニバスジャパンのロゴが入ってるけど
元々制作実績として過去作のサンプルをネットに公開してたものかなと最初は思ったけどそういうのでもなさそうだな
放送局とも取引ある会社みたいだし 放送局が既に持っていない再生機のVTR素材の変換を支援したり
最近だとJチャンネルにこの会社が保持してる鉄道映像を提供してたり めちゃいけの過去素材のファイルかなんかしてるみたいだけど
まあこっちとしては貴重なものが見れていいが
取引会社が上げていいのかって言われたら・・・・・・だね
515: 2018/02/20(火)00:50 AAS
あんたくだに年末年始のNNNニュース(水色のCGとかワードアート)のフルバージョンと思しき音源を発掘。
韓国のビデオ会社がクレジットタイトルで使用していたらしい。
ヒント:韓国ホームビデオのロゴ を英文で
516(1): 2018/02/20(火)00:56 AAS
>>514
この動画の一般コメに対してこの会社がコメ返ししてるな
>>この映像は、テレビからの録画ではなく、CG制作したオムニバスジャパンの制作クリップ集からの抜粋
それとN9の時刻無verは定刻に始まらなかった時に放送でも数回流れてた様な気がしないでもない
517(1): 2018/02/20(火)01:02 AAS
これ聞くとN7初代って時報省略しても
きちんとBGMだけで19:00へのカウントが成立してるのがよく分かる。
おはよう日本2代目も本当は時報入れる前提だったのかな。
518: 2018/02/20(火)01:16 AAS
>>517
在り物で試しに入れてみたけどめちゃくちゃリズム合ってなかった・・・。
519(2): 2018/02/20(火)03:14 AAS
>>516
定刻から遅れなんてあるの?
ニュース9&オリンピックとか?
そういえばFNNニュースレポート23:00、23:30、デイトライン木村版は野球やドラマなどで開始が遅れたらどうなっていたんだ?
平日30分延長なら23:30を使い回せそうだけど
520(1): 2018/02/20(火)07:15 AAS
2017年(平成29年)において、『週刊現代』(同年2月18日号)に「『ニュース7』の視聴率が
約15年で5%も落ちています。主な視聴者である高齢者は増えていますし、他局にしてもバラエティ
ばかりで競合番組は存在しません。現実問題として、もはやストレートニュースは時代遅れなの
でしょう。視聴者が求めているのは、ニュースの先にある解説だと思います。キャスターの人事
だけでなく、NHKは、もっと根本的に番組内容を変える必要があると思います」と指摘されている
外部リンク:gendai.ismedi...icles 視聴率ガタ落ち!脱・籾井のNHK ニュース番組「勝負の大改編」
521: 2018/02/20(火)08:31 AAS
>>511
>>512
>>513
ダサい…
522: 2018/02/20(火)08:32 AAS
>>520
bot乙
523(3): 2018/02/20(火)09:20 AAS
>>519
ニュースレポートはタイトルから時間を消してた
デイトラインはそのまま
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.289s*