[過去ログ] ニュース番組のオープニングを語ろう【ローカル版80】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858: 2018/04/08(日)20:51 AAS
>>857
その割には「首都圏いきいきワイド」とか「特報首都圏」とか首都圏1都7県以外でも放送していた。
859
(2): 2018/04/08(日)20:52 AAS
関東甲信越のニュースですではダメなのか
860: 2018/04/08(日)20:57 AAS
>>859
新潟長野は県域

>>856
災害や選挙では845や最終を県域にすることがあるけど、2本建ができない拠点だと逆にその地域のためのニュースが作れずになってしまうちぐはぐ現象が
東京大阪広島は2本建ができて仙台松山はできないみたい
861
(1): 2018/04/08(日)20:59 AAS
山梨はNHKがキーエリアなのに民放は県域という
YBSを独立にしてNNN機能は宮崎や沖縄、UTY・JNNは福井や秋田に持っていけばいいのに
862: 2018/04/08(日)21:00 AAS
そしてFMラジオ局は東京のほうが聞いてる人が多い
863: 2018/04/08(日)21:02 AAS
>>859
信越は自局制作だからな・・・

「首都圏」が使えないなら「東京と周辺各県のニュース」か、
東海3県みたく「この地方のニュース」か。
864: 2018/04/08(日)21:05 AAS
>>861
ブロックが東京拠点というだけで、キー局エリアではない。
民放はキー局と組んで首都圏ブロックとかではなく、中部ブロックだが。
865: 2018/04/08(日)21:09 AAS
山梨の県域はかなり前からラジオでは少なくなっていて関東山梨のニュースって言っていた
ちなみに新潟は民放は東北によく入るけどNHKも東北民謡大会は新潟も代表だしていて、仙台からの内容を東北同時ネットで流している
ただし、報道での連携は無い
仙台の報道特番が札幌で流れたとか名古屋の選挙特番で新潟の様子が出たとか松山で広島のニュースが流れたとかよく話に出るけどNHKもなかなか奥深い
だけど福岡山口、関西徳島でのそんな話はほとんどきかない
866
(1): 2018/04/08(日)21:10 AAS
また首都圏とか関東甲信越とかどうでもいい事話し始めてる
867
(1): 2018/04/08(日)21:12 AAS
首都圏ネットワークをシブ5時に吸収させる案もAKの中であるけども
両番組の制作部署が異なるので難しいという事情があると鈴木祐司氏が言ってた
868
(1): 2018/04/08(日)21:13 AAS
>>867
おまえは黙ってろ
869: 2018/04/08(日)21:13 AAS
>>866
なら「放送と地方区分」のようなスレタイで別スレ立てた方が良いかね・・・
870: 2018/04/08(日)21:16 AAS
市域
旧支庁
県域
地方ブロック(東北、四国など)
地方ブロック+α(関東甲信越、九州山口、北海道東北など)
3大都市(メガTON)
5大都市(札幌東京名古屋大阪福岡)
ブロック内ブロック(首都圏、被災3県、北陸信越など)
871
(2): 2018/04/08(日)21:19 AAS
>>868
おまえが黙ってろ
872: 2018/04/08(日)21:20 AAS
>>871
働け
873
(2): 2018/04/08(日)21:24 AAS
>>871
明日9時から働きますよ!
874: 2018/04/08(日)21:37 AAS
首都圏ネットワークは視聴率トップだよな
875: 2018/04/08(日)21:40 AAS
YBSは静岡資本に支えられてるのをお忘れなく
876: 2018/04/08(日)22:01 AAS
@石川さん
北陸中日新聞日曜夕刊FNNと赤背景(約5秒)したあとプライムeOP赤背景が0.1秒程度映り込む
877: 2018/04/08(日)22:13 AAS
>>873
自分に嘘ついてるなw
1-
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s