[過去ログ] 【KNB・BBT・TUT】富山のテレビ総合スレ 14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
306(1): 2020/01/27(月)14:26 AAS
越境合併したところで東京キー局の番組が見れるわけじゃなし
何一つメリットがないんだが
周波数が開くわけでもないから新規開局もありえないし
307: 2020/01/27(月)16:58 AAS
>>306
三県のスポンサーが1局に集まる
そうすれば質の良いローカル番組も作れるし、良い番組を買う事も出来るし
深夜枠のスポンサーも付くから関東ローカル的なマイナーな番組も放送出来る
メリットを探そうとしないその負け犬根性が富山人らしいよね
308(1): 2020/01/27(月)17:13 AAS
むしろ三県分の支払いを拒んて逃げ出すスポンサーが続出するだろ
309(1): 2020/01/27(月)17:49 AAS
バカは妄想してないではよ働け
310: 2020/01/27(月)18:25 AAS
仮に合併とかあったら合併された方の局のアナや社員はどうなるの?
生活保障してくれるの
311: 2020/01/27(月)18:35 AAS
アンカー付け忘れたが
俺は(>>309だが)>>308へのレスね
312: 2020/01/27(月)18:36 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
313(2): 2020/01/27(月)20:07 AAS
キー局の番組はもうじき金を払えばネットで見られるようになるから希少価値なくなるよ
314: 2020/01/27(月)21:14 AAS
>>313
というか今でもTverとかで見れるでしょ
どうしてもテレビで見ないと嫌な人がいるみたいだけど
315(1): 2020/01/27(月)22:08 AAS
>>313
東京ではただで見てるものに金を払うのイヤイヤ
こんな乞食みたいなこと言ってるから見下されるんだよ
これからの地方は
そもそも東京の情報なんかに頼らずにやっていけるようにならないと
いつまで経っても都会のおこぼれで暮らすクソ田舎のままだぞ
316: 2020/01/27(月)23:31 AAS
>>315
オレは今月から東京に住んでるけど富山のローカル番組を実家のBDレコーダーに録画して
帰省のたびにBDに落としてこっちに持ってくる予定なんだが
東京のテレビの情報なんて富山に今入ってる情報で十分だよ
東京に住んでる人間だって行動範囲以外のことは実際に目で見なければ判断できないことばかり
317: 2020/01/27(月)23:49 AAS
今日もメインで見てたのはJCOMの地元ローカル番組
富山でいうとケーブルテレビのオリジナル番組で高校部活TVとか激スポみたいな番組
結局田舎も都会も関心があるのは自分の行動範囲の話だけなんだよね
318(3): 2020/01/28(火)05:07 AAS
関西は京都大阪神戸の情報をひとつの局で伝えてるのに
なんでここらへんは隣県の情報がないかのような扱いなんだよ
319: 2020/01/28(火)05:34 AAS
北陸3県は他地域と比べても仲の悪さは断トツでは
320: 2020/01/28(火)10:10 AAS
ここの日本テレビ信者は画像リンク[jpg]:i.imgur.com
321: 2020/01/28(火)10:18 AAS
>>318
県域局はどこもそうじゃないの
322: 2020/01/28(火)10:30 AAS
>>318
東名阪の広域エリアと比べてどうするんだよ
323: 2020/01/28(火)10:34 AAS
>>318
そりゃそれらは一つの生活圏だからね
富山の場合は県西部なら金沢への通勤などもあるだろうけど
そういう人には金沢の情報も得られる
富山新聞や北陸中日がある
324: 2020/01/28(火)21:13 AAS
ここでいう「東京のテレビの情報」って何よ
キー局制作番組ひっくるめて言ってんのか?
325: 2020/01/28(火)23:49 AAS
天パゴリラ尾山死ね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 677 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*