[過去ログ] 報道・情報番組を語ろう【全国ネット175】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: 2022/09/20(火)09:57 AAS
スッキリやひるおびは最初番組名に「!」が入っていたのを途中から読み方も変えずにこれを外したよな
これって意味あるの?
108: 2022/09/20(火)10:18 AAS
『生中継エリザベス女王国葬・愛された96年の生涯』(NHK総合)個人10.2%、世帯17.5%

ビデオリサーチ調べ・関東地区
109
(1): 2022/09/20(火)10:24 AAS
ytvでのそこまで言って委員会のように在京キー局ではネットされないけど大阪発の準全国ネットの報道系番組というのはMBSやカンテレ・ABC・TVOはやらないのかな?
110
(3): 2022/09/20(火)10:34 AAS
>>109
ABCは「教えて!ニュースライブ正義のミカタ」がある。
朝日系なのに高橋洋一やほんこんといった保守寄りのコメンテーターもいるから、
結局朝日だから左だ産経だから右だってのは関西ではあまり意味ないよね。
111
(1): 2022/09/20(火)10:41 AAS
辛坊治郎がそこまで言って委員会で「視聴者からよく『何で生放送でやらないのか?』と聞かれますが生でやったら1度で終わりますw」と言ってたな
あと報道番組ではないが当初は徹子の部屋も生放送化する案があり黒柳徹子が「生放送でやりたい」と提案してスタッフが「さすがに生はゲストのスケジュール的に無理」となり徹子が「ならば編集しない形で疑似生放送にしませんか?」となってこうなった経緯があってとっとちゃん!で再現してた
112
(1): 2022/09/20(火)10:42 AAS
>>110
正義のミカタはテレ朝でネットできないの?
113: 2022/09/20(火)10:44 AAS
NHK総合で生中継の「エリザベス女王国葬」世帯視聴率17・5%の高数字マーク
外部リンク:news.yahoo.co.jp

19日にNHK総合で放送された特別番組「生中継エリザベス女王国葬・愛された96年の生涯」(午後8時15分~55分)が、世帯平均視聴率17・5%を記録したことが20日、ビデオリサーチの調べで分かった。個人視聴率は10・2%だった。

 8日に96歳で亡くなったエリザベス英女王の国葬が19日午前11時(日本時間同午後7時)から、ロンドンのウェストミンスター寺院で執り行われた。同番組ではエリザベス女王の生涯を振り返るとともに、国葬の様子を生中継で伝えた。

 午後7時から同8時15分まで放送時間を拡大した直前の「NHKニュース7」の視聴率も、午後7時から同30分が世帯19・6%、個人11・6%。午後7時半から同8時が世帯18・0%、個人10・6%。午後8時から同15分が世帯18・9%、個人10・9%と高数字をキープした。(数字は関東地区)
114: 2022/09/20(火)10:44 AAS
>>112
それはABCに「週刊ニュースリーダー」をネットしろと言うようなもん
115: 2022/09/20(火)10:52 AAS
昨日のNHK正午ニュース
エリザベス女王の国葬のニュースを伝えた中山果奈アナが
「日本からは天皇皇后両陛下が、国葬に埋葬されます」と伝えるという、トンデモ失言・・・
116: 2022/09/20(火)11:00 AAS
ABCがテレ朝のグッモニやニュースリーダーをやらずにおは朝に差し替え続けたりテレ朝に徹底的に歯向かうのは
これはテレ朝よりもABCの方が先に開局したという歴史があるからテレ朝がABCに強く物言いができないからでもあるようだな
フジとカンテレの関係も似たようなもの(カンテレの方が開局が先)
117: 2022/09/20(火)11:15 AAS
今後もしゴゴスマにネットセールス枠にするとしたら日曜朝のCBC枠の元気の時間は終了・TBSに枠返上になるだろうね
がっちりマンデー!を30分繰り上げてサンモニも7:30からに前倒し
1-
あと 885 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s