[過去ログ] 青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288
(1): (ワッチョイ 7594-XbkE) 2018/05/17(木)08:26 ID:M0z531BR0(1) AAS
>>286
カタルシス大団円を期待するとこだしね、そうでなければ鬱エピソード。
そのいみでは創作は影響力を持たないは確か
創作が誘起する・創作と共有できる感情の種類には濃度差があるみたいな話かもしんないけど
289: (アウアウイー Sa35-x5wc) 2018/05/17(木)08:29 ID:cEw76ySRa(2/2) AAS
やはりcdbは女性崇拝か

なんていうの、この「十代の恋愛だけが純粋な本物の恋愛で大人の恋愛は性欲と打算にまみれたニセモノ」っていう考え、
典型的な「ロリコン」と呼ばれる十代を聖像化する強迫観念の最も中心的な考え方なんだけど、女性が発言すると1万6千いいねされてしまうのかと呆然としています。
Twitterリンク:C4Dbeginner
290: (ワッチョイ b1d5-2mgG) 2018/05/17(木)10:28 ID:bZsyfdGS0(1) AAS
どのコミュニティにも頭のおかしい人はいるし、犯罪を犯す人は存在する。
それは確率の問題であって因果関係ではない。
しかし、オタクコミュニティは犯罪者がオタクだったことが報じられると、
「マスコミの偏向報道」「アニメと犯罪は関係ない」と繰り返し主張するだけでコミュニティから犯人への批難はほとんど聞こえてこない。
他方で、外国人や野党など気に入らない対象に対しては一部の事件報道以て外国人や野党全体を犯罪者予備軍であるかのように主張することに一切躊躇がない。
オタクが犯罪者予備軍だから批判するのではない。
同じ事象でも対象がオタクとオタク以外かで態度が180度異なるポジショントーク振りを批難するのである。
291: (ササクッテロロ Sp75-wvmP) 2018/05/17(木)10:50 ID:H7TE/uifp(1) AAS
ツイッターの方だとこのスレの住民みたいな事言ってるのは極少数なんだけど
中でも憑かれたみたいに朝から晩までずっとオタクはクソ野朗だ反差別活動を尊敬しろみたいに怒り続けてる奴が数人いて

中でも不勉強@egeLA5SLQPV55jo と 上原潔@UeharaKiyoshiの二人
こいつら絶対ここに書き込みまくってるだろw
292: (アウアウイー Sa35-x5wc) 2018/05/17(木)12:14 ID:czvuNkR/a(1) AAS
上原潔と中野昌宏って似てるな
293: (ガラプー KK1d-SAYE) 2018/05/17(木)19:03 ID:NAklUPbkK(1) AAS
Twitterリンク:mitani_h

「表現規制反対」しか無い政治家は信用出来ないという事例がまた
294
(3): (アウアウイー Sa35-x5wc) 2018/05/17(木)20:45 ID:AT6tvKEWa(1) AAS
黒木初が違反しているとの報告がきた。5/11から呟いてないので1週間ロック喰らったんだろうな。ザマアwww
#まなざし村
Twitterリンク:SutePhan218
295
(1): (ガラプー KKa1-9IF3) 2018/05/17(木)21:38 ID:ww1kIgLUK(1/2) AAS
>>294
これが“表現規制反対派”のやることなんだよな。
296
(1): (アウアウイー Sa35-x5wc) 2018/05/17(木)21:44 ID:tGed2i4da(1) AAS
確実に言えるのは雪景色はここのスレを見てる、もしくは書き込んでるよ。
ツイート内容とよく被ってる
297: (ガラプー KKa1-9IF3) 2018/05/17(木)21:47 ID:ww1kIgLUK(2/2) AAS
>>296
いいじゃない。
それこそ“表現の自由”って奴だ。
298: (アウアウイー Sa35-x5wc) 2018/05/17(木)23:19 ID:TkmLRl5ea(1) AAS
>>295
そういえば以前も「エリンとしろいきり凍結達成!討伐数2!」とかいきまいてたなあ
299
(2): (ワッチョイ 46b2-8ISw) 2018/05/18(金)01:44 ID:aYsyWJWu0(1/3) AAS
>>286
ワンピ(に限ったことではないが)の反差別メッセージなど表層的なもの
飾りでしかない
ワンピの場合は無意識のうちに表現されているミソジニズムの方が本体だろう

外部リンク[html]:memo1379.blogspot.jp
おおいに考えさえられる論考

>まれに萌えキャラに何かリベラルな政治的メッセージを語らせたりしている表現があるが、
>これは結局不可能なのである。
>萌えキャラに言わせてる時点で「こういう政治的テーマも、我々にとってはポルノのネタ、数ある萌え属性、変態趣味の一つにすぎない」
>という意味になってしまい、公共性に訴える力を失うからである。
省5
300
(1): (ワッチョイ 766c-RYnA) 2018/05/18(金)02:05 ID:tKsCxkTP0(1/2) AAS
>>299
あんたがワンピースをまともに読んでないことはよくわかった
表面的なメッセージどころか、作品のテーマそのものが自由を愛する者と自由を奪う者の対立なんだが
ミソジニー的要素があることは否定しないが、それはワンピース固有のものというより古典的な少年漫画の価値観そのもので
単に作者がそこに囚われてるだけだし、それこそ作品のテーマそのものとは違う表面的な要素でしかない
301
(1): (アウアウイー Sa35-x5wc) 2018/05/18(金)02:23 ID:gsGJnGGaa(1) AAS
中35が凍結されて、また自由戦士たちが歓喜力行団だよ
302
(1): (ワッチョイ 8957-hQSd) 2018/05/18(金)05:28 ID:HfCG+Eiw0(1/2) AAS
へー、少年漫画って基本的にミソジニーの価値観の上に構築されてんだ、そりゃ、少年漫画を好んで読んで育った人間はミソジニーが刷り込まれてるわな。
303: (ワッチョイ 766c-RYnA) 2018/05/18(金)06:31 ID:tKsCxkTP0(2/2) AAS
>>302
そういう側面は否定しないよ。少年漫画も所詮は過去の価値観から生まれた文化だからね。
だからといって、一部を取り上げてすべて否定するのはあまりにも乱暴すぎるだろ。
まして>>299みたいなまともに内容を理解もしてない批判は屑すぎる。
304
(1): (ガラプー KK1d-9IF3) 2018/05/18(金)07:27 ID:ArH0wvB2K(1/3) AAS
>>301
他人の表現の場が奪われたことを喜ぶ表現規制反対派って…

こういう事1つとっても彼らのやってることが“表現規制反対などではない”ということを万人に自ら指し示していくことになるとは思い至らないものなんかね。
305: (ワッチョイ da94-XbkE) 2018/05/18(金)09:08 ID:98QTfa7B0(1) AAS
>>304
運営のBAN権が表現の自由と衝突する場合ってどうするですかね
規制主体が民間か公かで分別るのだろうけど、民間(ツイッタ社)の下では表現の自由における批判と暴言は運営によるBANによって境界される?
306: (アウアウイー Sa35-x5wc) 2018/05/18(金)11:43 ID:y8ex9xA+a(1) AAS
安倍総理が「女性活躍社会」って言うと、Zガンダムのシロッコを思い出すんだよなあ。

「これからは女性の時代だ」
とかおだてつつ、サラやレコアを使い倒す
307
(1): (ワッチョイ b1d5-2mgG) 2018/05/18(金)12:32 ID:FtN4OK2i0(1/2) AAS
ヘイトスピーチの自由を求めるためにTwitterでアジばかりではなく、
まずは自分の職場から意識改革を始めませんか?
外部リンク[html]:www.city.tokushima.tokushima.jp
1-
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*