[過去ログ] 青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派の仲間たち★19 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: (オッペケ Sr39-9xsp) 2018/10/10(水)11:05 ID:PPe2HZcir(1/3) AAS
青識亜論 @dokuninjin_blue
Twitterはキャバクラではありませんが、フェミニストの自由帳でもありませんので、当然、思想の異なる人たちから批判されたり、反論を受けたりします。それが嫌なのであれば、利用しなければすむ話だと思いますが。 外部リンク:t.co
Twitterリンク:dokuninjin_blue
Twitterを自由帳だとおもいこんでるのは青識はじめとした自由戦士なわけだが
Twitterどころか公の目に触れうるコンテンツ・広告等の表現物を、それを好むオタクの間にしか届かない回覧板くらいにしか思っていないだろ ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
121: (ワッチョイ bae8-TgND) 2018/10/10(水)11:09 ID:BkcpBniA0(3/3) AAS
男性の性的欲望が創作物を通して表出される事が社会でみだりに行われてはならない。
環境型セクハラや女性の社会的地位低下などにつながるから。
とかそんな感じの話じゃないですかね。
122: (スフッ Sd94-vBoO) 2018/10/10(水)11:16 ID:Vxm9cgKTd(6/10) AAS
青識って「東京医大の件は差別なんでしょうか?」って粘ってたし実は単純に女叩きしたい気持ちも強いんじゃないかな
123(1): (オッペケ Sr39-9xsp) 2018/10/10(水)11:44 ID:PPe2HZcir(2/3) AAS
>>76
>大多数の弁護士は、その引用ツイートが正しいと言うから。
おそらく自由戦士弁護士(山口貴士、小倉秀夫、村松謙)の影響を受けすぎて強烈なバイアスが掛かっているのだろうな
特に山口貴士は表現の自由が私人間にも効力発揮するとの見解を頻繁にツイートしている異端弁護士だから、これの言うことをスタンダードだと思ってはいけない
124: (ササクッテロ Sp88-WqLy) 2018/10/10(水)12:05 ID:QlaDgUzPp(4/6) AAS
「表現の自由戦士」とかいう炎上しまくりのキチガイだけが使ってる事で有名な身内用語を口にしながら
これまで殆ど批判も無い賛同者ばかりの人気弁護士三人disる君の歪みっぷりの方がはるかにエゲツないよw
125: (オッペケ Sr39-9xsp) 2018/10/10(水)12:07 ID:PPe2HZcir(3/3) AAS
>>108
>極論と極論の殴り合いしてる連中は妥協=敗北くらいに思ってそうだが
ほんとそれ
そして謝ったら死ぬ病、妥協したら死ぬ病の人は声が大きいのが厄介
明確に殴り合いをけしかけてる演説野郎は論外
126(2): (ガラプー KK5f-QvjL) 2018/10/10(水)12:23 ID:oe5vLe3wK(12/20) AAS
>>123
>山口貴士
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
4月21日
「オタクは差別されていない。軽蔑されている。偏見ではあるが、差別ではない」という目が回るような文言がツイッター上にあった。
雪景色
@Shota_824m0Xbot 返信先: @MyoyoShinnyo
ある集団を、個々人の行為を別として「軽蔑」し、偏見を持つことを「差別ではない」と言い切ってる弁護士がいましたよ!
yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/20… yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/20…
省5
127: (ワッチョイ e992-VCSN) 2018/10/10(水)12:25 ID:uq/a112c0(2/2) AAS
彼からみれば千の丘自由ラジオがゴキブリ殺せって放送するのも表現の自由なんでしょ
128(1): (ワッチョイ 326c-Qng4) 2018/10/10(水)12:37 ID:oe19DFF50(1) AAS
>>119
都合良く言葉の定義を使い分けてる人間の言い分に説得力はゼロだってことにいい加減気づこうな
お前さんの頭の中でフェミが孤立してようが関係なく、コンビニでのエロ本コーナーは粛々と衰退していってるんだから
129: (オッペケ Sr10-0v04) 2018/10/10(水)12:49 ID:I1ympIcnr(1) AAS
コンビニのエロ本なんて買ってるの情弱のジジイだけだしね
130(1): (ササクッテロ Sp88-WqLy) 2018/10/10(水)12:56 ID:QlaDgUzPp(5/6) AAS
>>128
プッ
都合よく使い分け?>>27みたいなのを孤立と言わず何と言うんだよw
新左翼の残骸と同じなんだよお前らフェミさんは
131(2): (ワッチョイ 46e3-XM+q) 2018/10/10(水)13:36 ID:mySO3dIH0(3/3) AAS
ふと思ったんだが
あえて規制するよりも、適度にガス抜きさせつつ
目の届く範囲において監視したほうが社会のためには良いのではないだろうか?某狂信教団のように。
下手に規制すると地下化して先鋭化する。
餌をばらまいておけば、食いついたのを危険人物としてマークできる。
いい年こいて萌えキャラをアバターにしてるようなお兄さんだとわかれば
避けることができる
132: (スフッ Sd94-vBoO) 2018/10/10(水)14:02 ID:Vxm9cgKTd(7/10) AAS
ポストシーズンで早々に敗退して、よっしゃ休めるって喜んでる選手ひとりくらいはいるよなきっと
133: (スフッ Sd94-vBoO) 2018/10/10(水)14:03 ID:Vxm9cgKTd(8/10) AAS
誤爆スマン
134: (ワッチョイ 68d5-pXCt) 2018/10/10(水)14:04 ID:EQA2ICbT0(1/3) AAS
元の記事では直接「表現の自由戦士」に言及しているわけではないが、下の引用は「表現の自由戦士」にも当て嵌まると思われる。
「さしあたり、朝日新聞に廃刊を要求しながら雑誌『新潮45』の休刊そのものを言論の自由の危機と主張するジャーナリストが、いい反面教師になろう。
これこそが、公権力による弾圧に賛同や許容をしながら、自身が親しむ表現だけが弾圧されているという被害者意識の具体例である。」
日本社会における、言論や表現への弾圧と批判をわける基準
外部リンク:d.hatena.ne.jp
135: (アウアウイー Sa81-4eQ2) 2018/10/10(水)14:38 ID:Jvox4NlPa(1/2) AAS
>>130
バカは黙っててくれ。
規制反対派の一員としても迷惑だ
136: (アウアウイー Sa81-4eQ2) 2018/10/10(水)14:46 ID:Jvox4NlPa(2/2) AAS
>>131
ナウちゃんとか
137(2): (ワッチョイ 74a6-WR8A) 2018/10/10(水)14:47 ID:554WXwUW0(4/7) AAS
もうクズオタ限界選手権は飽きたんで
オタク「ハイエースしたい、は誉め言葉です。可愛い、と直接的にいうのは恥ずかしいから照れ隠し。言われた女性は喜んで」
2chスレ:poverty
138: (スフッ Sd94-vBoO) 2018/10/10(水)15:02 ID:Vxm9cgKTd(9/10) AAS
オタク、(というか男ネットユーザーというべきか)ってそういう表現好きだよな
「あずにゃんペロペロ」的な
139: (ワッチョイ dfb2-Qng4) 2018/10/10(水)15:12 ID:qQNq9ZfV0(5/8) AAS
>>113
ただ単に「俺がモテないのは女のせい!パヨクのせい!!」と喚き散らしてることを分断とは呼ばんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s