[過去ログ]
レス乞食うるせぇ 黙って閲覧 ✿ 2022/07/19~ (708レス)
レス乞食うるせぇ 黙って閲覧 ✿ 2022/07/19~ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/26(火) 12:52:33.26 ID:dwjHX35g >>390 ■比例では維新の会に惨敗 「(日本)維新(の会)との比例の票で107万票の差が付いたという結果は出ているのですけれど、 少し中味を見ていくと、大阪だけで比例票で120万票差が付いています。これは重く受け止めなければならない」 7月22日午後の定例会見で、立憲民主党の泉健太代表はこう述べた。 7月10日に投開票された参議院選で、立憲民主党は17議席を得て野党第一党の地位を確保。 しかし比例区での得票数は677万1945票で、784万5995票を獲得した日本維新の会の後塵を拝している。 これを大阪府内で見ると、日本維新の会は145万1516票を獲得したのに対し、立憲民主党は120万票以上も少ない24万8549票しか確保できなかった。 もっとも大阪選挙区では、日本維新の会が高木かおり氏の86万2736票と浅田均氏の59万8021票を合わせて146万757票を獲得したのに対し、 立憲民主党公認の石田敏高氏は19万7975票で、候補者擁立が比例票の積み上げに寄与したとは言い難い。 近畿地方を見ると、この差はさらに拡大する。 日本維新の会が比例区で獲得した269万8512票に対し、立憲民主党は73万215票に過ぎないからだ。その事実を踏まえた泉代表の発言は次の通りだ。 「関西2府4県でいうと200万票の差が付いているということになりますので、 全国各地で立憲民主党が奮闘している地域もあるということも、改めて認識しているわけです」 要するに日本維新の会が強い関西ではボロ負けしたものの、他の地域で健闘したために「107万票差の負け」に踏みとどまっているという意味だ。 しかし立憲民主党はこの参議院選で、比例区の目標得票数を「1300万票」と設置。その半分ほどしか達成していない。 ■党内から「辞任説」が起こりつつある そもそも泉代表の地元である京都では、選挙区では5期目を目指す福山哲郎前幹事長がその高い知名度で27万5140票を獲得して当選したものの、 日本維新の会の新人・楠井祐子氏に1万7288票差まで迫られた。 さらに京都府内の立憲民主党の比例票は12万8874票で、日本維新の会の24万2682票のおよそ半分にすぎず、 兵庫、奈良、滋賀、和歌山に至っては、日本維新の会の3分の1ほどしか獲れていない。 にもかかわらず「立憲民主党が奮闘している地域もある」という泉代表の発言は、そのような現実からわが身を守るものだ。 その姿勢は公示前の23議席を減らすことが確実になった7月10日深夜の会見で、「代表辞任」と「執行部の刷新」を否定して以来、全く変わることがない。 だが党内では「泉辞任論」が沸き起こりつつある。ある議員は筆者に次のように打ち明けた。 「比例区で大きく負けたというのは、党の顔としての発信力がまるでないということです。 日本維新の会の松井一郎代表は、自民党に及ばなかった責任をとって代表辞任を表明しました。私は泉さんは代表を辞任すべきだと思います」 その議員は「泉さんは代表になるべきではなかった」と述べた。 「昨年の代表選で、あるベテラン議員が泉さんの代表選出馬を止めたのです。 参議院選に向けて立憲民主党がやるべきは、有力な議員が代表になって党を守るか、それともインパクトで攻めるかしかありません。 しかし泉さんでは力不足だと。そもそも泉さんの役割は国民民主党の存在を消すはずだったのに、最終的には“プチ玉木”になってしまったのです」 そういえば国民民主党も2人の現職が落選し、5議席獲得にとどまった。 東京都内での比例票の積み上げを狙って小池百合子都知事の人気を当てに、東京選挙区に出馬したファーストの会の荒木ちはる氏を推薦したが、その効果はほとんどゼロ。 しかし立憲民主党にはそんな戦略すらもなかったといえる。 ★★ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/26(火) 12:55:45.82 ID:dwjHX35g 安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件で、救急搬送された安倍氏の治療に当たった奈良県立医科大付属病院(同県橿原市)の救命センター長、福島英賢教授が時事通信の取材に応じた。2~3人分の血液量に相当する13リットルの輸血をしたことや、想定より重い状態で、最終的にスタッフ41人で治療に当たったことなどを明かし、「非常に厳しかった」と振り返った。(時事通信京都総局 富山愛茉美) ―いつ事件を知ったか。 (7月8日)午前11時58分ごろにスタッフ全員に集合を呼び掛けた。事件そのものはテレビのニュースで。テレビで見たのは、多分、午前11時55分くらい。 ―ニュースを見た3分後に集合を掛けた。 重症外傷で搬送されてくる可能性があると思い、集合を呼び掛けた。準備を始めたのが午前11時58分ごろで、ほぼ同時に、こちらに搬送したい旨の連絡が無線で入った。 ―奈良県立医科大付属病院が搬送先に決まった理由は。 搬送先を決めたのはドクターヘリのスタッフ。治療にかなりの人数が必要になると予想して決めたと思う。 ―担当医が先生になった理由は。 ドクターヘリで運ばれてくるとなると、救命センターが窓口になる。私が(同センターの)一番上の責任者なので、担当する形になった。 ―担当に決まったときはどのように思ったか。 準備をするのにエネルギーを注いだので、どう思ったかは記憶にない。どう思ったかというか、やることは決まっていた。それにエネルギーを注いだ。 ―ドクターヘリの要請の時間と現場に到着、離陸、病院に到着した時間について。 要請が午前11時36分、着陸が午前11時53分。午後0時13分に離陸し、午後0時20分に病院到着。 ―ドクターヘリ内ではどのような処置が取られたか。 気道確保、点滴。 ―一般的に、外傷による心肺停止の生存率はどれくらいか。 外傷の場合というのはなかなか難しいので、極めて低い。 ―搬送されてきた安倍氏を初めて診た時の印象は。 印象は持たない。やることは決まっていたので、その時どうというのは考えない。 ―どういう思いで治療に当たったのか。 今回に限り何か特別な思いがあったかというとそうではない。いつも通りの処置をやっている。交通事故でけがをされた方々 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/392
393: 粘着【FeXn】茸↑神奈川県爺は乃木ヲタガイジ ◆LMLdd/aPmE [俺の書き込み後に24時間即荒らしてくるのは奴が無職暇人の証] 2022/07/26(火) 13:27:21.87 ID:DSp6rVhx >>369 STU48 @STU48_official_ https://twitter.com/STU48_official_/status/1551785181173796866?s=20&t=0-3V-Witn_er_yyU3oKsxg こちらいよいよですね⚾✨ 今日と明日! 盛り上がっていきましょう‼ 中村舞の"マイナビオールスターゲーム2022" ファーストピッチを記念し、 #打球速度No1は誰だ!? supported by #日産サクラ にSTU48も参加決定 !! Wキャンペーンの詳細はURLからご覧ください🔽 https://sp.stu48.com/news/detail/12899 引用ツイート BASEBALL GATE @baseballgate 上記キャンペーンの応募期間は7月27日(水)のマイナビオールスターゲーム2022第2戦試合終了までとさせていただきます。 当選者にはDMにてご連絡させていただきます。 @baseballgate からのDMを受信可能な状態に設定してください。 午後1:23 · 2022年7月26日 ------------------- ------------------- ------------------- そして IDコロコロ💩粘着キチガイ茸🍄久保推し神奈川県ジジイ👴 >>281 参照📝 https://hissi.aknog.net/_nsh_/20220721-20220731/5ZCb44Gu5ZCN44GvIOiMuCAgRmVYbg 俺の書き込み後にコピペを貼らないと死んでしまう哀しい病気の人 ↓ 君の名は(茸) ( -FeXn) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/26(火) 13:39:41.23 ID:dwjHX35g >>393 安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件で、救急搬送された安倍氏の治療に当たった奈良県立医科大付属病院(同県橿原市)の救命センター長、福島英賢教授が時事通信の取材に応じた。2~3人分の血液量に相当する13リットルの輸血をしたことや、想定より重い状態で、最終的にスタッフ41人で治療に当たったことなどを明かし、「非常に厳しかった」と振り返った。(時事通信京都総局 富山愛茉美) ―いつ事件を知ったか。 (7月8日)午前11時58分ごろにスタッフ全員に集合を呼び掛けた。事件そのものはテレビのニュースで。テレビで見たのは、多分、午前11時55分くらい。 ―ニュースを見た3分後に集合を掛けた。 重症外傷で搬送されてくる可能性があると思い、集合を呼び掛けた。準備を始めたのが午前11時58分ごろで、ほぼ同時に、こちらに搬送したい旨の連絡が無線で入った。 ―奈良県立医科大付属病院が搬送先に決まった理由は。 搬送先を決めたのはドクターヘリのスタッフ。治療にかなりの人数が必要になると予想して決めたと思う。 ―担当医が先生になった理由は。 ドクターヘリで運ばれてくるとなると、救命センターが窓口になる。私が(同センターの)一番上の責任者なので、担当する形になった。 ―担当に決まったときはどのように思ったか。 準備をするのにエネルギーを注いだので、どう思ったかは記憶にない。どう思ったかというか、やることは決まっていた。それにエネルギーを注いだ。 ―ドクターヘリの要請の時間と現場に到着、離陸、病院に到着した時間について。 要請が午前11時36分、着陸が午前11時53分。午後0時13分に離陸し、午後0時20分に病院到着。 ―ドクターヘリ内ではどのような処置が取られたか。 気道確保、点滴。 ―一般的に、外傷による心肺停止の生存率はどれくらいか。 外傷の場合というのはなかなか難しいので、極めて低い。 ―搬送されてきた安倍氏を初めて診た時の印象は。 印象は持たない。やることは決まっていたので、その時どうというのは考えない。 ―どういう思いで治療に当たったのか。 今回に限り何か特別な思いがあったかというとそうではない。いつも通りの処置をやっている。交通事故でけがをされた方々 ★ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/394
395: 粘着【FeXn】茸↑神奈川県爺は乃木ヲタガイジ ◆LMLdd/aPmE [俺の書き込み後に24時間即荒らしてくるのは奴が無職暇人の証] 2022/07/26(火) 14:20:16.60 ID:DSp6rVhx >>388 齋藤陽菜➕はーたん @akogibosatsutan https://twitter.com/akogibosatsutan/status/1551798537809059840?s=20&t=wMm9z8ujjbiqAifBECgI1A JKだよ❣ 全身ママが撮ってくれなくてないた🥺 https://pbs.twimg.com/media/FYkYiyTUYAAdRRH.jpg https://pbs.twimg.com/media/FYkYiySUUAEz79T.jpg 午後2:16 · 2022年7月26日 ------------------- ------------------- ------------------- そして IDコロコロ💩粘着キチガイ茸🍄久保推し神奈川県ジジイ👴 >>281 参照📝 https://hissi.aknog.net/_nsh_/20220721-20220731/5ZCb44Gu5ZCN44GvIOiMuCAgRmVYbg 俺の書き込み後にコピペを貼らないと死んでしまう哀しい病気の人 ↓ 君の名は(茸) ( -FeXn) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/26(火) 14:29:24.88 ID:KXWyanj3 >>395 安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件で、救急搬送された安倍氏の治療に当たった奈良県立医科大付属病院(同県橿原市)の救命センター長、福島英賢教授が時事通信の取材に応じた。2~3人分の血液量に相当する13リットルの輸血をしたことや、想定より重い状態で、最終的にスタッフ41人で治療に当たったことなどを明かし、「非常に厳しかった」と振り返った。(時事通信京都総局 富山愛茉美) ―いつ事件を知ったか。 (7月8日)午前11時58分ごろにスタッフ全員に集合を呼び掛けた。事件そのものはテレビのニュースで。テレビで見たのは、多分、午前11時55分くらい。 ―ニュースを見た3分後に集合を掛けた。 重症外傷で搬送されてくる可能性があると思い、集合を呼び掛けた。準備を始めたのが午前11時58分ごろで、ほぼ同時に、こちらに搬送したい旨の連絡が無線で入った。 ―奈良県立医科大付属病院が搬送先に決まった理由は。 搬送先を決めたのはドクターヘリのスタッフ。治療にかなりの人数が必要になると予想して決めたと思う。 ―担当医が先生になった理由は。 ドクターヘリで運ばれてくるとなると、救命センターが窓口になる。私が(同センターの)一番上の責任者なので、担当する形になった。 ―担当に決まったときはどのように思ったか。 準備をするのにエネルギーを注いだので、どう思ったかは記憶にない。どう思ったかというか、やることは決まっていた。それにエネルギーを注いだ。 ―ドクターヘリの要請の時間と現場に到着、離陸、病院に到着した時間について。 要請が午前11時36分、着陸が午前11時53分。午後0時13分に離陸し、午後0時20分に病院到着。 ―ドクターヘリ内ではどのような処置が取られたか。 気道確保、点滴。 ―一般的に、外傷による心肺停止の生存率はどれくらいか。 外傷の場合というのはなかなか難しいので、極めて低い。 ―搬送されてきた安倍氏を初めて診た時の印象は。 印象は持たない。やることは決まっていたので、その時どうというのは考えない。 ―どういう思いで治療に当たったのか。 今回に限り何か特別な思いがあったかというとそうではない。いつも通りの処置をやっている。交通事故でけがをされた方々 ★★ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/396
397: 粘着【FeXn】茸↑神奈川県爺は乃木ヲタガイジ ◆LMLdd/aPmE [俺の書き込み後に24時間即荒らしてくるのは奴が無職暇人の証] 2022/07/26(火) 15:46:27.54 ID:DSp6rVhx >>186 田中 美久 @miku_monmon3939 https://twitter.com/miku_monmon3939/status/1551820379202932736?s=20&t=IsrkjgOyhNAtj3_e35pGsQ strike!本日発売⭐ 表紙みくりん子供っぽいね👧🏻♡ https://pbs.twimg.com/media/FYksZynaIAAA5pp.jpg https://pbs.twimg.com/media/FYksZykaAAAlmL2.jpg 「STRiKE!」公式 午後3:43 · 2022年7月26日 ------------------- ------------------- ------------------- そして IDコロコロ💩粘着キチガイ茸🍄久保推し神奈川県ジジイ👴 >>281 参照📝 https://hissi.aknog.net/_nsh_/20220721-20220731/5ZCb44Gu5ZCN44GvIOiMuCAgRmVYbg 俺の書き込み後にコピペを貼らないと死んでしまう哀しい病気の人 ↓ 君の名は(茸) ( -FeXn) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/397
398: 粘着【FeXn】茸↑神奈川県爺は乃木ヲタガイジ ◆LMLdd/aPmE [俺の書き込み後に24時間即荒らしてくるのは奴が無職暇人の証] 2022/07/26(火) 15:51:45.88 ID:DSp6rVhx >>397 mikumonmon_48 「STRiKE!」第7弾! 表紙⚾ 7月26日発売⭐ 夏の隠れ家。をテーマに、2人だけしか知らない秘密の隠れ家で遊んでいる様子を写し出したストーリーグラビアを、26ページの超特大ボリュームでお届けします。是非ゲットしてください! #STRiKE! #田中美久表紙 #HKT https://www.instagram.com/p/Cgd0I9Fpxu1/ ------------------- ------------------- ------------------- そして IDコロコロ💩粘着キチガイ茸🍄久保推し神奈川県ジジイ👴 >>281 参照📝 https://hissi.aknog.net/_nsh_/20220721-20220731/5ZCb44Gu5ZCN44GvIOiMuCAgRmVYbg 俺の書き込み後にコピペを貼らないと死んでしまう哀しい病気の人 ↓ 君の名は(茸) ( -FeXn) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/26(火) 15:53:02.81 ID:weoCfH0w >>398 安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件で、救急搬送された安倍氏の治療に当たった奈良県立医科大付属病院(同県橿原市)の救命センター長、福島英賢教授が時事通信の取材に応じた。2~3人分の血液量に相当する13リットルの輸血をしたことや、想定より重い状態で、最終的にスタッフ41人で治療に当たったことなどを明かし、「非常に厳しかった」と振り返った。(時事通信京都総局 富山愛茉美) ―いつ事件を知ったか。 (7月8日)午前11時58分ごろにスタッフ全員に集合を呼び掛けた。事件そのものはテレビのニュースで。テレビで見たのは、多分、午前11時55分くらい。 ―ニュースを見た3分後に集合を掛けた。 重症外傷で搬送されてくる可能性があると思い、集合を呼び掛けた。準備を始めたのが午前11時58分ごろで、ほぼ同時に、こちらに搬送したい旨の連絡が無線で入った。 ―奈良県立医科大付属病院が搬送先に決まった理由は。 搬送先を決めたのはドクターヘリのスタッフ。治療にかなりの人数が必要になると予想して決めたと思う。 ―担当医が先生になった理由は。 ドクターヘリで運ばれてくるとなると、救命センターが窓口になる。私が(同センターの)一番上の責任者なので、担当する形になった。 ―担当に決まったときはどのように思ったか。 準備をするのにエネルギーを注いだので、どう思ったかは記憶にない。どう思ったかというか、やることは決まっていた。それにエネルギーを注いだ。 ―ドクターヘリの要請の時間と現場に到着、離陸、病院に到着した時間について。 要請が午前11時36分、着陸が午前11時53分。午後0時13分に離陸し、午後0時20分に病院到着。 ―ドクターヘリ内ではどのような処置が取られたか。 気道確保、点滴。 ―一般的に、外傷による心肺停止の生存率はどれくらいか。 外傷の場合というのはなかなか難しいので、極めて低い。 ―搬送されてきた安倍氏を初めて診た時の印象は。 印象は持たない。やることは決まっていたので、その時どうというのは考えない。 ―どういう思いで治療に当たったのか。 今回に限り何か特別な思いがあったかというとそうではない。いつも通りの処置をやっている。交通事故でけがをされた方々 ★★★ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/26(火) 15:53:44.71 ID:weoCfH0w >>397 安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件で、救急搬送された安倍氏の治療に当たった奈良県立医科大付属病院(同県橿原市)の救命センター長、福島英賢教授が時事通信の取材に応じた。2~3人分の血液量に相当する13リットルの輸血をしたことや、想定より重い状態で、最終的にスタッフ41人で治療に当たったことなどを明かし、「非常に厳しかった」と振り返った。(時事通信京都総局 富山愛茉美) ―いつ事件を知ったか。 (7月8日)午前11時58分ごろにスタッフ全員に集合を呼び掛けた。事件そのものはテレビのニュースで。テレビで見たのは、多分、午前11時55分くらい。 ―ニュースを見た3分後に集合を掛けた。 重症外傷で搬送されてくる可能性があると思い、集合を呼び掛けた。準備を始めたのが午前11時58分ごろで、ほぼ同時に、こちらに搬送したい旨の連絡が無線で入った。 ―奈良県立医科大付属病院が搬送先に決まった理由は。 搬送先を決めたのはドクターヘリのスタッフ。治療にかなりの人数が必要になると予想して決めたと思う。 ―担当医が先生になった理由は。 ドクターヘリで運ばれてくるとなると、救命センターが窓口になる。私が(同センターの)一番上の責任者なので、担当する形になった。 ―担当に決まったときはどのように思ったか。 準備をするのにエネルギーを注いだので、どう思ったかは記憶にない。どう思ったかというか、やることは決まっていた。それにエネルギーを注いだ。 ―ドクターヘリの要請の時間と現場に到着、離陸、病院に到着した時間について。 要請が午前11時36分、着陸が午前11時53分。午後0時13分に離陸し、午後0時20分に病院到着。 ―ドクターヘリ内ではどのような処置が取られたか。 気道確保、点滴。 ―一般的に、外傷による心肺停止の生存率はどれくらいか。 外傷の場合というのはなかなか難しいので、極めて低い。 ―搬送されてきた安倍氏を初めて診た時の印象は。 印象は持たない。やることは決まっていたので、その時どうというのは考えない。 ―どういう思いで治療に当たったのか。 今回に限り何か特別な思いがあったかというとそうではない。いつも通りの処置をやっている。交通事故でけがをされた方々 ★★★★ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/26(火) 16:04:43.19 ID:weoCfH0w 日本経済を真面目に考えない人たち 安倍元首相亡き後、アベノミクスはどうなるのだろうか。 アベノミクスは、(1)金融政策、(2)財政政策、(3)成長戦略で成り立っているが、(1)金融緩和や(2)積極財政政策を続けるには何が必要か。また(3)成長戦略は、しばしば成果がなかったとされるが、これは「モリカケ」騒ぎのためである側面も無視できない。 「カケ」騒ぎで、国家戦略特区は開店休業状態になった。「カケ」では、過去の本コラムでも書いたが、結局何も出てこなかった。規制緩和の阻止を目論む既得権側に大きく有利となる結果になった。一部マスコミは、(3)成長戦略で成果がないことを指摘するが、「カケ」で空騒ぎしたマスコミにも責任があることをまったくわかっていない愚論だ。 さて、まず(1)金融政策と(2)財政政策のマクロ部分を見てみよう。マクロ政策が変更された場合、日本経済はどうなるのか。 安倍元首相の存在感はあまりに大きかったので誰かがそう簡単に代われるものでない。筆者には不思議でならないが、本コラムで再三繰り返しているようにアベノミクスは世界標準のフレームワークだ。特にアベノミクスの特徴であるマクロ経済政策は世界どこでも同じだ。筆者はきちんと継承されることを信じている。 勉強するだけなら誰でもできる。しかし日本において実際に政策実行するためには、残念ながら政府(財務省)と日銀という巨大組織を政治的に上手く動かさないといけない。そのためには、定見と指導力のある政治家の存在が必要だ。 幸いなことに安倍元首相は、インフレ目標の導入とともに日銀人事を上手く行った。これは有力な先行事例になるので、後に続く政治家が出てくるだろう。 しかし現下の経済情勢で、円安是正のために金融引き締めを主張する意見も出始めている。その出所は市場変動でひと山当てたい市場関係者だ。とても日本経済を考えて出てきたものでない。 もし金融引き締めすれば、たしかに円高になるだろう。しかし、本コラムで再三指摘してきたように、円安で日本のGDPが増大するというメリットが失われる。結果、GDPを減少させ今30兆円程度あるGDPギャップをさらに拡大させ、雇用を失わせるだろう。 もっとも、岸田政権は財務省主導内閣で緊縮基調だ。それは来春に予定されている日銀総裁・副総裁人事にどのような影響するだろうか。 岸田政権において、緊縮派の高田創氏が日銀審議委員になった。その流れからいって、緊縮派が総裁・副総裁になり、何かの拍子で円安回避のために金融引き締めをやる可能性はゼロではない。その場合、日本は再度デフレに逆戻りだろう。 さらに問題なのは、財務省だ。財務省のほうが日銀よりはるかに政治的な組織で政治機構の中枢であるので、その改革は難物だ。 筆者は、財務省が財政データに基づかずに財政危機を煽ってきたことを長年主張してきたが、最近賛同する政治家が増えつつある。いつかは、安倍元首相のように財務省をも説得できる政治家が出てくることを期待したい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/401
402: 粘着【FeXn】茸↑神奈川県爺は乃木ヲタガイジ ◆LMLdd/aPmE [俺の書き込み後に24時間即荒らしてくるのは奴が無職暇人の証] 2022/07/26(火) 16:07:40.16 ID:DSp6rVhx >>397 田中 美久 @miku_monmon3939 https://twitter.com/miku_monmon3939/status/1551825962656219136?s=20&t=eQWLeGysJqyasfIgkGdBSg strikeかなぁ?? https://pbs.twimg.com/media/FYkxfDQacAAf4GL.jpg 「STRiKE!」公式 午後4:05 · 2022年7月26日 ------------------- ------------------- ------------------- そして IDコロコロ💩粘着キチガイ茸🍄久保推し神奈川県ジジイ👴 >>281 参照📝 https://hissi.aknog.net/_nsh_/20220721-20220731/5ZCb44Gu5ZCN44GvIOiMuCAgRmVYbg 俺の書き込み後にコピペを貼らないと死んでしまう哀しい病気の人 ↓ 君の名は(茸) ( -FeXn) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/26(火) 16:13:12.69 ID:i5i3oPnV >>402 2022.07.25 髙橋 洋一経済学者 嘉悦大学教授 日本経済を真面目に考えない人たち 安倍元首相亡き後、アベノミクスはどうなるのだろうか。 アベノミクスは、(1)金融政策、(2)財政政策、(3)成長戦略で成り立っているが、(1)金融緩和や(2)積極財政政策を続けるには何が必要か。また(3)成長戦略は、しばしば成果がなかったとされるが、これは「モリカケ」騒ぎのためである側面も無視できない。 「カケ」騒ぎで、国家戦略特区は開店休業状態になった。「カケ」では、過去の本コラムでも書いたが、結局何も出てこなかった。規制緩和の阻止を目論む既得権側に大きく有利となる結果になった。一部マスコミは、(3)成長戦略で成果がないことを指摘するが、「カケ」で空騒ぎしたマスコミにも責任があることをまったくわかっていない愚論だ。 さて、まず(1)金融政策と(2)財政政策のマクロ部分を見てみよう。マクロ政策が変更された場合、日本経済はどうなるのか。 安倍元首相の存在感はあまりに大きかったので誰かがそう簡単に代われるものでない。筆者には不思議でならないが、本コラムで再三繰り返しているようにアベノミクスは世界標準のフレームワークだ。特にアベノミクスの特徴であるマクロ経済政策は世界どこでも同じだ。筆者はきちんと継承されることを信じている。 勉強するだけなら誰でもできる。しかし日本において実際に政策実行するためには、残念ながら政府(財務省)と日銀という巨大組織を政治的に上手く動かさないといけない。そのためには、定見と指導力のある政治家の存在が必要だ。 幸いなことに安倍元首相は、インフレ目標の導入とともに日銀人事を上手く行った。これは有力な先行事例になるので、後に続く政治家が出てくるだろう。 しかし現下の経済情勢で、円安是正のために金融引き締めを主張する意見も出始めている。その出所は市場変動でひと山当てたい市場関係者だ。とても日本経済を考えて出てきたものでない。 もし金融引き締めすれば、たしかに円高になるだろう。しかし、本コラムで再三指摘してきたように、円安で日本のGDPが増大するというメリットが失われる。結果、GDPを減少させ今30兆円程度あるGDPギャップをさらに拡大させ、雇用を失わせるだろう。 もっとも、岸田政権は財務省主導内閣で緊縮基調だ。それは来春に予定されている日銀総裁・副総裁人事にどのような影響するだろうか。 岸田政権において、緊縮派の高田創氏が日銀審議委員になった。その流れからいって、緊縮派が総裁・副総裁になり、何かの拍子で円安回避のために金融引き締めをやる可能性はゼロではない。その場合、日本は再度デフレに逆戻りだろう。 さらに問題なのは、財務省だ。財務省のほうが日銀よりはるかに政治的な組織で政治機構の中枢であるので、その改革は難物だ。 筆者は、財務省が財政データに基づかずに財政危機を煽ってきたことを長年主張してきたが、最近賛同する政治家が増えつつある。いつかは、安倍元首相のように財務省をも説得できる政治家が出てくることを期待したい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/403
404: FeXn 粘着キチガイ茸↑神奈川県ジジイ消えろ ◆LMLdd/aPmE [ここはROM専スレ] 2022/07/26(火) 18:45:20.62 ID:DSp6rVhx 299 君の名は(茸) (スップ Sd73-FeXn) 2022/07/26(火) 18:40:32.15 ID:Sw+a76Crd 長文💩コテは48板でも私有で違反専用スレまで作成するキチガイ ↑ 私有違反って何だよガイジ 公設スレってあんのかよ? 返信してこい 【乃木坂板の嫌われ者】スッス、邪馬台国、GISO、ガキカス、備後・安芸國、弓木ジパング、富士山←誰が1番ゴミ? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1654440222/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/404
405: FeXn 粘着キチガイ茸↑神奈川県ジジイ消えろ ◆LMLdd/aPmE [ここはROM専スレ] 2022/07/26(火) 18:46:47.07 ID:DSp6rVhx 18:55までがタイムリミットな 👹 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/405
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/26(火) 18:47:20.74 ID:xRNaWvgO 日本経済を真面目に考えない人たち 安倍元首相亡き後、アベノミクスはどうなるのだろうか。 アベノミクスは、(1)金融政策、(2)財政政策、(3)成長戦略で成り立っているが、(1)金融緩和や(2)積極財政政策を続けるには何が必要か。また(3)成長戦略は、しばしば成果がなかったとされるが、これは「モリカケ」騒ぎのためである側面も無視できない。 「カケ」騒ぎで、国家戦略特区は開店休業状態になった。「カケ」では、過去の本コラムでも書いたが、結局何も出てこなかった。規制緩和の阻止を目論む既得権側に大きく有利となる結果になった。一部マスコミは、(3)成長戦略で成果がないことを指摘するが、「カケ」で空騒ぎしたマスコミにも責任があることをまったくわかっていない愚論だ。 さて、まず(1)金融政策と(2)財政政策のマクロ部分を見てみよう。マクロ政策が変更された場合、日本経済はどうなるのか。 安倍元首相の存在感はあまりに大きかったので誰かがそう簡単に代われるものでない。筆者には不思議でならないが、本コラムで再三繰り返しているようにアベノミクスは世界標準のフレームワークだ。特にアベノミクスの特徴であるマクロ経済政策は世界どこでも同じだ。筆者はきちんと継承されることを信じている。 勉強するだけなら誰でもできる。しかし日本において実際に政策実行するためには、残念ながら政府(財務省)と日銀という巨大組織を政治的に上手く動かさないといけない。そのためには、定見と指導力のある政治家の存在が必要だ。 幸いなことに安倍元首相は、インフレ目標の導入とともに日銀人事を上手く行った。これは有力な先行事例になるので、後に続く政治家が出てくるだろう。 しかし現下の経済情勢で、円安是正のために金融引き締めを主張する意見も出始めている。その出所は市場変動でひと山当てたい市場関係者だ。とても日本経済を考えて出てきたものでない。 もし金融引き締めすれば、たしかに円高になるだろう。しかし、本コラムで再三指摘してきたように、円安で日本のGDPが増大するというメリットが失われる。結果、GDPを減少させ今30兆円程度あるGDPギャップをさらに拡大させ、雇用を失わせるだろう。 もっとも、岸田政権は財務省主導内閣で緊縮基調だ。それは来春に予定されている日銀総裁・副総裁人事にどのような影響するだろうか。 岸田政権において、緊縮派の高田創氏が日銀審議委員になった。その流れからいって、緊縮派が総裁・副総裁になり、何かの拍子で円安回避のために金融引き締めをやる可能性はゼロではない。その場合、日本は再度デフレに逆戻りだろう。 さらに問題なのは、財務省だ。財務省のほうが日銀よりはるかに政治的な組織で政治機構の中枢であるので、その改革は難物だ。 筆者は、財務省が財政データに基づかずに財政危機を煽ってきたことを長年主張してきたが、最近賛同する政治家が増えつつある。いつかは、安倍元首相のように財務省をも説得できる政治家が出てくることを期待したい。 ★★ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/406
407: 粘着【FeXn】茸↑神奈川県爺は乃木ヲタガイジ ◆LMLdd/aPmE [俺の書き込み後に24時間即荒らしてくるのは奴が無職暇人の証] 2022/07/26(火) 20:54:40.38 ID:DSp6rVhx >>376 STU48 @STU48_official_ https://twitter.com/STU48_official_/status/1551895607106625538?s=20&t=v-BWsYVF9_IK4kywy6XKDQ / なんと!! 来週8月2日(火)生放送、 NHK『うたコン』への出演が決定しました!!😆✨ \ 出演メンバーは後日発表致します‼ 【番組】 あなたの歌のコンシェルジュ~「うたコン」 【放送日時】 8月2日(火) <NHK総合1・東京> 午後7:57~午後8:42 #STU48 #NHK #うたコン nhk.jp うたコン https://www.nhk.jp/p/utacon/ts/1J9MXY5QX2/ 午後8:42 · 2022年7月26日 ------------------- ------------------- ------------------- そして IDコロコロ💩粘着キチガイ茸🍄久保推し神奈川県ジジイ👴 >>281 参照📝 https://hissi.aknog.net/_nsh_/20220721-20220731/5ZCb44Gu5ZCN44GvIOiMuCAgRmVYbg 俺の書き込み後にコピペを貼らないと死んでしまう哀しい病気の人 ↓ 君の名は(茸) ( -FeXn) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/407
408: 粘着【FeXn】茸↑神奈川県爺は乃木ヲタガイジ ◆LMLdd/aPmE [俺の書き込み後に24時間即荒らしてくるのは奴が無職暇人の証] 2022/07/26(火) 20:57:26.06 ID:DSp6rVhx >>407 NHK MUSIC @nhk_musicjp https://twitter.com/nhk_musicjp/status/1551897620615929857?s=20&t=aCYv7JQzSn14bpbH5A9amQ 次回の🎤#うたコン🎤 は… 🔔#市川由紀乃 🔔#小南満佑子 🔔#真田ナオキ 🔔#STU48 🔔#新納慎也 🔔#西川貴教 🔔#細川たかし 🔔#愛希れいか 📺8/2(火) 19:57~ NHK総合 https://nhk.jp/p/utacon/ts/1J9MXY5QX2/episode/te/PM73XQ4YQ4/?cid=dchk-tw-musicjp-0726-4 https://pbs.twimg.com/media/FYlk134WIAAro5F.jpg 午後8:50 · 2022年7月26日 ------------------- 📺うたコン 【生放送▽郷・細川・西川・「鎌倉殿」新納・元宝塚愛希も!】 NHK総合・東京 2022/8/2 19:57 - 20:42 ▽郷ひろみ50周年 ▽「六甲おろし」も!戦前の名曲דオオサカシオン” ▽元娘役トップ愛希れいか初登場 ▽湘南つながり「鎌倉殿」新納がサザンに挑戦 ▽細川・市川・STU ------------------- ------------------- ------------------- そして IDコロコロ💩粘着キチガイ茸🍄久保推し神奈川県ジジイ👴 >>281 参照📝 https://hissi.aknog.net/_nsh_/20220721-20220731/5ZCb44Gu5ZCN44GvIOiMuCAgRmVYbg 俺の書き込み後にコピペを貼らないと死んでしまう哀しい病気の人 ↓ 君の名は(茸) ( -FeXn) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/408
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/26(火) 21:04:10.52 ID:oimSzBpZ >>407 日本経済を真面目に考えない人たち 安倍元首相亡き後、アベノミクスはどうなるのだろうか。 アベノミクスは、(1)金融政策、(2)財政政策、(3)成長戦略で成り立っているが、(1)金融緩和や(2)積極財政政策を続けるには何が必要か。また(3)成長戦略は、しばしば成果がなかったとされるが、これは「モリカケ」騒ぎのためである側面も無視できない。 「カケ」騒ぎで、国家戦略特区は開店休業状態になった。「カケ」では、過去の本コラムでも書いたが、結局何も出てこなかった。規制緩和の阻止を目論む既得権側に大きく有利となる結果になった。一部マスコミは、(3)成長戦略で成果がないことを指摘するが、「カケ」で空騒ぎしたマスコミにも責任があることをまったくわかっていない愚論だ。 さて、まず(1)金融政策と(2)財政政策のマクロ部分を見てみよう。マクロ政策が変更された場合、日本経済はどうなるのか。 安倍元首相の存在感はあまりに大きかったので誰かがそう簡単に代われるものでない。筆者には不思議でならないが、本コラムで再三繰り返しているようにアベノミクスは世界標準のフレームワークだ。特にアベノミクスの特徴であるマクロ経済政策は世界どこでも同じだ。筆者はきちんと継承されることを信じている。 勉強するだけなら誰でもできる。しかし日本において実際に政策実行するためには、残念ながら政府(財務省)と日銀という巨大組織を政治的に上手く動かさないといけない。そのためには、定見と指導力のある政治家の存在が必要だ。 幸いなことに安倍元首相は、インフレ目標の導入とともに日銀人事を上手く行った。これは有力な先行事例になるので、後に続く政治家が出てくるだろう。 しかし現下の経済情勢で、円安是正のために金融引き締めを主張する意見も出始めている。その出所は市場変動でひと山当てたい市場関係者だ。とても日本経済を考えて出てきたものでない。 もし金融引き締めすれば、たしかに円高になるだろう。しかし、本コラムで再三指摘してきたように、円安で日本のGDPが増大するというメリットが失われる。結果、GDPを減少させ今30兆円程度あるGDPギャップをさらに拡大させ、雇用を失わせるだろう。 もっとも、岸田政権は財務省主導内閣で緊縮基調だ。それは来春に予定されている日銀総裁・副総裁人事にどのような影響するだろうか。 岸田政権において、緊縮派の高田創氏が日銀審議委員になった。その流れからいって、緊縮派が総裁・副総裁になり、何かの拍子で円安回避のために金融引き締めをやる可能性はゼロではない。その場合、日本は再度デフレに逆戻りだろう。 さらに問題なのは、財務省だ。財務省のほうが日銀よりはるかに政治的な組織で政治機構の中枢であるので、その改革は難物だ。 筆者は、財務省が財政データに基づかずに財政危機を煽ってきたことを長年主張してきたが、最近賛同する政治家が増えつつある。いつかは、安倍元首相のように財務省をも説得できる政治家が出てくることを期待したい。 ★★★ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/409
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/07/26(火) 21:04:52.86 ID:oimSzBpZ >>408 日本経済を真面目に考えない人たち 安倍元首相亡き後、アベノミクスはどうなるのだろうか。 アベノミクスは、(1)金融政策、(2)財政政策、(3)成長戦略で成り立っているが、(1)金融緩和や(2)積極財政政策を続けるには何が必要か。また(3)成長戦略は、しばしば成果がなかったとされるが、これは「モリカケ」騒ぎのためである側面も無視できない。 「カケ」騒ぎで、国家戦略特区は開店休業状態になった。「カケ」では、過去の本コラムでも書いたが、結局何も出てこなかった。規制緩和の阻止を目論む既得権側に大きく有利となる結果になった。一部マスコミは、(3)成長戦略で成果がないことを指摘するが、「カケ」で空騒ぎしたマスコミにも責任があることをまったくわかっていない愚論だ。 さて、まず(1)金融政策と(2)財政政策のマクロ部分を見てみよう。マクロ政策が変更された場合、日本経済はどうなるのか。 安倍元首相の存在感はあまりに大きかったので誰かがそう簡単に代われるものでない。筆者には不思議でならないが、本コラムで再三繰り返しているようにアベノミクスは世界標準のフレームワークだ。特にアベノミクスの特徴であるマクロ経済政策は世界どこでも同じだ。筆者はきちんと継承されることを信じている。 勉強するだけなら誰でもできる。しかし日本において実際に政策実行するためには、残念ながら政府(財務省)と日銀という巨大組織を政治的に上手く動かさないといけない。そのためには、定見と指導力のある政治家の存在が必要だ。 幸いなことに安倍元首相は、インフレ目標の導入とともに日銀人事を上手く行った。これは有力な先行事例になるので、後に続く政治家が出てくるだろう。 しかし現下の経済情勢で、円安是正のために金融引き締めを主張する意見も出始めている。その出所は市場変動でひと山当てたい市場関係者だ。とても日本経済を考えて出てきたものでない。 もし金融引き締めすれば、たしかに円高になるだろう。しかし、本コラムで再三指摘してきたように、円安で日本のGDPが増大するというメリットが失われる。結果、GDPを減少させ今30兆円程度あるGDPギャップをさらに拡大させ、雇用を失わせるだろう。 もっとも、岸田政権は財務省主導内閣で緊縮基調だ。それは来春に予定されている日銀総裁・副総裁人事にどのような影響するだろうか。 岸田政権において、緊縮派の高田創氏が日銀審議委員になった。その流れからいって、緊縮派が総裁・副総裁になり、何かの拍子で円安回避のために金融引き締めをやる可能性はゼロではない。その場合、日本は再度デフレに逆戻りだろう。 さらに問題なのは、財務省だ。財務省のほうが日銀よりはるかに政治的な組織で政治機構の中枢であるので、その改革は難物だ。 筆者は、財務省が財政データに基づかずに財政危機を煽ってきたことを長年主張してきたが、最近賛同する政治家が増えつつある。いつかは、安倍元首相のように財務省をも説得できる政治家が出てくることを期待したい。 ★★★★ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1658210938/410
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 298 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s