[過去ログ] マイナー種牡馬 Part.12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207: (アウアウカー Sa87-wQaL) 2018/11/25(日)08:41 ID:KwAYMC2xa(1) AAS
良繁殖に付けたりしてるし少しだけど可能性を感じてる部分もあるのかもね
208: (ワッチョイ c38a-iA5q) 2018/11/25(日)11:57 ID:7nFdZ8350(1) AAS
小さすぎる上に種付け下手で、ほかの牧場じゃ扱えないからと聞いた
209: (ワッチョイ d374-Kv/S) 2018/11/27(火)23:48 ID:MvZhMWrU0(1) AAS
キャプテンスティーヴはもう少し地方ならやれると思ったんだがなー
210: (ニククエ 1a62-C0zt) 2018/11/29(木)21:30 ID:7dRgSHqn0NIKU(1) AAS
クロフネの後継種牡馬がいない。
211(1): (ワッチョイ 573e-C0zt) 2018/11/30(金)07:29 ID:/pVXYzDL0(1) AAS
TMジンソクはどうだろう
212: (スフッ Sdba-dWpr) 2018/11/30(金)07:32 ID:RzV3CR5ed(1) AAS
>>211
もう2、3頭ほしいところです。
213: (ワッチョイ b37b-Njg/) 2018/11/30(金)07:38 ID:CAOQYFz90(1) AAS
外部リンク:zinrikiwinz.blog.fc2.com
214: (ワッチョイ 4e0d-C0zt) 2018/11/30(金)09:34 ID:v3uHUmRT0(1) AAS
クラリティスカイは仕方ないと思うが、フサイチリシャールはもう少し気長に待てなかったのか。
215(2): (ワッチョイ 5f98-g7BJ) 2018/11/30(金)17:31 ID:XvGJ4f770(1/3) AAS
この国の生産者は短距離馬を優遇しないからな
カナロアやバクシンオークラスならさすがに違うが
ブラックホークやエアジハードですら冷遇された
216(2): (アウアウウー Sa47-2d2s) 2018/11/30(金)17:56 ID:DpoMRvL2a(1) AAS
>>215
距離が持たない馬はねえ
217(3): (ワッチョイ 5f6b-GnKV) 2018/11/30(金)18:46 ID:n0VPdWDn0(1/4) AAS
>>215
別に冷遇されてないだろ、その2頭
どっちも単純に種牡馬としての能力が足りてなかっただけじゃん
218: (ワッチョイ 232a-NpJ6) 2018/11/30(金)19:14 ID:XLq6lj+R0(1/2) AAS
ステイヤーが冷遇というのは良く聞くが
短距離馬が冷遇というのは単にその馬に魅力が無いと見られているだけでは
219: (ワッチョイW 4e24-dWpr) 2018/11/30(金)19:21 ID:RnNuCBE50(1) AAS
>>216
サウスヴィグラス
メイショウボーラー
220: (ワッチョイ 5f6b-GnKV) 2018/11/30(金)19:31 ID:n0VPdWDn0(2/4) AAS
マジで冷遇されてたのはトロットスター、ダイタクヤマト、カルストンライトオ辺りだけど
いずれもスプリンターだからって言うより主流の血統から大きく外れてるって事の方が大きい
221: (ワッチョイWW 8a62-f9yZ) 2018/11/30(金)19:32 ID:czljrQzs0(1/2) AAS
だったらマイナー血統輸入すんなよなーっていう話さ
222(2): (ワッチョイ 5f98-g7BJ) 2018/11/30(金)21:56 ID:XvGJ4f770(2/3) AAS
>>216
これな
生産者も産駒は距離がもたないんだろと
思われてるからなかなか優遇されないんだろうな
外国の短距離馬は中長距離G?かつ産駒を量産できるってのに
>>217
短距離馬は繁殖で成功しやすいんじゃないのかよ
この国のリーディングランクベスト10は中距離馬やステイヤーが多いし
マンハッタンカフェ以降はずっとステイヤーがリーディングサイアー
今はカナロア、昔はバクシンオーが頑張ってるが
省3
223: (ワッチョイ 3e2a-/ey+) 2018/11/30(金)22:07 ID:HzPL7k6h0(1/2) AAS
マイナー血統の短距離馬の冷遇っぷりは異常だからな
ただダートの短距離馬の場合はさほど高くない種付け料で
そこそこ集めたりするイメージ
サウスヴィグラスなんかも安い種付け料でたくさん集めて
結果を出して地位を築いた感じ
224(2): (ワッチョイ 5f98-g7BJ) 2018/11/30(金)22:10 ID:XvGJ4f770(3/3) AAS
>>217
そもそもさあ
カナロアやバクシンオーほどのレジェンドとまではいかんが
この2頭もスプリント、マイルG?2勝や春秋G?制覇と
結構なもんなんだけどな
だけど成功とは言いづらい
その他にも
タイキシャトル、ストロングリターン、ダノンシャンティ、ローレルゲレイロ
アドマイヤコジーン、タイキブリザード、デュランダル
みんな満足という成績をおさめられなかった
省5
225: (ワッチョイ 232a-NpJ6) 2018/11/30(金)22:21 ID:XLq6lj+R0(2/2) AAS
ここは日本で外国じゃない
生産者は遊びで生産してるわけじゃないから売れる馬を産む必要がある
以上
226: (ワッチョイWW 8a62-f9yZ) 2018/11/30(金)22:37 ID:czljrQzs0(2/2) AAS
全くその通り
だから売れない非主流血統なんか輸入すんなよ
サドラーズ系のそれも
古馬になってやっとG1勝つような馬ばっか買ってくればいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 776 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s