[過去ログ]
日本馬が凱旋門賞勝つ方法 Part.2 (282レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
201
:
(ワッチョイ 55ef-91fs)
2022/04/02(土)12:29
ID:gBf7Z2lu0(1)
AA×
>>198-
>>200
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
201: (ワッチョイ 55ef-91fs) [sage] 2022/04/02(土) 12:29:44.79 ID:gBf7Z2lu0 >>198->>200 それわかりますね 論点がずれるけど、わたしはディープインパクトが春天使ったとき、 凱旋門賞制覇に黄信号が灯ったというか、懸念がでてきてた 他の人たちはロンシャンの力の要る、重い馬場への対応力のテスト、 適応のトレーニングと考える意見で、春天の3200を走りぬけるか?確認し、 また厳しいレースに慣れておくべきという意見が多かったと記憶している 天皇賞を勝つというのは一定の世代の馬主、競馬関係者にとって大きな名誉で その動機付けも大きいと感じていた、だからローテーションに無理が生じかねない 3200を走った疲労、ダメージのほうが気になった、名誉も大事だが、合理的な 戦略も必要だろう 春天、宝塚と連戦、10月の凱旋門賞という日程、宝塚を8分、夏に休養としてもだが、 ディープインパクトにとって春の天皇賞、宝塚記念の連戦は既定の路線で 宝塚記念のみで遠征、前哨戦に挑戦というのは、戦略としても、ファンや 関係者の期待的にもなかっただろうけど 結果的にも凱旋門賞はおまけ、主目的は別にあったわけだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1539582187/201
それわかりますね 論点がずれるけどわたしはディープインパクトが春天使ったとき 凱旋門賞制覇に黄信号が灯ったというか懸念がでてきてた 他の人たちはロンシャンの力の要る重い馬場への対応力のテスト 適応のトレーニングと考える意見で春天のを走りぬけるか?確認し また厳しいレースに慣れておくべきという意見が多かったと記憶している 天皇賞を勝つというのは一定の世代の馬主競馬関係者にとって大きな名誉で その動機付けも大きいと感じていただからローテーションに無理が生じかねない を走った疲労ダメージのほうが気になった名誉も大事だが合理的な 戦略も必要だろう 春天宝塚と連戦月の凱旋門賞という日程宝塚を8分夏に休養としてもだが ディープインパクトにとって春の天皇賞宝塚記念の連戦は既定の路線で 宝塚記念のみで遠征前哨戦に挑戦というのは戦略としてもファンや 関係者の期待的にもなかっただろうけど 結果的にも凱旋門賞はおまけ主目的は別にあったわけだが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 81 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s