[過去ログ] 日本馬が凱旋門賞勝つ方法 Part.2 (282レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: (アウアウカー Sad3-AQNr) 2018/10/28(日)08:32:03.73 ID:T8tCdDIya(1) AAS
>>5
なぜ菊花賞のレベルが落ちたのか?
43: (アウアウカー Sacf-hPrS) 2019/03/31(日)06:16:14.73 ID:qpAJRXTJa(2/3) AAS
【農水省】日本では野放しの除草剤で悪性リンパ腫に、モンサントに88億円支払い命令 米連邦地裁 【3月28日 AFP】
外部リンク:www.afpbb.com

米農薬大手モンサント(Monsanto)の除草剤「ラウンドアップ(Roundup)」を長年使用していたせいで喉に悪性リンパ腫を患ったとして、米カリフォルニア州の男性が同社を訴えていた裁判で、
同州サンフランシスコの連邦地裁の陪審は27日、モンサント側に総額約8000万ドル(約88億円)を支払うよう命じる評決を下した。

 ハードマンさんの弁護団は、「モンサントがラウンドアップの発がん性の有無を気にもかけず、むしろ世論操作や懸念を指摘する人々の評判を損ねることに重点を置いてきたことは、その行動から明らかだ」と声明で指摘。
「ラウンドアップの安全性やモンサントの行動を法廷で擁護しようという従業員が、今までも今も一人としていないという事実が、これを雄弁に物語っている」と述べた。

 ラウンドアップをめぐる訴訟は、米国内だけでも1万1200件以上起こされている。

 モンサント側は、ラウンドアップの発がん性を一貫して否定。世界保健機関(WHO)本部直轄の研究所「国際がん研究機関(IARC)」が2015年にラウンドアップの主成分グリホサートを「ヒトに対しておそらく発がん性がある」と分類したことにも、異議を唱えている。
65: (アウアウカー Sac3-z6j0) 2019/06/18(火)14:42:03.73 ID:eR0UbscPa(1) AAS
【ル・マン24時間 2019】中嶋一貴組のトヨタ8号車が世界三大レースの1つル・マン24時間レースを2連覇
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp

> 1分近い差をつけてトップに立ったのは中嶋一貴選手がドライブする同僚車の8号車 Toyota TS050 HYBRID(セバスチャン・ブエミ/中嶋一貴/フェルナンド・アロンソ組、MI)。
> 中嶋選手がドライブする8号車はその差を維持したままチェッカーを受け、ル・マン24時間を2連勝し、2018年〜2019年にまたがるWECスーパーシーズンのチャンピオンに輝いた。
> 日本人がサーキットを利用するレース選手権でFIAタイトルを獲得するのは今回の中嶋選手が初めてとなる。

日本のモーター技術は世界の頂点に立ち、ドライバーの技術も着実に伸びて、素晴らしい成果を出している。

ところで「歴史と伝統のある競馬の発展に努め、国際的なスポーツエンターテインメントとしての競馬を皆様とともに創造していきます。」
と公約している、日本におけるキングオブスポーツ、中央競馬の状況はどうなのだろう?

もしJRAが、国内の大レース開催をほぼ独占的に任されていながら、「日本から離れたくない」とか「レベルの低いアジアとの競争でいい」とか「ガンダムとのコラボで盛り上がってるから十分」などと考えているなら、
発展も創造も不可能だから民営化でもした方がいい。
166: (アウアウウー Sacf-ZI+f) 2021/10/19(火)12:05:06.73 ID:x4bQ0+k9a(1) AAS
ソダシのお蔭で平坦洋芝札幌より坂あり阪神の方がタフな事が解った
187: (アタマイタイーW f1d8-rSVv) 2022/02/02(水)10:41:15.73 ID:A+sBjk2p00202(1/3) AAS
ディープインパクトみたいに飛ぶような高速馬場に適した走りじゃなくて、ナリタブライアン、オルフェーヴルみたいにダートとか重馬場でも力強い走りをする馬じゃないと、勝つのは厳しい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.041s*