[過去ログ] 日本馬が凱旋門賞勝つ方法 Part.2 (282レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: (スプッッ Sd82-6sd2) 2019/09/22(日)13:04:56.86 ID:A26jO2Dwd(1) AAS
>>85
野芝ベースのイタリアンライグラスのオーバーシードとペレニアルライグラスの違いだから刈り高は関係ないよ。
地下茎の密度の差でペレニアルライグラス単体だとクッション性が高くてフワフワしているからパワーがいる。
日本は野芝のほふく茎(地上茎)でどうしても表面が硬くなる。
281: (ワッチョイW ff59-iMRS) 2023/09/24(日)20:43:56.86 ID:GLBJy04z0(1) AAS
冷戦終了期の日本経済はバブル景気の真っ只中であり
ロックフェラーセンターなどを買収してまわり
それがアメリカ人を恐れされ怒らせ日本が歯向かえないようにするための弱体化計画が実行された
その計画の一つが軍馬生産政策である競馬の日本の番組編成の短距離化と短距離血統のアメリカ馬の押し付けである
日本が未だにフランスの2400mで行われる凱旋門賞に勝てないのもその為である
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s