[過去ログ]
JRA番組議論総合スレpart65 (1002レス)
JRA番組議論総合スレpart65 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
22: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sa43-qdYb) [sage] 2019/10/22(火) 19:02:16.23 ID:q8gAFP/Ma >>18 1999年に小倉でCBC賞(G2) ※JRA独自グレード 勝ち馬はアグネスワールド http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/22
49: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW f2b7-kBTb) [sage] 2019/10/23(水) 07:55:34.23 ID:iwgDcIdp0 ダート戦てんこ盛りでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/49
140: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sa87-CpIv) [sage] 2019/10/29(火) 15:02:25.23 ID:j8MeyP96aNIKU >>134 古馬王道とクラシックは中央開催にこだわるだろうけど、それ以外ならローカルでもそこまで拘りは無いだろう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/140
148: 3 (中止WW 0734-9qUe) [sage] 2019/10/31(木) 23:51:08.23 ID:7sGsP2Wj0HLWN >>147 1番考えやすいのはシステムメンテナンス及び刷新ですかね 競輪も2日休みがありました。そのときに公式ホームページを刷新してた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/148
459: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7b66-qOi5) [] 2019/11/24(日) 20:20:17.23 ID:+2FxXZOE0 高松宮記念の賞金が13000万になってる 天皇賞も2億くらいにして欲しかったけど据え置きか 安田記念も賞金上がるのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/459
468: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 0bd0-P5j9) [sage] 2019/11/25(月) 05:13:58.23 ID:sr/MTJpX0 >>463 細雪ステークスは羅生門ステークスの代替だな。これができるかでJRAの知性がためされる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/468
494: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 69c3-bKg9) [sage] 2019/11/27(水) 05:03:02.23 ID:yVpNEuRw0 中京なら長野県の地名より飯田や昼神特別当たり合っても違和感なさそうだが… 羅生門S(細雪S)を中京でやる場合なら夜明け前Sか?「木曽路は1日中山道(やまみち)」→中山っぽいけどw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/494
503: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Src5-HGwC) [sage] 2019/11/27(水) 16:23:03.23 ID:otEJGPgyr >>502 てきとーに、組み込んだらと思ったら あったんやな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/503
563: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr79-etVV) [sage] 2019/11/30(土) 10:04:21.23 ID:NQFfahhbr >>562 それはその見るほうにも問題があるというか個人によるところなのでどうこう言うもんでもないでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/563
739: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6fa6-GBjH) [sage] 2019/12/15(日) 01:08:55.23 ID:m+qaaLTT0 >>738 レーティング足りるレース無いでしょ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/739
742: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ efbd-GOT0) [sage] 2019/12/15(日) 07:43:55.23 ID:iaepUi0o0 どのランクの競走も賞金に大差無し 上級の競走には、下級の競走を沢山勝っていないと出られない 名誉や種馬価値を稼ぐために上位の競走に出す と、 下級の競走の賞金は安い上級の競走の賞金は高い 上級の競走に出して稼ぐために下位の競走で勝つ必要がある と どっちが競馬全体としては盛り上がるんだろう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/742
743: ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M (ワッチョイ fbbc-8ACL) [kunishige_0709@yahoo.co.jp] 2019/12/15(日) 10:30:57.23 ID:8S/GgU+90 >>736 そこへいくとヨーロッパの場合、 平地シーズンにはほぼ初めから 終わりまでG1やってるけどね(^^; >>742 ヨーロッパだとG1でも賞金格安な一方、 それまで未勝利の馬が重賞勝ちしちゃう こともある……これはどうなんだろう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/743
762: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 4ee9-ax4+) [sage] 2019/12/16(月) 19:34:34.23 ID:qhKaMxZE0 人手不足なんて賃金上げればすぐ解消するけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/762
764: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 6210-cQ0E) [sage] 2019/12/16(月) 21:51:26.23 ID:xsbg+AHR0 >>756 ブロック制無しの新潟だけじゃなく、 西日本扱いの新潟もありそうだしな。 京都の長い改修は過去の慣例をかなり壊しそう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/764
791: ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M (ワッチョイ f7bc-nAj7) [kunishige_0709@yahoo.co.jp] 2019/12/22(日) 13:30:55.23 ID:57YzS9pQ0 >>784 スーパークリークやメジロマックイーンが 本命で勝っていたのがウソみたいだな(@_@) >>785 >>788 権威あるレースの日には、できるだけ 競走数を少なくするのがかつての慣習 だったからなあ。有馬記念の日なんて 古くは10レース立てだったもんね(^^) >>786 パート1昇格を目指して中央の重賞を淘汰せず、無理やり 公営まで正式の日本競馬として扱ったのが間違いだった? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/791
808: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd3f-qoMt) [] 2019/12/23(月) 08:30:07.23 ID:JK+5FJetd 小倉牝馬Sと新潟牝馬Sはいつ出来るのかのう…? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/808
893: bbb ◆wIKrc/drMOhK (スップ Sdc4-RbOk) [] 2019/12/28(土) 22:16:04.23 ID:HzhMH1N5d 間違いなく大阪杯格上げの効果だな 反対してたやつは己の無能をさらけ出す結果となったわけだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/893
930: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Saa5-EX2W) [] 2020/01/01(水) 18:05:26.23 ID:19jg4d4da >>929 でもワーザーみたいな馬もいるし、豪州馬ならある程度、勝負になる馬もいるだろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/930
978: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e5ad-+4s2) [] 2020/01/04(土) 00:14:41.23 ID:bWZVzsoa0 高速馬場を目指した結果が今の馬場ではない、というのが造園課の主張である以上、 「高速馬場をやめる」ということ自体が難しい。 ならばどういう馬場にするか、という時点で別のバイアスがかかるわけで。 高速馬場をやめろ、という人は具体的にどうしたらいいのかと。 ソフトで時計が出にくい馬場にして、故障もしにくく、 開催が進んでもバラツキが出ず、年間50日に耐える馬場を作れるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1571671346/978
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s