[過去ログ] JRA番組議論総合スレpart65 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
54(1): ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M (ワッチョイ 02bc-5tIg) [kunishige_0709@yahoo.co.jp] 2019/10/23(水)11:49:14.74 ID:Mp1MN8mS0(1/2) AAS
>>9-10
東海ウィンターSも、東京大賞典への
一叩きとして重要だったはずなんだが(^^;
>>11 >>13
小倉での「愛知杯」は1999年に実現。
今時、小倉でやるからって「博多S」
などとしたら混乱の元になるぞ(^^;
>>20
1996年から1999年にかけては、それより
更に一週遅いダービーデーが楽しめたな(^^)
省4
120: (オッペケ Sr47-/8F3) 2019/10/27(日)20:12:58.74 ID:cRStPdhEr(1) AAS
>>118
その「暗黙で決まってる」誰が言い出したのやら
ジャパンカップ創設時に1か月前倒しになったの無視するニワカだろうな
125: (スプッッ Sd1f-ZCDD) 2019/10/28(月)03:55:57.74 ID:FQnmefTpd(1) AAS
リスグラシュー次は有馬記念予定か。有馬勝てば宝塚・有馬のWグランプリ制覇とコックスプレート勝ちで年度代表馬の座も見えてくる。
おかげでエリザベス女王杯は影が薄い。
128: ガジュマル (ワッチョイWW 2301-Pi/y) 2019/10/28(月)15:37:57.74 ID:G9zCxLkB0(1) AAS
大阪杯とかいうゴミみたいなG1をとりあえずは廃止しろ。
宝塚の時期もクソだし、東京2400の古馬G1が春にないのも理解できん。
287: (オッペケ Sr11-yJnx) 2019/11/16(土)16:56:59.74 ID:DhAR2n6vr(2/3) AAS
でも海外なら海外でも少頭数が多い訳で
355(1): (スップ Sda2-+Fta) 2019/11/18(月)21:54:21.74 ID:h97gNfjGd(2/2) AAS
>>347
タワーオブロンドンの強行日程の何が失敗なのかと。
繰り返しになるが、スカスカだった夏競馬に1200重賞を前哨戦として配置できたこと、
サマーシリーズの王者がそのままGIも勝ったのは余禄みたいなもんでしょ。
3歳馬が勝てないことの何が問題なのか説明出来ていない。
9月に賞金不足で出れなかったけどGI勝てそうだった3歳馬のケース、とかあったっけ?
下請けなんて、事実向こうに合わせた方が現状都合がいいだけ。
思想云々といい、個人的な思い込みと好悪でしか語ってないじゃない。
419(2): (アウアウウーT Sa9d-o5/b) 2019/11/22(金)23:07:14.74 ID:AyWXj0QIa(1) AAS
道営や南関でデビューさせて中央入りさせる、いわゆる「トラスト方式」をノーザンが導入したらどうなるのかは興味があるな
462(1): (ワッチョイWW 8924-HGwC) 2019/11/24(日)22:08:30.74 ID:ymju8pnA0(5/6) AAS
以前のスレに、大府市が中京競馬場に
特別競走名を懇願してる記事を見たわ
愛知なら、一宮や稲沢とかあっても
不思議じゃないけど、なぜか
小牧や犬山なんだよな
641: (スッップ Sd43-7bx5) 2019/12/08(日)15:02:07.74 ID:e80VsnEKd(1) AAS
京都大賞典凡走馬が香港ヴァーズ制覇ってナンヤネン。
685: (デーンチッ Sd22-pSgL) 2019/12/12(木)15:29:14.74 ID:vM+Ls2kYd1212(1) AAS
>>684
正月開催は売上に繋がりやすい関東と関西でやりたいんだろうな。
717: (ワッチョイ 0e66-GBjH) 2019/12/14(土)12:06:57.74 ID:hDpo8cos0(4/4) AAS
新潟を使えるのが4月〜11月で、西の主場を代替する開催を設定するとなると、
4月はクラシック、5月は東のサブ、6月は宝塚記念で阪神
7月は中京、8月はもともと主場開催、9月…?、
10月は菊花賞などのG1があり東のサブ、11月は女王杯ほかのG1があり福島がサブ。
9月は阪神→中京でいいのでは?となると、どこで新潟を使うのかはやっぱり判らん。
947(1): (オッペケ Srf1-moFt) 2020/01/03(金)02:42:57.74 ID:ileac6Bxr(1) AAS
ダービー馬のその後が情けないと評価を下げる事が増えてきたというか
所詮は数ある馬齢限定GIの内の1つでしょ?
それよりもその馬が本当にその年の世代代表と言える活躍をしましたか?
世代代表の看板を背負って古馬と対戦した別の馬の方が目立ってませんでしたか?
という記号的な捉え方をする人が記者にも増えてきて
最優秀3歳の為の絶対条件ではないという認識にややシフトしてきたしなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s