[過去ログ] 一口馬主のオススメはどのクラブ?★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: (ワッチョイW a910-oIrL) 2021/09/10(金)23:19 ID:Ff4hnV2H0(1) AAS
ライオン700万〜1500万くらい上乗せ差あるけど
ここ統一してくんねぇかなぁ
他クラブもそうだけど
仕入れから2歳まで金がかかるのは理解も
上乗せバラバラすぎるのがほんと酷い商売
%で値入れするような商売じゃなかろうに
349: (ワッチョイW a910-oIrL) 2021/09/12(日)18:44 ID:LKgkb/kD0(1) AAS
大事なのは御三家ノーザン
それ以外はカスみたいなもんやな…
350: 347 (ワッチョイ cabd-luF9) 2021/09/14(火)22:37 ID:uFDQzFiw0(1) AAS
1つ勝てました。
351(1): (ワッチョイW a52c-K/Uv) 2021/09/16(木)21:54 ID:XwtNZlJh0(1) AAS
いくら収支気にしない選んだ馬が走るのが見たいっていっても何クラブも入って全て1口ずつってのはねぇ
352: (ワッチョイW 176d-8XQ8) 2021/09/17(金)03:04 ID:2qcL+uiU0(1) AAS
>>351
キャロだと出資が2年に1頭とかになりかねないから掛け持ちしまくってそういう人もいるんじゃない
353: (アークセーT Sxcb-qDHA) 2021/09/17(金)08:14 ID:4NtPx+eUx(1) AAS
他クラブの活躍馬の下を仕入れると
会員も増えるんだわさ
354: (ワッチョイW 7710-sqVA) 2021/09/17(金)11:02 ID:iYcFiOVM0(1) AAS
馬取れない〜って言ってる人ほど
4-5つくらい入ってて
1/400で4-5頭とかさw
会費>維持費でクラブに出資してんだなって笑う
355: (スプッッ Sd3f-Rt5v) 2021/09/17(金)12:39 ID:VSjMwEtgd(1) AAS
前スレで複数入っても一万円程度の月の会費がキツいなんて言うやつは一口やめろ!と言ってるのがいたな
356: (アウアウウー Sa5b-sqVA) 2021/09/17(金)15:09 ID:3ov70Nuka(1) AAS
利益出ない会費に金かけるやつは阿呆よ
金持ってるやつほどその辺うるさい
357: (ワッチョイW ff8a-s4Zq) 2021/09/17(金)21:08 ID:5DFkzsWm0(1) AAS
YGGの地方オーナーズみたいな、サラオクで落としてその馬を募集してる所あるかな?
新馬とか名前に拘りないから、ある程度実力が分かるサラオクが仕入先として魅力なんだよなー
358: (ワッチョイW 9f2c-QEio) 2021/09/17(金)23:27 ID:hc6b1fTf0(1) AAS
おっとロードさんの悪口はそこまでよ
359(1): (ワッチョイW 9715-XR87) 2021/09/17(金)23:33 ID:ZQbCia+o0(1) AAS
ノルマンの安い馬を毎年出資してるが、2歳この時期の「筋肉量が足りません」のコメントを毎年見てる気がする
ノーザン天栄でもこんなコメントなんかね、そっちは良質なエサや施設とかで、足元が悪くない馬で筋肉が足りないコメントとかない気がする
360(1): (ワッチョイW 7710-sqVA) 2021/09/18(土)01:24 ID:UR/mqRNU0(1) AAS
>>359
エサも違えば育成論も違う
ノルマンに限らず日高の育成なんてそんなもの
人手も足りてないし
そもそも2歳早い時期から使う気は基本無い
ノーザンはクラシック意識だから意図して1-2月生まれをドンドン育成するし、負荷もかけていく
何百頭も生産してるから年1頭はクラシックも勝つ
でもだいたい2-3歳で燃え尽きる
社台は燃えてすらいない
どっちが良いっていうより
省1
361: (ワッチョイW 9715-XR87) 2021/09/18(土)02:15 ID:phe80YPZ0(1) AAS
さすがに昔のマイネルほどではないだろ、でも日高はそうかもな
2つめとしてインゼルのノーザンは全部買う!と決めてたが、最近投資以外だが出費が凄くて断念したわ
基本マイナスになる趣味だというのをカタログを見ると忘れてしまうもんだね、別件の痛い出費のお陰で目覚めたことを感謝しないといかんかも
余計な自分語り失礼
362: (アウアウウー Sa5b-sqVA) 2021/09/18(土)14:01 ID:gD89OTBma(1) AAS
インゼルみんな持ち上げてるけど
キーファーズの馬質と成績
本家以外の庭先&預託ノーザン産の成績考えると
とても魅力的と思わんのだけど…
363: (ワッチョイW ff2c-40JU) 2021/09/18(土)16:25 ID:LEnnZE9e0(1) AAS
やっぱ人手が足りてないのが一番だろうなあ
364: (ワッチョイ 5724-BUbb) 2021/09/18(土)19:39 ID:yEqdPIjg0(1) AAS
クールモア産のあんまり見かけない血統のマル外欲しかったらインゼルもいいんじゃない?
地方引っ張りもないらしいし
代わりに聞いたこともない海外重賞連れてかれるかもしれんけども
365: (ワッチョイ b702-5CsD) 2021/09/19(日)00:58 ID:USpAaZcP0(1) AAS
>>360
社台は育成の方針がおかしいよ
大井を走らせるためのクラブじゃないんだから
366: (スプッッ Sd3f-Rt5v) 2021/09/19(日)02:05 ID:jyocdBocd(1) AAS
今さらだが社台とノーザンの違いって調教だけなの?
367: (ワッチョイW 7710-sqVA) 2021/09/19(日)02:45 ID:6Cv48xS60(1) AAS
政治+農水+種牡馬ビジネスメインでついでに売るためだけの馬産やってんのが今の社台と白老
賞金稼ぎと牝馬/種牡馬売却とブランド預託商売で馬産をやってんのがノーザンと傘下牧場
まずはG1会員に謝った方がいいのが追分
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 635 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s