[過去ログ] ウイニングポスト総合スレ362 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): (ワッチョイ 3610-3hPW) 2020/11/21(土)19:56 ID:np+7RE8F0(1) AAS
9 2020公式
外部リンク:www.gamecity.ne.jp

9公式
外部リンク:www.gamecity.ne.jp
8公式
外部リンク:www.gamecity.ne.jp
8 2015公式
外部リンク:www.gamecity.ne.jp
8 2016公式
外部リンク:www.gamecity.ne.jp
省27
983: (ワッチョイ 8bba-9rBX) 2020/12/07(月)19:56 ID:VHA6/J4m0(3/3) AAS
ウイポとダビスタだと初期資金の違いがでかい
984: (ワッチョイ 5471-zYXO) 2020/12/07(月)20:01 ID:U87YqwtU0(1) AAS
ダビスタは金を稼ぐと税金取られたっけな
985: (ワッチョイ d42c-ayRF) 2020/12/07(月)20:05 ID:r3uP1tTk0(2/5) AAS
ダビスタは1回始めたらデータを作り直す意味がなさそうだから苦労するのは一番最初だけだろうしな
ウイポで序盤めっちゃ勝ちづらくしたらそれを何度もやらなきゃいけないのはダルすぎる
986: (ワッチョイW b0d4-zLhA) 2020/12/07(月)20:06 ID:hS/gvZb/0(1) AAS
現在のスタンダードな年4、5戦ぐらいのペース以上は健康無いと脚を痛めるとか、むちゃな連勝できないようにしてほしいな。でもオールSレベルならそれでも連戦連勝するべきだけど。バランスは難しいと思うけど
987: (ワッチョイ d42c-ayRF) 2020/12/07(月)20:09 ID:r3uP1tTk0(3/5) AAS
>>974みたいにG1での寿命消費を増やして、それ以外の寿命消費を下げるとよさそう
早熟馬でのクラシック完走が辛くなるかもしれないけど
988: (ワッチョイW c024-C9p6) 2020/12/07(月)20:12 ID:jvj24Czh0(1) AAS
リアルワールドの方がむしろ仔出し全振りみたいな配合理論なんだから
つまらないことにはなるが現実よりは多少ファンタジーあるくらいでいいよ
989: (ワッチョイ d42c-ayRF) 2020/12/07(月)20:48 ID:r3uP1tTk0(4/5) AAS
次スレ
ウイニングポスト総合スレ363
2chスレ:uma
990
(2): (ワッチョイ c310-l3pW) 2020/12/07(月)20:55 ID:83f05Y3f0(1/4) AAS
>>924
>他に悪影響もたらさない
これに限らずプラスしかない考えはマイナスがない分プラスの少ない奴が淘汰されるだけになるからやはりサンデーは不利
サンデーのように血統的に特徴がないのが武器であるなら他の特徴がある血統に入れたくないマイナス要素が発現する可能性を高くしないとバランスが取れない

>>941
4だとサンデーサイレンス系はなぜかリファールとニジンスキーしかニックスがなかったから本人以外はやはり使いづらかった
ブライアンズタイム系とは雲泥の差
991: (アウアウクー MMd2-FM6W) 2020/12/07(月)21:10 ID:mAOt4ZreM(1) AAS
>>990
今だったらロベルト系とニックスになるかも ウイポにはないけど
992: (ワッチョイW bc89-sGEz) 2020/12/07(月)21:19 ID:HkLyto9w0(1) AAS
ゲームの配合理論というか概念に取り込んでももらいたいなら繁殖牝馬の良いところを引き出しつつ自身の能力を伝える、サンデーの場合は根性になるんだろうか?
大種牡馬だとよく聞く話なので何かゲーム内でうまく再現してくれるとより系統確立してその後も意味が出てくるかなと思う
993: (ワッチョイW f1cf-4vpe) 2020/12/07(月)21:41 ID:MyO31IHv0(1) AAS
6だかで影響力の強い系統をサイアーラインのみにすると爆発力上がるヤツあったけど、あれがサンデー再現の苦肉の策なんだろうね
影響力の強さが撤廃されたから今は難しいけど
994
(1): (ワッチョイ 4c71-Jcqy) 2020/12/07(月)21:46 ID:RRIJJzhy0(8/9) AAS
>>990
血統的に特徴がないのは武器ではない。血統的に特徴がない他の馬は、その大部分が武器にできてないんだから
あくまで血統的にはサンデーは間違いなく不利であり、こんなのが普通に成功するようだと逆にバランスが崩れる馬

それでも実際にサンデーは成功した。だから血統とは無関係に強制的に成功させるしかないのであって、そのための手段が仔出し
仔出しが最善の策だったのかはおいといて、配合理論でSSの成功を説明つけようとするのは悪手でしかない
995
(1): (ワッチョイ c310-l3pW) 2020/12/07(月)21:50 ID:83f05Y3f0(2/4) AAS
>>944
じゃあモーリスはどうなる?モガミだのカーネギーが悪い特徴のように言われてるではないか
996: (ワッチョイ c310-l3pW) 2020/12/07(月)21:50 ID:83f05Y3f0(3/4) AAS
安価間違えた
>>994
じゃあモーリスはどうなる?モガミだのカーネギーが悪い特徴のように言われてるではないか
997
(1): (ワッチョイ 4c71-Jcqy) 2020/12/07(月)21:58 ID:RRIJJzhy0(9/9) AAS
>>995
「どうなる?」じゃなくてどうにもならないの。だから仔出しって形で無理に現実に合わせるんだよ
全体の傾向として、血統的に豪華なほうが強い。SSを持ってしてもここは全く動かないだろう
SSの血統は武器ではなく弱点であって、そんな馬でも上限が決まってるわけではなくたまには成功例が出るというだけ
まあモガミやカーネギーはオカルトレベルで評価下げられてる気はするが
998: (ワッチョイW c894-mt5H) 2020/12/07(月)22:12 ID:21hp7ejd0(3/3) AAS
でも母系の良さを引き出すとか日高の化石血統でも走る言われてたSS産駒も活躍馬って殆ど輸入牝馬なんだよな
在来牝系って言い方をするとスペシャルウィークくらい
999: (ワッチョイ d42c-ayRF) 2020/12/07(月)22:29 ID:r3uP1tTk0(5/5) AAS
サンデーは初年度種付料が1100万とか超高額でその後どんどん上がったから中小牧場が種付けするチャンスは一度もなかったからなぁ
1000: (ワッチョイ c310-l3pW) 2020/12/07(月)22:29 ID:83f05Y3f0(4/4) AAS
>>997
そういう意味のどうなるじゃないんだが
結局自分がウイポ理論以外では何も考えられないってだけじゃん
ちなみにモガミは20年前ぐらいから父としての実績の割に気性の悪さや母父として成功してないこともあってオカルトですらない
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 2時間 33分 46秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*