[過去ログ] オルフェーヴル産駒応援スレッド part89 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425: (ワッチョイ ff65-hSEA) 2022/02/25(金)17:18 ID:CcUPq6xV0(1/4) AAS
ダート向き配合とか言っている時点でいまだにオルフェのことを碌に理解出来ていないのだろう
オルフェでの上級馬は基本的にほとんどがスピード血統
芝のスプリントからマイルの繁殖の子供が特に良く走っている
エポカもバイオスパークもソーヴァリアントもシルバーソニックも皆同じ
他もアメリカの北米血統の繁殖
これだけ揃っていて日本のダート繁殖だとか意味不明な事を言っていたら駄目だわ
427: (ワッチョイ ff65-hSEA) 2022/02/25(金)17:37 ID:CcUPq6xV0(2/4) AAS
逆に言うと意外とオルフェはそういう芝のスプリントからマイルの実績のある繁殖に
初年度からつけているケースが意外と他に比べてもかなり少ない
これがオルフェという種牡馬を大きく誤解させている原因にもなっている
451: (ワッチョイ ff65-hSEA) 2022/02/25(金)21:15 ID:CcUPq6xV0(3/4) AAS
オルフェはステイヤーという間違った認識をいまだに必死に植え付けているとんでもない輩がいる
現実は長距離のスタミナ消耗戦では逆に分が悪い馬がほとんどなのに
長距離でも実質的には中身はマイル中距離戦のスローの瞬発力スピード持続力勝負は得意な馬は多いだけだけど
456: (ワッチョイ ff65-hSEA) 2022/02/25(金)21:32 ID:CcUPq6xV0(4/4) AAS
ステイヤーズステークスでオセアグレイト、タガノディアマンテが1,2着だった時も
歴代でも突出したドスローのスピード瞬発力戦
オーソリティに関しても使っていたレースが長距離寄りだから勘違いされていた
他はむしろ長距離レースの戦績は全体的にかなりボロボロだろう
紐解いてみれば中身がかなり違うのが判る
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s