[過去ログ] 専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ22-23 part134 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145
(1): (スププ Sd9f-l8j3) 2022/08/22(月)19:49 ID:ZJe0dGO7d(5/19) AAS
>>144
メンバーとレースの質がどう悪いと思ってるのか(=理由)聞いてるんだけど
146: (ワッチョイW 1f50-ENtR) 2022/08/22(月)19:56 ID:z+nGPGyg0(5/5) AAS
【2歳馬ジャッジ】現2歳世代芝部門最高指数を記録したモリアーナの能力はGⅠ級外部リンク:news.yahoo.co.jp
147: (スププ Sd9f-l8j3) 2022/08/22(月)19:58 ID:ZJe0dGO7d(6/19) AAS
>>144
客観的なのは結果だけじゃんw
デイリー杯に、相対的に早熟性(?)高いスピード馬が集まってたって何を根拠に言ってんの?どこが論理的なの?
148
(3): (スップ Sd9f-MjDN) 2022/08/22(月)20:01 ID:hUXxiOSGd(11/18) AAS
>>145
・早熟性の高いスピード馬がたくさん出るレースだと、クラシック目指すような馬が踏まなくていいラップになることが多い
・牝馬限定戦があるのに速い牡馬相手に当てる精神的な負担はありそう

このあたりは仮説として書いてるけどな
これを「間違った主観」だと否定するのは自由だけど、フェアな見方をするなら、今度は俺が君が立てる仮説を「間違った主観」だと思うだろうし、平行線になるだけだよ

ということで他の話題がいちいち止まるからそろそろやめた方がいいと思うw
149
(1): (スププ Sd9f-l8j3) 2022/08/22(月)20:08 ID:ZJe0dGO7d(7/19) AAS
>>148
デイリー杯だけクラシックに直結しないペースに相対的になってるなら客観的に示せるんじゃないの?まさかただのイメージ?
150: (スププ Sd9f-l8j3) 2022/08/22(月)20:12 ID:ZJe0dGO7d(8/19) AAS
有力牝馬がデイリー杯を使わないだけ、って仮説を覆せるだけの根拠なしかよ
主観でもなんでもなくただのジンクスだろww
151: (ワッチョイ 1f71-Z7sA) 2022/08/22(月)20:12 ID:3Xbn7TRx0(1) AAS
おれのシャンドュレール期待してるぜ!!
152
(1): (スップ Sd9f-t4zL) 2022/08/22(月)20:21 ID:35BdkiiLd(1) AAS
>>112
思っていても口にはしないけどね

ただ、人の不幸を願い叶うと
POGに関しては
倍になって返ってくるんだよなぁ
153
(5): (スップ Sd9f-MjDN) 2022/08/22(月)20:25 ID:hUXxiOSGd(12/18) AAS
>>149
それは君は議論の場に立つ資格がないと言ってるのと同値よ
デイリー杯がクラシックに直結してない客観的な事実に対して、俺は仮説を立ててるけど、君は何もしてないわけだから
完全に否定したいなら仮説を潰す論理がないと論外だよ

ちなみに近5年でクラシックで馬券になった馬は
サウジは、スタニングローズ、ステラヴェローチェ、グランアレグリア、サリオス、ステルヴィオ
デイリー杯は被ってるスタニングローズのみ

こういう角度でもデイリー杯の方がクラシック向きの質じゃないという見方もできるし、これを続けるのは不毛だと思うw
154
(1): (スププ Sd9f-l8j3) 2022/08/22(月)20:33 ID:ZJe0dGO7d(9/19) AAS
>>153
デイリー杯から活躍する牝馬が出にくい事実を否定していないんだけどw
理由(仮説)が意味不明だからただの主観だろって突っ込んでるのに
155
(2): (ワッチョイW ff78-Ej4k) 2022/08/22(月)20:33 ID:PIF8mcih0(2/3) AAS
>>153
一昨年までは京都マイルでJFまで間隔短いのにわざわざデイリー杯を選ぶ理由はないから有力牝馬の出走がほぼなかっただけなんじゃないの?

スピードのある牡馬と走ると消耗うんぬんの話なら朝日杯使ったグランアレグリアが桜花賞圧勝してるのはどうなの?って話で
156: (スーップ Sd9f-xGEg) 2022/08/22(月)20:37 ID:iO0g0mgFd(1/3) AAS
>>152
そういうオカルトいいって

俺以外の持ち馬全部氏ねって毎年思ってるけど、俺はPOGで負けてないし
157
(1): (スププ Sd9f-l8j3) 2022/08/22(月)20:39 ID:ZJe0dGO7d(10/19) AAS
そもそも上のクラスの方がタイトなペースになるのに、デイリー杯より牝馬限定戦の方が適正向きがちみたいな謎理論だから根拠を教えて欲しいんだけどな
仮説って言いながら嘘書くなよって話
158: (ワッチョイ 1f89-4Erx) 2022/08/22(月)20:42 ID:PJsdWH6H0(6/7) AAS
デイリーに出走した有力牝馬の母数が少ないのに、統計とか言い出してるしな
159: (ワッチョイ 1fad-4Erx) 2022/08/22(月)20:43 ID:CfbLsK6i0(3/3) AAS
>>155
これよねえ 普通だったらアルテミスかファンタジー使うもんな
160
(2): (スップ Sd9f-MjDN) 2022/08/22(月)20:46 ID:hUXxiOSGd(13/18) AAS
>>154
何の仮説が意味不明なん?
完成度高い早熟性のある馬がデイリー杯に集まるのは当然だし、そういう馬が多いならそういう馬向きのレースになりやすいのは、論理的には筋通ってるでしょ
最初に書いた通り、少なくともアルテミスや赤松賞の方が統計的に成功してんのは主観でも何でもなく明白じゃん

>>155
牡馬と当たるのは精神的な面の影響もあるのかなと思う
グランアレグリアも朝日杯はちょっと不可解だったしな
161: (スププ Sd9f-l8j3) 2022/08/22(月)20:51 ID:ZJe0dGO7d(11/19) AAS
>>160
そういう馬が他の2歳混合重賞に集まらないとでも思ってんの?
どういう理屈があればそんな仮説が立つの?
162: (ワッチョイW 7f09-GyiT) 2022/08/22(月)20:51 ID:tTeEviFA0(1) AAS
リバティアイランドがデイリー杯を2戦目に選ぶことはまずないでしょ。(ちらほらデイリー杯説見かけるが)
基本的に阪神JFまで中3週なローテになるこのレースを選ぶのは駆け込みで2歳G1に出たい場合にすること。
163
(2): (ワッチョイW ff78-Ej4k) 2022/08/22(月)20:52 ID:PIF8mcih0(3/3) AAS
>>160
んーわからんなぁ
牡馬と走るのが精神的に影響あるのならリバティアイランドは新潟2歳も使っちゃダメなのでは?
164: (スププ Sd9f-l8j3) 2022/08/22(月)20:53 ID:ZJe0dGO7d(12/19) AAS
結果は明白だけど理由が納得できないって書いてるのに理解できてるのかな、このアホな人…
1-
あと 838 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s