[過去ログ] 海外競馬情報スレ '24その6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496: (ワッチョイW 1bf2-7/Cb) 2023/10/01(日)14:44 ID:bJnWESSu0(1/2) AAS
設立の目的は欧州各国間の出走がフリーになって以降はまあ果たされ済ではある凱旋門
497: (アウアウアー Sa2b-p/pA) 2023/10/01(日)14:47 ID:hbeEyBBAa(2/2) AAS
ヨーロッパ競馬人も馬場に助けられてるって明言してるしな
498(1): (ワッチョイ 559b-5C2y) 2023/10/01(日)14:55 ID:zLXMLkZf0(1/4) AAS
自分みたいな適当なファンはインターナショナルSとかチャンピョンSでいいじゃんとか思っちゃいますが
結局凱旋門賞アレルギーとでも言うのか、勝つまではなんとしてもやるって日本人関係者の執念を感じますね
499: (ワッチョイW 1bf2-7/Cb) 2023/10/01(日)14:58 ID:bJnWESSu0(2/2) AAS
いや単に凱旋門以外は賞金ショボいから勝っても遠征費でわりと損するんで高い凱旋門だけしか行きたくないだけだと思うよw
500: (ワッチョイ 559b-5C2y) 2023/10/01(日)15:01 ID:zLXMLkZf0(2/4) AAS
そんなもんですか…
凱旋門賞は別格ですが自分が出したレースは賞金相当高いイメージだったんですが
(1着賞金50万ポンドとかそんなイメージ)
501: (ワッチョイ 559b-5C2y) 2023/10/01(日)15:16 ID:zLXMLkZf0(3/4) AAS
>>470
サドとデインヒルばかりの似たような血統ばかりになっちゃったからじゃないですかね(適当)
甘いケーキを作ろうと砂糖を足して足して足していったらわけのわからん味わいになっちゃった、みたいな
そういうところに少しだけ塩を足すと極上のケーキが出来るわけですが
その塩を足すには手遅れなくらい偏り過ぎてしまったのかもしれませんね
502: (アウアウウー Sa89-ehlx) 2023/10/01(日)15:23 ID:uWXeI0Vea(3/3) AAS
>>498
勝っても行くぞ一頭は
まあ利権だよこればっかりは
オマケのレースで中央のローカル重賞と同じくらいの馬券売上出せるんだからJRAも宣伝したり補助金やるわけさ
503: (オッペケ Sr21-tg/q) 2023/10/01(日)15:27 ID:YSk/gcWnr(2/2) AAS
手を上げる馬がいなくなったらどうするんだろう?
504: (ワッチョイ 559b-5C2y) 2023/10/01(日)16:07 ID:zLXMLkZf0(4/4) AAS
JRAのオッズではスルー7が2番人気…
これは美味しいかもしれない
505: (ワッチョイ 25ef-tvb5) 2023/10/02(月)01:45 ID:0hznw6wi0(1) AAS
道中オネストと逆だったら3着あったな
506: (ワッチョイW 2dae-JExz) 2023/10/02(月)02:00 ID:fSSLbyw/0(1) AAS
重未満の馬場での最高着順をステイゴールド孫のG1未勝利馬が更新
何なんだこの血統
507(1): (ワッチョイW 2d9b-x2ca) 2023/10/02(月)02:24 ID:MhQ66vkW0(1) AAS
比較的後ろのが来た感はあるけど
レーティング上位の古馬相手でもオープンストレッチがあっても大外から完勝と世代戦と変わらんかったな
508: (ワッチョイW 3d03-um33) 2023/10/02(月)03:10 ID:0xdoF9us0(1/2) AAS
ステイゴールドの血とか必要とされてない
509: (スッップ Sd43-+gHE) 2023/10/02(月)03:15 ID:ARufjk/td(1) AAS
>>507
オープンストレッチがあるから馬群が内にバラけて大外のロスがあまり無いらしい
グリーンチャンネルのゲストが言ってた
510(1): (ワッチョイW 7d42-7mLs) 2023/10/02(月)03:20 ID:8KyFKt7v0(1) AAS
ちょい盛ってレーティング130つくかな?
511: (スッップ Sd43-+gHE) 2023/10/02(月)03:23 ID:x5MVvJTqd(1/2) AAS
オペラ賞はブルーローズセンが派手さはなかったけどちゃんと勝ったね
ここ数年に比べて決着タイムが7~8秒くらい速い
512: (スッップ Sd43-+gHE) 2023/10/02(月)03:23 ID:x5MVvJTqd(2/2) AAS
オペラ賞はブルーローズセンが派手さはなかったけどちゃんと勝ったね
ここ数年に比べて決着タイムが7~8秒くらい速い
513: (スッップ Sd43-+gHE) 2023/10/02(月)03:31 ID:5wEEjIK+d(1) AAS
>>510
凱旋門賞なのにドバイシーマよりもタイム速いから129か130と予想
ウエストオーバーがキングジョージと同じ127なら計算もあうと思う
オネストが125か126になるのは高すぎるかもだけど
514: (ワッチョイW 2dcd-7K/N) 2023/10/02(月)03:34 ID:kBTBqb0Y0(1/2) AAS
フランケル孫がいきなり凱旋門賞か
これは血がつながるか
515: (オッペケ Sr21-tg/q) 2023/10/02(月)03:35 ID:Lh/p+HNmr(1) AAS
久々に日本馬が凱旋門賞のレートに関わるな。
4着スルーセブンシーズの持ちレートは宝塚記念2着時点で117だからどうなるか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s