[過去ログ] 海外競馬情報スレ '24その6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: (ワッチョイ 4f2c-9C00) 2023/09/17(日)00:25 ID:aau94gvR0(1/7) AAS
オーガストロダンはキングジョージは競争中止になるんですっけ、アレは?
51: (ワッチョイ 4f2c-9C00) 2023/09/17(日)12:10 ID:aau94gvR0(2/7) AAS
ヨーロッパで一流半みたいな馬が北米の芝に行くと鬼神みたいな勝ち方するんだから
本場と北米の芝の実力差はまだまだあるんだなぁ
54: (ワッチョイ 4f2c-9C00) 2023/09/17(日)12:19 ID:aau94gvR0(3/7) AAS
Dプインパの場合はクールモアが最上級の繁殖を日本にわざわざ連れてきて
あちらで出産させて教育したって言うのも大きいと思うんですが。
サンデーが存命中はそういう動きは非常に少なかったし(無かったわけではない)

サドとデインヒルばかりになったヨーロッパにおいて極端に選択肢が少なくなったのが強く影響してると思います
76: (ワッチョイ 4f2c-9C00) 2023/09/17(日)13:09 ID:aau94gvR0(4/7) AAS
ま、サンデーの血統は海外じゃブルーオーシャンだからいいんじゃないですか。(適当)
もしかしたら数十年後にサンデーの直系が生き残ってるの日本じゃないかもしれないし。
80: (ワッチョイ 4f2c-9C00) 2023/09/17(日)13:33 ID:aau94gvR0(5/7) AAS
16日はカナダのウッドバイン競馬場ではターフチャンピオンシップデー
2歳牡馬によるサマーSG1が行われた

動画リンク[YouTube]

本命に推されたマイボーイプリンスが逃げ2番人気エアロッサは内の4番手
快調に逃げる本命馬に対しエアロッサは3コーナーあたりで鞍上が腕を激しく動かすが後退していく
直線も難なく逃げ切りを狙う本命馬だったが大外から3番人気カーソンズランが迫ってくる
結局残り100ヤードのところで差し切り、最後は2馬身半差を付けた
北米の芝のレースでは非常に珍しい直線一気に競馬場は大いに沸いたのだった

勝ったカーソンズランはキューピッド産駒でこれで3戦2勝
前走G3ウィズアンチシペーションSは本命も勝ち馬を差し切れず半馬身差2着
省3
81
(1): (ワッチョイ 4f2c-9C00) 2023/09/17(日)13:37 ID:aau94gvR0(6/7) AAS
16日ウッドバイン競馬場のメインはG1ウッドバインマイレ

動画リンク[YouTube]

レースは大本命の遠征馬マスターオブザシーズが後方から徐々に進出し、
残り200ヤードで抜け出すとそのまま突き抜け、日本でもおなじみのシャールスペイトに
3馬身3/4差を付けて圧勝した

マスターオブザシーズはジュバイ産駒の5歳馬
ヨーロッパではG2勝ちなどがあるもののG1では2000ギニーの2着が最高と
トップエンドでは足りない成績を続けていたが、前走サマーマイレG2を勝ってここに遠征し
何事もなくG1初勝利を圧勝で飾った
今後は恐らくBCマイルに向かう見込み
103: (ワッチョイ 4f2c-9C00) 2023/09/17(日)17:49 ID:aau94gvR0(7/7) AAS
セントレジャーの勝ち馬が冷遇されるのは今に始まったことじゃないですが
サンデーの直系だから優遇されるかっていうと、それもなんか違う様な
母父が無数に系統がいるガリレオっていうのも選択肢を狭めてる気がします
それとも母父くらいになるとそんな影響はないんでしょうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s