[過去ログ] 【愛知岐阜】名古屋・笠松を語ろう15議題目【東海】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919(1): (ワッチョイW f695-jH//) 2024/03/30(土)04:57 ID:5cgQ9+s+0(1) AAS
>>917
28年か27年前だけど中央からの転入とはいえリバーセキトバ黒船勝ったし
同じ頃グランドツアラー帝王賞5着マルブツセカイオーもグランドツアラーと同じ確か5着
オースミダイナー12歳くらいで北海道スプリントC勝ったしエスワンスペクターはエーデルワイス勝ったしひと括りにできないよ
920(1): (ワッチョイW f60e-qcZP) 2024/03/30(土)05:24 ID:puqKW5tM0(1) AAS
もはや3歳馬では高知は兵庫に並んでるか抜かしてるくらいでない?
921: (ワッチョイ 12e2-zn4i) 2024/03/30(土)05:44 ID:7TttMf3g0(1) AAS
この流れを見て作ってみた
2chスレ:uma
922: (アウアウウー Sacd-M/1o) 2024/03/30(土)06:40 ID:6DbLiSgha(1) AAS
頑張れ
923: (ワッチョイW 7558-sYuJ) 2024/03/30(土)08:32 ID:2YHDcJi50(1) AAS
まぁ単純に賞金高いとこは自然に馬レベルは上がるよね
東海もそれなりに上がってはいるけど
924: (ワッチョイW 12d2-pYPL) 2024/03/30(土)09:01 ID:TViC5WOD0(1) AAS
そういえば月曜からルーキーくんたちがデビューするな
目標とする騎手を見て深読みするとなかなか面白い
925: (ワッチョイW c25d-PRRo) 2024/03/30(土)09:02 ID:UPy1bWrM0(1) AAS
>>920
もともと、馬を再生させ他地区に遠征して稼いでたりしてたりというのを長くやってた
そのノウハウを持つ人らが生き残っている上に、
兵庫を凌ぐくらいの賞金水準になり新馬を預けようという機運ができてきたなら
兵庫を上回る結果が出るのは必然かと思う
その点では東海もチャンスはあると思うけどね
926: (アウアウウー Sacd-M/1o) 2024/03/30(土)10:53 ID:s7IJtVJ0a(1) AAS
この競馬ブームでも兵庫の売上が落ちて、レベルダウン中らしいな。ネクストスター西日本も高知馬に食われたし。馬主野田が離反したら力は落ちる。園田が西日本の王者から高知に負けて転落するのはあり得る。
927: (ワッチョイ 82bc-T9th) 2024/03/30(土)11:36 ID:miMUZrkc0(4/5) AAS
>>919
言うようにひとくくりには出来ないけど
おおよそのレベルというのは見る目を持ってた方が良いと思うけどね。
懐かしい名前が何頭も
リバーセキトバ
第一回高知黒船賞って極端にハイペースになって
後ろから行った馬が好成績を収めたという
オースミダイナー
関西中央競馬で武豊を乗せて6戦5勝だったかな。
故障して道営に行ったけど典型的な快速馬。
省3
928: (ワッチョイ 82bc-T9th) 2024/03/30(土)11:39 ID:miMUZrkc0(5/5) AAS
>>905
今の岩手本場は大分くたびれてるよw
水沢は笠松と並んで一番くたびれてる。
盛岡は地震の影響でタイルがひび割れしてる所もそのまんまw
無料バスも相変わらず不便だし。
929(1): (ワッチョイW 23b3-mfZO) 2024/03/31(日)11:24 ID:KfYAo+Xv0(1) AAS
競馬場に限らないけど
笠松のように古さも度を超すと遺産だからなあ
新しくしても中央のミニチュア版のような味のない競馬場しかできないだろうから
笠松は耐震だけしっかりしてあの昭和的な建築物を活かしていってほしい
あそこまでいくと魅力になってる
一方中途半端に古いのが一番ダサい
930(1): (ワッチョイ 430e-M2FD) 2024/03/31(日)12:44 ID:x5Riobsr0(1) AAS
>>929
ボロさで有名な京都向日町競輪場も建て替えの予定があるそうな。
笠松はスタンドのペンキの塗り替え
一般席での無料茶・無料水の復活
ユーホールを弥冨なみの指定席になればいう事なしなのだけど。
931(1): (ワッチョイW 2381-WL02) 2024/03/31(日)12:55 ID:jMa7gMy70(1) AAS
笠松の場末感は好きだからあのままが良いです
名古屋は綺麗だけど新築の田舎の駅舎みたいで面白くない
932(1): (アウアウウー Sae9-Kuaw) 2024/03/31(日)17:22 ID:heFe/nz6a(1) AAS
修繕するくらいなら移転する選択肢も無いこともない。ナイター用
各務原や木曽川沿い、羽島、海津市など土地が余ってる僻地。弥富がアレだから名古屋からのアクセスは大事にして欲しいところではあるが。
933(1): (ワッチョイW cb33-wLE8) 2024/03/31(日)17:25 ID:vId2JU/70(1) AAS
土古場外の指定席、日曜日だと9割近く埋まってるな
中央のG1開催日は混むようなら値上げしてもいいと思うんだけど
934: (ウソ800 430e-M2FD) 2024/04/01(月)03:35 ID:a/ttDNLX0USO(1/2) AAS
>>931
言おうとすることは理解出来るけど
新築の田舎の駅舎ほどは酷くはないだろw
それだとただ広くて中身が無い印象。
>>932
笠松はナイターは出来ないけど駅からのアクセスは抜群なんだよね・・・
この前電車で中京競馬場にいったけど
坂を上る無料バスが無くなってたのだな・・・
935: (ウソ800 430e-M2FD) 2024/04/01(月)03:37 ID:a/ttDNLX0USO(2/2) AAS
>>933
あまり大きな声では言えないけど
ドリンクバーついて1日700円は安すぎるわ。
中央の会員制場外ってそこまでサービス良いのかな??
936: (ウソ800 1b24-M2FD) 2024/04/01(月)04:26 ID:Fs5MJQxo0USO(1) AAS
>>930
向日町競輪場は今でも壁に向かって小便するスタイルって聞いたけどマジなん?
937: (ワッチョイ 43de-M2FD) 2024/04/01(月)13:21 ID:a/ttDNLX0(1) AAS
昨年行った四日市競輪場の外向け発売所には
そのスタイルのトイレは現役だったよ
場内はウオッシュレット完備だけどね。
938: (ワッチョイW 65a6-ojQj) 2024/04/01(月)21:00 ID:ZxZIXvZi0(1) AAS
サクラオープンA1
トミケンシャイリ見事差し切って勝利。
砂を補充したばかりで時計のかかる馬場とコース、相手の力関係に恵まれた。
やはりトミケンシャイリは笠松コース向き。
弥富のスパイラルカーブと長い直線は不利。
2着がナリノクリスティーというのがちょっと引っかかるけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s