[過去ログ]
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 (1002レス)
FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/11(金) 18:55:41 >>183 181じゃないけど、この情報は役にたった。サンクス。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/11(金) 20:47:34 >>183 そうなのか。知らんかった。調べて見る。有り難う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/26(土) 04:42:42 OOo でMS-Wordのファイルを編集するとき、MathTypeで書いた数式を 編集できないんだけど、これって編集する方法ありますか? FreeBSD上で、OOo-2.0を使っています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/29(火) 16:15:08 Intel+Windows 連合の台頭が始まった。CPU も互換機はあれど Pentium アーキテクチャ。 そこにたたみかけるように Microsoft Office。 特に Excel がビジネスの現場を替えた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/29(火) 16:16:15 UNIX をパブリックドメイン化した LINUX(当時はリヌクスと呼んでいたが)がだいぶ台頭してきて、 サーバーを中心に若干 Microsoft が食われているが、盤石は変わらない。 やっぱり Office の存在が大きいと思うよ、ビジネスの現場では。家庭ではゲームかな。 最近の OS シェアじゃ UNIX と LINUX を分けて統計とってたりして変なのって感じですが、これだけ広まればそうなるのかな。 純粋な UNIX ってのはない筈なんだけど。LINUX も含めて UNIX ファミリー。FreeBSD とか RedHat とかどこいっちゃったんだろ。 そろそろメインマシンも更新しないときついんだけど、例の拾いものが動かんので更新できないなぁ。 HDD も 250GB のパクリもんがあるから、ちゃんとしたのを買っても良いんだけど。 最近 DELL も HP も安いしね。 うーん、みんカラらしくなかった。たまにはいいでしょ? Posted at 2005/06/17 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/01(木) 13:57:02 AMD64で動くのはありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/01(木) 14:02:08 動かないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/01(木) 15:27:30 OpenOffice2.0のportsは ONLY_FOR_ARCHS= i386 なのです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/02(金) 01:35:43 32bit版パッケージを持ってきて、32bitモードで動かすとかできないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/04(日) 16:13:40 editors/ooo-buildって何ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/07(水) 13:10:48 ひさしぶりにOOoのバージョンを上げて、OOo 2.0 を使いました。 以前よりもMS-Wordどの互換性が上がっているような感じですね。 フォーマットの崩れもだいぶん減っています。 まだ、ちょっと微妙なところでおかしいようですが... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/14(水) 09:37:36 > ftp://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/FreeBSD/2.0/ FreeBSDのOOo2.0のpkgって、1週間ごとぐらいに更新されているけど、 けっこう大きな変更とか改良ってあるんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/22(木) 23:06:02 OpenOfficeでプレゼンテーション用のスライドを作るとき、数式って どうやって挿入していますか? ワープロソフトのほうでは文章に数式をインラインで挿入できるのに、 プレゼンソフトのほうではインラインで挿入できない。 数式の入る領域を文章中で空白になるようにスペースやタブで調整すると、 あとで文章を構成するときに不便なんだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/23(金) 01:13:06 >>196 LaTeXで数式作って、epsを画像に変換してから 貼りつけている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/23(金) 08:37:27 >>197 それだとやっぱりあとから文章を構成して数式の入るべき位置がずれたとき、 手作業で修正になるよね。ワープロソフトのほうだとインラインで数式が 入ってくれるから、文章を構成したらそれにしたがって数式の位置もずれて くれるじゃん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/23(金) 11:57:39 ただOOoにしてもMathTypeにしても数式があまりにも不細工だ。 クヌース先生が泣きそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/199
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/23(金) 13:28:44 プレゼン資料なんて一回見せたらたいていそれっきりだし、 ペーパーみたいに形の残るものではないから、数式の美しさなんて 2の次3の次くらいでいい。そもそもプレゼン資料に数式なんて入れても 誰も会場では見てないさ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/25(日) 13:03:07 FreeBSD 6.0-STABLEにOpenOffice 2.0.1をコンパイルして入れてます。 Writerなどで、フォントのドロップダウンリストをクリックするとOpenOffice がいきなり終了してしまいます。コアを吐くわけでもなく、いきなり終了 します。どうやら、"Gothic"等の特定のフォントを表示するときに落ちてる ようなのですが、どうやったら回避できるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/26(月) 01:09:10 もうちょっと詳しい環境を書かないと誰も答えられないよ。 たとえば、自分で何かフォントをインストールしたとかしないとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/26(月) 09:47:47 portsから、日本語関係のフォント(japanese以下にあるフォント)は全部 インストールしました。その他bitstream-veraなどの英文フォントも多数。 落ちるのは、"Gothic"、"Mincho"、"Ahmn"を表示しようとした時のよう です。これらを、代替フォントにするようにしたら落ちなくはなりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/203
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 799 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s