[過去ログ] FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901: 2020/11/01(日)20:47 AAS
Wnn8ってまだ売ってるのね
902: FreeBSDでwimeを使っている君 2020/11/02(月)01:23 AAS
あー、本当だ。9800円か。安価だ。Wnn8すごい。
おー、FreeBSD12.1Rのアップデートか。現役だわ。
「※12.1-R 以降は amd64 版のみのリリースとなります。」
あ、いや、i386機もあるんで……、それは困ります。
i386のPAE_Kernelも充実してきているのに……。

PAE と GENERIC の pmap が同一に − 2019年02月23日 13時20分18秒
外部リンク:uyota.asablo.jp

Merge PAE and non-PAE pmaps into same kernel の変更が凄い − 2019年05月14日 13時25分48秒
外部リンク:uyota.asablo.jp
903: 2020/11/04(水)10:44 AAS
wnn8は約1万円か
vje-deltaは5千円しなかったな
904: FreeBSDでwimeを使っている君 2020/11/05(木)03:41 AAS
VJEをよく知らないので(存在は知っている)ググったんだが、

VJE-Delta - きまぐれ手記 Kimagurenote
外部リンク:kimagurenote.net

という熱心な方がいた。

Unix系でVJEを使いたいが、VJE-DeltaのLinux/FreeBSD版だと、
古くなりすぎており、「今では使えない」という方がいたら、
Windows版のVJE-Deltaを、wimeで動かしてみては?と思った。
まあ、Linux/FreeBSD版とWindows版の両方を持っていた方むけの
提案になりますが。

日本語入力プログラムについて考える
省2
905: 2020/11/07(土)15:51 AAS
Windows用の日本語入力ソフトをwimeで使うというのは、
邪道な気がしないでもないけど、確かに解決策の一つではあるな
906: 2020/11/07(土)15:52 AAS
Canna
907
(1): 2020/11/22(日)08:39 AAS
なんで日本語IMを日本人は開発しなくなったんだろうな
908
(3): 892 2020/11/22(日)10:05 AAS
>>894
使ってたブラザーの複合機、黒インクがだだ漏れし、大量に気泡が入って逝きますた

ボーナスで新調しようと思うのですが、印刷もスキャナもpkgの範疇でいけそうな「一般家庭向けモデル」ってどんなのがありますかね
自分でも調べて有用な情報があれば書きたいと思います
909: 892 2020/11/22(日)10:09 AAS
>>908
印刷は gutenprint & cups で割とどうとでもなるとして、
鬼門はスキャン部門になりそうな気がしています
910
(1): FreeBSDでwimeを使っている君 2020/11/23(月)17:00 AAS
>>908 >>892
カラー印刷ってならインクジェットかなあ。

FTP転送ができるレーザー複合機はダメなの?
モノクロレーザー機でもスキャンしたファイルはカラーだよ。

ブラザーのトップページから、機種を絞り込む
十字線の散布図みたいな仕組みがあるんだけど、
あれで機種を絞り込んでスペックを見たのが以下のレス。
2chスレ:unix

現行機種の型番をもとに、一世代前のモデルをネットで探すと
安価だったりするし。
省3
911: 2020/12/06(日)10:33 AAS
>>907
ワープロソフトを含むOfficeスイートがMSに完全敗北しちゃったから。
IMEは単体では今や商売にならない。
912: 2020/12/09(水)09:24 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
913
(2): FreeBSDでwimeを使っている君 2020/12/11(金)00:45 AAS
○amdgpu on FreeBSD12.2R(i386)(Generic Kernel) 前編

pkgから「drm-fbsd12.0-kmod-4.16.g20200221」を入れましたが、
カーネルモジュールがロードされず、amdgpuが使えませんでした。
※portsの「drm-fbsd12.0-kmod 4.16.g20201016」は試していません。

(pkg)xf86-video-amdgpu-19.1.0_1
(pkg)drm-fbsd12.0-kmod-4.16.g20200221
(pkg)gpu-firmware-kmod-g20200920(drm-fbsd12.0が依存する)

「/boot/modules/amdgpu.ko」サードパーティの下に存在しない。
「/boot/kernel/amdgpu.ko」標準カーネルの下に存在しない。
「/boot/modules/radeonkms.ko」サードパーティの下に存在する。
省8
914
(2): FreeBSDでwimeを使っている君 2020/12/11(金)00:55 AAS
○amdgpu on FreeBSD12.2R(i386)(Generic Kernel) 後編

試しに「/boot/modules/radeonkms.ko」をロードしたら、
ブート時のカーネルメッセージ中にビデオ出力がなくなりました。
カーネルが気絶した感じで、fsckもかかりません。

外部リンク:www.freshports.org
>On FreeBSD requires amdgpu KMS driver from graphics/drm-kmod.
とのことですが、
drm-kmod(pkg)でも、「amdgpu.ko」な、
カーネルモジュールがロードされず、
amdgpu_drv.so(pkg)は使えませんでした。
省2
915: FreeBSDでwimeを使っている君 2020/12/11(金)01:05 AAS
○emacs27.1 <- emacs26系/FreeBSD12.2R(i386) フォント編

FreeBSDを語れ Part32
2chスレ:unix

で回答された、以下のような設定を愛用していました。

 (cond (window-system
 (set-default-font
 "-*-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-*-*")
 (progn
 (set-face-font 'default
 "-misc-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-*-*")
省14
916: FreeBSDでwimeを使っている君 2020/12/11(金)01:18 AAS
○emacs27.1 <- emacs26系/FreeBSD12.2R(i386) yc.el編

yc.elの、CTRL+oで、Cannaを起動しようとすると、
「yc-server-open: Symbol’s function definition is void:
process-kill-without-query"」と言われ、
無理に変換すると腕時計マーク(Windowsで言う砂時計)が出ます。

さんざんググったら以下の助言がありました。ありがとうございました。
※引用文の改行とUTF文字の置換は執筆者。

shg@shg
Twitterリンク:shg
>process-kill-without-queryは15年以上前からobsoleteに
省11
917: FreeBSDでwimeを使っている君 2020/12/11(金)01:29 AAS
○FreeBSD12.2R(i386)で PAE Kernel 前編 ※ati_drv.so(pkg)使用

前回(>>837 >>838)は、FreeBSD11.1-RELEASE-p9 で PAE Kernel を
試しました。
その時は、winecfgでの.wineの新規生成で、刺さったようになったり、
Wineで一太郎2004が動かない、という状況でした。
※ただし、Wine+wime+ATOKは動いた。
今回、PAE Kernelを試したところ、問題なく、15.6G(conky表示)が
認識され、動作も問題ありませんでした。
※ただし、「---<<BOOT>>---」のメッセージの前に数秒の時間がかかる。
dmsegでの表示は「FreeBSD 12.2-RELEASE PAE-GENERIC i386」です。
省8
918: FreeBSDでwimeを使っている君 2020/12/11(金)01:37 AAS
○FreeBSD12.2R(i386)で PAE Kernel 後編 ※ati_drv.so(pkg)使用

ただし、サードパーティなカーネルモジュールを使う
virtualbox-ose-kmod が、あやしい感じです。
※同じ立場として amdgpu がありますが、
 既述(>>913 >>914)のように、そもそも使えなかったので、
 試していません。

 /etc/src.conf
 PORTS_MODULES="emulators/virtualbox-ose-kmod"

として、PAE Kernelをビルドし、virtualbox-ose-kmodも、
カーネルビルド後に、再コンパイルされました。
省12
919: FreeBSDでwimeを使っている君 2020/12/11(金)01:48 AAS
○FreeBSD12.2R(i386)で Wine 前編

執筆者が、熱心にFreeBSDでの状況を書くwimeですが、
これは、Wineがあってこそ、のものです。
それが、ねえさん、大変です!

以下のエラーメッセージで、
FreeBSDでは、Wineが動かなくなってるんですよ。
※Linuxでは普通に動いているようです。

 % winecfg
 wine: could not load ntdll.so: (null)
 ※winecfgとはWineの設定画面を出すコマンド。
省13
920
(1): FreeBSDでwimeを使っている君 2020/12/11(金)01:54 AAS
○FreeBSD12.2R(i386)で Wine 中編

こういうものをみつけました。
Wine 5.11 is out with more NTDLL work, NetIO kernel driver started
外部リンク:www.gamingonlinux.com

Wine5.11あたりのバージョンから動かないのではないか、と、
アタリをつけ、時間がかかりましたが、いろいろなバージョンの
Wineをmakeしてみました。その過程で、portdowngradeをおぼえました。

以下は、FreeBSD12.2R(i386)Generic Kernelでの話です。
※日付は、FreshPortsでの日付。かぎカッコ内は、エラーメッセージ。

・起動しない「wine: could not load ntdll.so: (null)」
省9
1-
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s