[過去ログ] \chapter{\TeX} % 第四章 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426(1): 2006/03/21(火)01:04 AAS
\scalebox ?
427(1): 2006/03/21(火)05:56 AAS
>>424
otf.sty
\aj半角{アアア}?
428: 424 2006/03/22(水)02:54 AAS
>>426
>>427
情報ありがとうございます。
おかげさまで思い通りの事ができました。
429(1): 2006/03/22(水)16:45 AAS
texのスタイルファイルを自分で作ってみたいんですが、
なんか良い入門書というかチュートリアルはごぞんじないですか?
430(1): 2006/03/27(月)17:52 AAS
>>429
簡単なマクロの作り方は分かるの? とりあえず私の持っている本では
乙部厳己・江口庄英『pLaTeX2e for Windows Another Manual Vol.2 Extended Kit』
(ソフトバンク、1997) いわゆる乙部本のVol.2の6章以降のあたり。
あと私は持ってないが、磯崎本(LaTeX自由自在)や
マクロ&クラスプログラミング基礎解説なども良いらしい。
ただ、これらを「入門」と呼んでいいかどうかは、>>429の現在の知識レベルにもよると思う。
431: 430 2006/03/27(月)17:54 AAS
ああ、ここはUnix板だったね。
上で薦めた本はfor Windowsってなってるけど
マクロやスタイルファイルの作り方に関してはOSは関係ないので念のため。
432: 2006/03/27(月)20:50 AAS
LATEX2ε マクロ&クラス プログラミング基礎解説
外部リンク:www.amazon.co.jp
奥村さんも秀逸って言ってた。
外部リンク:www.amazon.co.jp
> okumuraのコメント:
> 秀逸。中・上級者の新しい必読書
433(2): 名無し 2006/03/28(火)00:12 AAS
画像貼り付けで質問です。
議事録などで印鑑を打つ場合があります。
作成、確認、承認とか3つぐらい打つ場合。
1センチ角のEPSに変換した印影を指定した場所に貼るにはどうすればいいでしょうか?
434(1): sage 2006/03/28(火)08:12 AAS
>>433
どこかで見た。
外部リンク[html]:www.biwako.shiga-u.ac.jp
↑ここのどこかにない?
基本的にはmaketitleを再定義してページのクリアを無効にすればよいのだけど。
435: 434 2006/03/28(火)13:24 AAS
>>433
ほい。
\documentclass{jarticle}
\usepackage{multicol}
\title{タイトル}
\author{筆者の名前}
\begin{document}
\begin{flushright}
\unitlength=1mm
\begin{tabular}{|c|c|c|} \hline
省13
436: 2006/03/28(火)18:40 AAS
434さん情報ありがとうございます。
435さんレスありがとうございました。
おかげさまで意図することができました。
TeXはじめたばかりでうまく書けず悩んでました。
makeboxの中に命令書けるんですね。
今後ともよろしくお願いします。
437: 2006/03/29(水)12:47 AAS
全体の文字サイズが変わらなくて困っています・・・。
なぜでしょうか。
%platex -v
pTeX 3.141592-p3.1.9 (EUC) (Web2C 7.5.4)
kpathsea version 3.5.4
\documentclass[100pt]{jsarticle}
\begin{document}
てすと
\end{document}
%platex ledger_tuck && dvipdfm ledger_tuck
438(1): 2006/03/29(水)13:13 AAS
jsarticle に 100pt が定義されてないから
439: 2006/03/29(水)23:54 AAS
>>438
なるほど、ありがとうございます。
%cat jsarticle.cls | grep Declare | grep pt
\DeclareOption{8pt}{\renewcommand{\@ptsize}{-2}}
\DeclareOption{9pt}{\renewcommand{\@ptsize}{-1}}
\DeclareOption{10pt}{\renewcommand{\@ptsize}{0}}
\DeclareOption{11pt}{\renewcommand{\@ptsize}{1}}
\DeclareOption{12pt}{\renewcommand{\@ptsize}{2}}
\DeclareOption{14pt}{\renewcommand{\@ptsize}{4}}
\DeclareOption{17pt}{\renewcommand{\@ptsize}{7}}
省9
440: 2006/03/30(木)08:47 AAS
というかjsarticleのマニュアル読んだか?
441: 2006/03/32(土)07:46 AAS
Did anybody else see this news item today? Thought it might be of
interest.
--
*) Aria
---------- Forwarded message ----------
==============================================================================
MICROSOFT BUYS TEX, PLANS NEW PRODUCTS
STANFORD PROFESSOR REAPS WINDFALL
PALO ALTO, CALIFORNIA, USA (CNEWS/MSNBC) --- In a major move into the
scientific publishing market, Microsoft Corporation announced today that it
省12
442: 2006/03/32(土)09:41 AAS
20-year-oldがダウト
443(20): 2006/04/02(日)16:09 AAS
AA省
444(1): 2006/04/02(日)16:37 AAS
> configure: error: Missing or too old freetype library
freetypeの位置をconfigureに教えてやれば?
445(1): sage 2006/04/02(日)17:02 AAS
>>443
参考までにMxdviだとだめな理由を教えていただけませんか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 556 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s