[過去ログ] \chapter{\TeX} % 第五章 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
968
(1): 2007/10/17(水)21:13 AAS
>>966
¥documentclass{jarticle}
¥usepackage{otf}
¥begin{document}
¥UTF{92CF}、¥UTF{775B}、¥UTF{8548}、¥UTF{9719}、¥UTF{73BB}、¥UTF{8D16}
¥end{document}
969
(1): 2007/10/18(木)13:16 AAS
そもそも常用漢字かそれ以外かで化けるメカニズムが想像困難な件
970: 2007/10/18(木)16:56 AAS
>>969
試用版のフォントには常用漢字のみが収録されているものもあります
971
(8): 2007/10/19(金)18:59 AAS
質問させてください。

texファイルの本文中
<
を入力したものが、DVIにした段階で

になってしまいます。

文字コードが3Cなので
\symbol{60}
としてみたのですが回避できません。

ubuntu feisty, platexです。何かご存知の方ありましたらお教えください
972: 971 2007/10/19(金)19:02 AAS
あれ?
上の書き込み中の?になっているところは!が上下ひっくり返った文字です。
973: 2007/10/19(金)19:05 AAS
再現するサンプルを出してくれ。現象が発現するなるべく簡単な形で
かつそのままタイプセット可能なものを。
974: 2007/10/19(金)19:34 AAS
>>971
\texttt{<}を使え。
他のフォントで出力しようと考えてはいけない。
あるいは漢字の<または〈を使え。
975
(2): 2007/10/19(金)20:37 AAS
>>971
> は数式文字ですから,数式モードで使用します。

\documentclass{jarticle}

\begin{document}
\begin{tabular}{cc}
ソース & タイプセット結果 \\\hline
\verb+a>b+ & a>b \\
\verb+a$>$b+ & a$>$b\\
\verb+$a>b$+ & $a>b$\\
\verb+a\textgreater b+ & a\textgreater b
省2
976
(1): 2007/10/19(金)20:47 AAS
>>971
みんな優しいな。俺なら、
美文書入門第4版p.39
と書いて切り捨てる
977
(1): 971 2007/10/19(金)21:09 AAS
ありがとうございます。同じ研究棟の何者かのせいで規制くらって遅くなりました。

\documentclass{article}

\pagestyle{empty}

\begin{document}

\symbol{33} \symbol{34} \symbol{35} \symbol{36} \symbol{37} \symbol{38} \symbol{39}
\symbol{40}\symbol{41} \symbol{42} \symbol{43} \symbol{44} \symbol{45}
\symbol{46} \symbol{47} \symbol{48} \symbol{49}\symbol{50}\symbol{51}
\symbol{52}\symbol{53}\symbol{54}\symbol{55}\symbol{56}\symbol{57}
\symbol{58}\symbol{59}\symbol{60}\symbol{61} \symbol{62} \symbol{63}
\symbol{64} \symbol{65} \symbol{66} \symbol{67}
省7
978: 971 2007/10/19(金)21:11 AAS
>>975-976
ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
979: 971 2007/10/19(金)21:16 AAS
>>975
あ、そういうことなんですね。よくわかりました。感謝です。
980: 2007/10/19(金)21:37 AAS
>>977
それなら \ttfamily を宣言しておけばよいのではないか。

\documentclass{article}
\newcounter{mycnta}
\begin{document}
\ttfamily
\setcounter{mycnta}{32}
\makeatletter
\noindent
\@whilenum\value{mycnta}<126\do{\stepcounter{mycnta}\symbol{\value{mycnta}}\ }
省1
981: 2007/10/19(金)22:14 AAS
\usepackage[T1]{fontenc}
が出てこないとは何事か
982: 2007/10/19(金)22:20 AAS
977 の場合,等幅が望ましいでしょう。
983: 966 2007/10/20(土)01:58 AAS
>>967,968
遅くなりましたが、ありがとうございます
手間取りましたが、表示できました
984: 2007/10/20(土)22:01 AAS
>>971 さんには,一度,
tex testfont
を実行して,メッセージに従いつつ,
cmr10
\table
\bye
とか,
cmtt10
\table
\bye
省1
985: 2007/10/23(火)10:21 AAS
次スレは?
986: 2007/10/23(火)18:05 AAS
次スレ

TeX総合スレッド\section{第6節}
2chスレ:math
987: 2007/10/23(火)19:25 AAS
\chapter{\TeX} % 第六章
2chスレ:unix
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s