Nginx (445レス)
上下前次1-新
158: 2013/09/26(木)12:47 AAS
そこでtuxですよ
159: 2013/09/26(木)17:46 AAS
なんか腐臭… いやもっと時間が経って爽やかな感じか.
奈良で家を建てようとすると遺跡ばっかりみたいなスレになってきたな
160: 2013/09/27(金)09:38 AAS
apacheはソース読む気になれない
nginxならなんとか
161: 2013/09/30(月)11:25 AAS
>>157
シンプルイズベストだね
162: 2013/10/05(土)22:47 AAS
Apache投げ捨ててnginxに来た。
163: 2013/10/10(木)08:40 AAS
Node.js + socket.io で WebSocket のテストをしてるんだけど、
これ将来本番環境にデプロイすることになったら、フロントに nginx 使うことになるかなぁ
164: 2013/10/10(木)10:19 AAS
外部からのwebアクセスをrblの仕組みで制限することはできないでしょうか。
許可するIPアドレス群をrblみたいに定義して、それをホワイトリストで食わせるという風で
postfix だとrblでブラックもホワイトも自由自在ぽいのですが
webアクセスでもrblを利用したいのです
165: 2013/10/10(木)10:52 AAS
外部リンク[html]:cr.yp.to
外部リンク[html]:cr.yp.to
外部リンク[html]:cr.yp.to
外部リンク[html]:cr.yp.to
166(1): 名無したんはエロカワイイ [sega] 2013/10/11(金)12:19 AAS
locationごとの設定で、
$document_root
とかの変数に今何が入っているかを
ログに出力して確認したいんだけど
いい方法ある?
167(1): 2013/10/15(火)11:56 AAS
>>166
外部リンク:ytsuda.hateblo.jp
ggrks
168: 2013/10/17(木)00:31 AAS
デレツンな>>167だった
169(1): 2013/10/25(金)13:43 AAS
C10K問題どころかC1000KでもApacheで余裕な2chを見れば
nginxなど不要なことがわかる
170: 2013/10/26(土)10:11 AAS
そうなん?
171: 2013/10/27(日)02:47 AAS
同じサーバースペックで同等のアクセスを捌けるかって話でしょ
172(1): 2013/10/31(木)20:42 AAS
>>169
C1000Kっておかしくない?
173: 2013/10/31(木)21:22 AAS
同時に100万アクセスってことだから別におかしくないよ
174(1): 2013/10/31(木)22:28 AAS
>>172
なんで?
175: 2013/10/31(木)23:34 AAS
2chってApacheだったのか
nginxって結構使われてると思うんだけどこのスレあまり伸びないね
176: 2013/11/02(土)00:09 AAS
いろいろ実験してるけどいい感じや
177: 2013/11/05(火)11:27 AAS
>>174
C1Mじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 5.414s*