Cygwin使っている人いますか? その22 (942レス)
上下前次1-新
848: 2019/06/16(日)08:44 AAS
X WindowsはX Window Systemという意味ではなくて
X Window System上のウィンドウ(複数形)という意味でありだが
前者の意味で使うと只の馬鹿
849(1): 2019/06/21(金)07:07 AAS
時間がたって落ち着いたのでリトライ
酷い落ちが付いた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
R を起動させてから終了させると cygwin は凍り付き復旧不能
流石にWindows用だからと直接起動したら 純粋に 文字化け
こんどこそ折れた 負けた
850: 2019/06/21(金)08:56 AAS
>Windows用だからと直接起動したら
?つまりCygwinSetupで入れたRじゃないってことだよね?
端末の文字コードと一致してないだけでしょ?そんな設定もできないでツールのせいにすんなよ
851: 2019/06/21(金)14:08 AAS
cygwin が文字化けするのはわかる その通り 文字エンコーディングの不一致
しかし、右側の文字化けした Rterm は Windows のファイラーから起動したやつ
Unix環境一切なくても単体で動作するパッケージのデフォルト設定
そして、Cygwin を通したほうは凍り付くのは文字化けとは関係ないはずだ
これは他の文字を nkf などで文字化けさせても凍り付かないことから妥当でしょ
852: [sage kani?] 2019/06/21(金)14:23 AAS
仮想で使えばイイじゃん
853(1): 2019/06/24(月)21:22 AAS
>>849
見るからに、cp932のコマンドプロンプトで起動してるように見える。文字コードはなんですか?
文字コードutf8なら、chcp で、65001にしてみたらどうなりますか?
854: 2019/06/24(月)21:34 AAS
>>853
もうアンインストールしてしまった
apt-cyg install R
から使える R ですら起動しないので
がんばってもしかたがないかな と
apt-cyg のリポジトリが充実してほしい
Haskell ghc もないし
855: 2019/06/24(月)22:10 AAS
apt cygって、rebaseやるの?
setup.exeはやってくれるけど。
856(1): 2019/06/25(火)08:39 AAS
>>844
setup からRいれたが、普通に動くぞ。
cygwinがおかしくなったんじゃない?
setupインストールなら、reinstallで全部reinstallすればなおる。(面倒くさいが)
857: 2019/06/25(火)09:07 AAS
>>856
R 動くのか
希望でてきました
ありがとう
858: 2019/06/25(火)12:20 AAS
こんな感じ
$ R
R version 3.6.0 (2019-04-26) -- "Planting of a Tree"
Copyright (C) 2019 The R Foundation for Statistical Computing
Platform: x86_64-pc-cygwin (64-bit)
R は、自由なソフトウェアであり、「完全に無保証」です。
??:
859: 2019/06/30(日)22:05 AAS
ところが Cygwin の R はマルチバイト処理が正常に動かないんだ。
grep() とかでマッチングが必要な場合は Cygwin 版の R は難あり。
一方 win32 版の R は内部コードが MBCS なので .RData が他の環境(Linux等)と互換性ない。
Cygwin は UTF-8 なので凄く惜しい。
860(1): 2019/07/01(月)22:00 AAS
>> 859
linuxはutf8だから、cygwinがutf8なのは当然じゃないの?
861(1): 2019/07/01(月)22:35 AAS
>>860
????
utf8のくせにマルチバイトがまともに扱えなくて残念
と言いたいようにしか読めんが違うのか?
862: 2019/07/02(火)03:10 AAS
>>861
ありがとう。自分の読解力のなさを反省。
バグか。それは残念。
863(1): 2019/07/13(土)19:30 AAS
mintty 3.0.2がでました。
864: 2019/07/14(日)02:23 AAS
>>863
> mintty 3.0.2がでました。
俺なんて、2016年から、ずっと事情があってCygwin更新していない。
darコマンドが古いcygwinじゃなないと使えないので。
865: 2019/07/14(日)21:58 AAS
3.0.2でIME制御ができるようになった。
866: 2019/07/14(日)23:18 AAS
10年くらいどこかで拾ったIME制御パッチ当ててビルドしてた気がするけどついにお別れか
867: 2019/07/16(火)23:58 AAS
wslttyも更新されたけど、どこが変わったのか全然わからないんでリリースノートを見たら、WSLとCygwinで全然違ったw
Releases mintty/wsltty GitHub
外部リンク:github.com
Releases mintty/mintty GitHub
外部リンク:github.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.368s*