[過去ログ] FreeBSDを語れ Part43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38: 2016/09/27(火)06:39:25.39 AAS
>>33
ちょっと見た限りでは LibreSSL 2.4.2 も
SA-16:26.openssl に該当するコードを含んでいるように見える。
crypto/bn/bn_print.c
crypto/dsa/dsa_ossl.c を眺めてみた。

LibreSSL は一から書き起こさないといつまで経っても OpenSSL の後追いかと。
387: 2017/02/10(金)00:24:41.39 AAS
VNC使うという方法もあるけどね
649: 2017/03/27(月)12:34:35.39 AAS
raspberry piで使ってるけど大分安定して動くようになった
772: 2017/04/30(日)03:42:32.39 AAS
ZFS危なくて使えませんね
779: 2017/04/30(日)23:34:05.39 AAS
そこはOS差じゃなくてGNU拡張なんじゃね
802: 2017/05/02(火)22:18:37.39 AAS
ここ、手紙を発表する場だっけ?
830: 2017/05/09(火)20:39:54.39 AAS
方針かどうかはともかく、過去の例に当てはめると、偶数が安定、という印象は強いかも知れない
4.10の時は、「次は4.Aか?」みたいな話あったなぁ、なつい(老
851: 2017/05/16(火)13:29:27.39 AAS
せやな
くだらない
866
(2): 2017/05/16(火)20:46:10.39 AAS
UNIXといういい見本があるものを、
マイクロソフトが貫いてるのは構造的欠陥品を売り付けてることだろ
OSSなら修正責任はユーザにあるとしても筋は通るがソース公開してないなら永久保証するのは筋
建築に例えるなら、姉歯どころじゃない完全な建築基準法違反だろ
単にソフトウェアの建築基準法を作る能力が税金泥棒もとい行政にないだけの話で
892: 2017/05/17(水)00:14:13.39 AAS
gccは4.2.2からがGPLv3だっけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s