[過去ログ] FreeBSDを語れ Part43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
165(2): 2016/11/30(水)17:56:24.48 AAS
>>164
いや、ビデオドライバーはFreeBSDのカーャlルで対応する末竭
Xorgbヘサーバーでしbゥない
250(1): 2016/12/28(水)11:05:22.48 AAS
今更なんだけどpfsense使うためにduallanにこだわってきたんだけど
これ1個のlanだけでもWAN側とLAN側やってくれるのねvmware様々ですわてかもっと早く気づけばよかった
275: . 2017/01/10(火)10:03:30.48 AAS
テキストエディターはgeanyかvimだな。
IDEはIntelliJ IDEA Ultimate。
366: . 2017/02/08(水)09:40:06.48 AAS
今はportsすら使わないでpkgのみ。
ports使う時は依存デフォルトバージョン変えるときか、どうしてもmake config変えたいシステムだけだな。
390: 2017/02/10(金)00:52:47.48 AAS
>>381
Linuxって限定する意味がちょっと理解出来ないが
462(1): 2017/02/27(月)10:46:57.48 AAS
性能もzfsのほうがいいなら、迷うこと何も無いではないか。
536: 2017/03/12(日)10:03:30.48 AAS
曲名は「マッハゴー・ゴー・ゴー」だったとか?
682: 2017/03/30(木)22:27:22.48 AAS
あれはエディタっつーより、行番号_命令 の行でキャリッジリターンキー押されたから
結果的に修正がその行の命令に反映されるってだけじゃなかったっけ?
確かN88とかFとかメジャーなBASICは軒並みそんな仕様だった筈
10 PRINT "hoge"
20 PRINT "hage"
でLISTして 10 の行番号を 15 に修正してキャリッジリターンすると
10 PRINT "hoge"
15 PRINT "hoge"
20 PRINT "hage"
フルスクリーンエディタじゃない筈だよ
685: 2017/03/31(金)07:13:09.48 AAS
スクリーンエディタ内蔵のBASICはやっぱり何かの害悪にしか見えないな。
794(1): 2017/05/01(月)19:24:27.48 AAS
句点を二つ使う奴は日本語に向いてない。
797: 2017/05/02(火)19:16:17.48 AAS
日本語読めない人につっこまない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s