[過去ログ] FreeBSDを語れ Part43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
138: 2016/10/28(金)20:22:13.78 AAS
ともて高速
ん?
311: 2017/01/24(火)18:57:25.78 AAS
>>307 308

ありがとうございます.
一応スナップショットは定期的に消してるし,今回も一覧を眺めて容量の大きなものは消したんですけどね.

教えてもらった方法を試して,スナップショットも一旦全部消してみます.
まぁ/home は別プールなので,最悪でも再インストールすればいいかなと
345: 2017/02/05(日)13:56:35.78 AAS
パナは貢献云々っつーか、GPLだとやりにくい部分があるだろ
FreeBSDの方が向いてるって判断するのも人、企業それぞれだし
365: 2017/02/08(水)07:39:09.78 AAS
何もしていない普通の一般人の自宅に隠しカメラを取り付け
それをネットでリアルタイム配信

仲間という人間に対する盗聴盗撮生ネット配信の会

しかけたカメラの映像
乗っ取っているPCの画像をリアルタイムで生配信中
集団で仲間の私生活を覗いて楽しんでいる

そんなことが今この国では行われています
421: 2017/02/10(金)20:30:54.78 AAS
ぼけてた、レイアウトは /etc/X11/xorg.conf.d/input.conf だった
ローカルのXはstartxでLXDEの日本語環境が立ち上がるんだから、
ローカルはsetxkbmapとかで強引に設定しにいかなくても反映されてる

VNC一時的に削除してxrdp+x11rdpに絞ってみた
rc.confでxrdp_enableとxrdp_sesman_enableをYESにしてる環境
で、電源入れて常時 login: のプロンプトのまま放置
これでstartwm.shに強引に設定させたりしてリモートデスクトップ接続してもダメだなぁ

startxとかディスプレイマネージャが生成したディスプレイ0とかは問題ないんだ
問題があってもセッション1つならそこそこ強引にでも解決できる自信はあるんだ
リモートからが問題・・・
427: 2017/02/19(日)19:20:23.78 AAS
先月終わりのOpenSSLのアレを受けたSA、まだ出ないのか…
463
(1): 2017/02/27(月)19:50:58.78 AAS
>Dovecot使ったらIMAPなんてすぐ構築できるのに…
クライアント側のメーラーの話だと思ったら、メルサバ構築の話だったのか。
そうとは気が付かなかったよw
467: 2017/02/28(火)07:53:38.78 AAS
メーラーの話してたのに突然メールサーバー持ち出したよなあと思ったのには同意。
理解力云々言われてイラッときたのには同情。
でも下っ端労働者云々の一文はない方が良いね。

テキストベースのメーラー使ってる人もいるんだな。
自分も一部のアカウントは利便性のためテキストベースのを使ってる。
539
(2): 2017/03/19(日)15:01:55.78 AAS
世話になりまくってるパナソニックは250万ドルくらい寄付しないのと理屈に合わんな
776
(4): 2017/04/30(日)22:42:03.78 AAS
最近気がついたんだが、linux の mv って FreeBSD の mv より親切だな。
linux の mv は手が滑って mv *hoge* とやってしまったとき、
最後が directry でないからとエラーになってくれる。
FreeBSD だと最後にマッチするファイルに全てがリネームされてしまう。
ls *hoge* で探した後に移動するとき、たまに移動先を付け忘れる事があって危険だ。
952: 2017/05/18(木)10:38:55.78 AAS
1ビットじゃないや、1バイトの確定だった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s