[過去ログ] FreeBSDを語れ Part43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(2): 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2016/09/22(木)18:46:49.86 AAS
起動時のオプションでセーフモードを有効にしたら無事デスクトップまでは
たどり着けた。
アップデートかけると適用されるのはシャットダウンのときなのね。
その場で適用されるんだと思ってほっといたら何も起きないからあれ?って
なったわ。
かなりのロースペックマシンで動かしてるけど動作は早くていいね。
bsdのこういう部分はすごくいい。linuxもいじれば早くなるんだろうけど
そのままだとトロいから。
168: 2016/11/30(水)21:53:12.86 AAS
(´・ω・`)
240: 2016/12/23(金)20:40:42.86 AAS
syncthing いいよねー.
今まで家と大学のデータをUSB メモリで持ち歩いて同期してたけど,これのおかげで解放されたわ
結構頻繁に同期してくれるから,自宅でlatexmk 動かしておいて,大学で.tex を更新すると自宅でコンパイルして同期するなんてこともできる.
あんまり実用的でもないけど(笑)
367: 2017/02/08(水)13:26:28.86 AAS
>>360
普及には必要かもしれないけど、Xは使わん人もいるんじゃないかと
LinuxディストリのDebianとかでもX入れない人も居るしなあ
381(1): 2017/02/09(木)22:05:19.86 AAS
>>377
なにその劣化一直線の糞GUI
Linuxに完全に抜かれとるやん
441: 2017/02/25(土)16:45:01.86 AAS
メンテナーが無理なら、せめてDVDを買うとか、年一回くらい寄付をするとか・・・
OSSに貢献する道はいろいろある。
488: 2017/03/02(木)07:18:29.86 AAS
「ゲントー」と読んでいた
517: 2017/03/07(火)20:13:57.86 AAS
AppleはLLVM絡みで貢献大きいし、html5推したりmp4絡みで有益だとは思う
MSも結構OSS界隈に協力的だとは思う
524: 2017/03/08(水)02:52:03.86 AAS
glibcは総スカン食らってたからリーナスに限った話じゃないっしょ
572: 2017/03/22(水)00:50:35.86 AAS
インテルにノシ付けて返したなら守銭奴パナの言い分も少しは分かるかもな
978: 2017/05/21(日)19:17:48.86 AAS
それはどうやって数えたのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*