[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 16:09:34.66 クロック数を語る時代はもう過ぎたからなあ かと言って単位クロックあたりの演算能力が劇的に向上するわけでもないし それでいて製造プロセスの技術向上によりシリコン面積あたりのCPU実装部分は年々小さくなっている この減った部分を埋めるためにGPUやノースブリッジどころかサウスブリッジまで乗せるようになったのは当然の流れ まだ隙間がある?CPUコアを増やそうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 18:40:58.37 14nmで足踏みしてるのはなぜだろうか 10nmのCoffee Lakeがキャンセルされ 新規発表されるのは14nmプロセスのものばかり 一方で7nmが製造成功し、5nmも視野に入っているという http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 19:17:36.65 分子的に倍数にならないタイミングとか解明されてない理由があるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/110
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/23(日) 20:56:36.70 >>101 Ryzenは まだサポートされてない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/24(月) 01:32:05.24 >>111 一応動くらしいですよ、と https://www.servethehome.com/booting-freebsd-11-nvme-zfs-amd-ryzen/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/24(月) 08:11:27.00 想定外だが動くこともあるらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/24(月) 11:20:33.33 何そのオカルト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/24(月) 18:05:43.21 http://cpuboss.com/cpus/Intel-Core-i3-5010U-vs-Intel-Core-M3-6Y30 ほとんど性能が同じこのCPU 消費電力が低いほうがワットあたり性能が低いのは何故だと思う? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/24(月) 18:23:23.40 どの数字のことか探す気がしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/24(月) 18:42:30.80 >>116 Performance per watt http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/24(月) 19:28:30.51 TDPで比較して M3-6Y30が4.5W i3-5010Uとi5-4300Uが15W Performanc per wattは 消費電力が低いM3-6Y30(7.6)が他の2つ(5.8)より高いスコアなのは妥当でないかい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/24(月) 19:47:42.91 M3-6Y30...31.04pt/W i3-5010U...48.64pt/W i3-5010Uのほうがワットあたりパフォーマンスが高いって意味じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 08:52:24.25 5Vで動く限界ってCore-Mまで? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 09:56:54.90 M3はクロックの低さをキャッシュで補っているから 処理が重くなるほど効率が悪くなるように見えるな レイテンシも低いだろうしバランス悪いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 13:59:22.53 キャッシュはワンパ処理のベンチによく効くからな pt/Wでの比較はかなり重要だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 15:03:02.30 Atom系は今のApollo Lakeで各コア2MBで 次のGemini Lakeから3MBになる Gemini の次はMercury Lakeかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 18:58:29.10 レイテンシが低いって意味分ってないだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 20:16:41.79 レイテンシが悪いって言いたいんだろ そのくらい解釈できずにくだらないレスするお前は脳タリン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 20:38:18.70 悪いってのもいわなくね? 普通大きい小さい。せめて長い短い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 20:39:56.89 で、何のレイテンシの話なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/127
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 875 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s