[過去ログ]
OpenBSDユーザーコーナー Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
OpenBSDユーザーコーナー Part9 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 16:20:18 MLで質問してみたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/971
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 17:08:38 PKG_PATHとpkg_hoge関連のオプションの組み合わせでどうにかなりそうなんで、 ラッパー書いてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/972
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 17:09:45 つーかLinuxレベルの信頼性や使いやすさを OpenBSDに求めるなよ。開発者数が違いすぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/973
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 17:41:36 うるせえな 誰がlinuxと同じことを求めてんだよ 自分で好きにできるところはするよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/974
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 17:47:45 今のpkg_addのあり方から言って、 正しいのは、 依存先のパッケージにも署名がなきゃインストールさせないようにすることだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/975
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 17:48:36 >>975 -Dunsingedのこと言ってんじゃねえぞ、原則的に署名を求めるんだから依存先パッケージも原則そうしろってことだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/976
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 18:46:14 ArchLinuxは開発者が少なくても頑張ってる。やっぱりWikiだぜ旦那 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/977
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 18:52:34 MLで提案してみたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/978
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/07(土) 19:54:12 >>973 Linuxレベルの使いやすさ(実際に使いやすいかどうかは置いといて)を求めるならLinuxを使えば良いだろ。 実際はLinuxなんて使いづらいぞ。 パッケージ管理一つ取っても、OpenBSDならmake installで一発だろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/979
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 20:41:52 >>979 UbuntuとかLinux Mintだと、Windowsみたいなやり方でインストールできる。 パッケージ一覧から選ぶだけ。make不要。インストールしたソフトがどれか調べてアップデートがあったらそれも知らせてくれる。 でも、わけのわからないエラーが出たときは困る。何がどこにあるかわかりにくいから直し方がわからない。 OpenBSDの良さは、軽くて堅牢なところ。安心して使えるところだからLinuxと比較する必要はない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/980
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/07(土) 22:14:51 >>980 >make不要 そこが不便なんだよな。 まあ、あんなクソみたいなOSと比べること自体論外だが。 Linux使うぐらいならWindows10使うわな。 まあ、俺はOpenBSDと別のマシンでWindows10使ってる。 OpenBSDがあるのにわざわざLinuxも使いたいなんて思わないしな。 どう考えても、LinuxやWindowsよりOpenBSDの方が使いやすい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/981
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 22:22:03 どう考えても詳しく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/982
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/07(土) 23:57:11 >>981は不便と言うくせに なぜ不便かを言わない。 なぜなら理由がないからだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/983
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/08(日) 07:56:40 依存先のパッケージも原則として署名を求めて、 少なくとも、mk.conf に -Dunsignedに相当するフラグを明示しなきゃ自動でインストールしないようにすべき。 さらに、 make でできたパッケージに署名をする makeのターゲットを設けるべき。 mk ファイル自前で追加するか… …あーinfrastructure/mk 配下を読み込む必要があるのけ… もう有りそうだし… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/984
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/09(月) 18:32:57.53 make print-build-depends This port requires package(s) "bzip2-1.0.8 lynx-2.8.9rel1p0 libusb1-1.0.21p1 npth-1.6 libotf-0.9.16 docbook-dsssl-1.79 rhash-1.3.5p0 nghttp2-1.39.2 metaauto-1.0p3 autoconf-2.13p4 autoconf-2.52p6 cdparanoia-3.a9.8p4 xz-5.2.4 help2man-1.47.10 autoconf-2.69p2 libb2-0.98.1v0 automake-1.14.1p1 automake-1.16.1 curl-7.65.3 gmp-6.1.2p3 automake-1.15.1 autoconf-2.67p1 libltdl-2.4.2p1 libtool-2.4.2p0 autoconf-2.61p5 autoconf-2.59p5 autoconf-2.68p1 autoconf-2.63p1 autoconf-2.65p1 gpatch-2.7.6p0 png-1.6.37 hicolor-icon-theme-0.17 libogg-1.3.4 libvorbis-1.3.6 libtheora-1.2.20190601p0 openpam-20141014 p5-XML-NamespaceSupport-1.12 libyaml-0.2.2 p5-Parse-Yapp-1.21 libunbound-1.9.3 groff-1.22.4p0 libexecinfo-0.3p2v0 libiconv-1.16p0 gettext-runtime-0.20.1p0 gmake-4.2.1p3 lz4-1.9.2 zstd-1.4.3 libarchive-3.4.0 libnettle-3.5.1 libpaper-1.1.28 libgpg-error-1.36p0 libgcrypt-1.8.4p0 libassuan-2.5.1p0 libksba-1.3.5p2 icu4c-64.2p0 nspr-4.22 orc-0.4.29 cyrus-sasl-2.1.27p1 e2fsprogs-1.42.12p5 popt-1.16p2 gdbm-1.18.1p0 gtar-1.32p1 bash-5.0.11 coreutils-8.31p1 libidn-1.35p0 aspell-0.60.6.1p10 libtextstyle-0.20.1p0 gettext-tools-0.20.1p2 m17n-db-1.8.0 gnugetopt-1.1.6p2 libunistring-0.9.7 libidn2-2.0.0p0 flac-1.3.3 libaudiofile-0.3.6p6 unzip-6.0p12 iso8879-1986p0 yasm-1.3.0p1 slib-3b4p0 guile-1.8.8p8 tcl-8.5.19p4 tk-8.5.19p1 sqlite-2.8.17p5 p5-XML-SAX-Base-1.09 p5-XML-SAX-1.02 sqlite2mdoc-0.1.4 sqlite3-3.29.0 p5-XML-Parser-2.44 intltool-0.51.0p2 libart-2.3.21p0 xmltoman-0.4 p5-XML-SAX-Expat-0.51 p5-XML-Simple-2.25 続く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/985
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/09(月) 18:33:43.74 icon-naming-utils-0.8.90p1 icontool-0.1.0 pcre-8.41p2 libtasn1-4.14 libgcroots-0.3.1 ispell-3.4.00p3 db-4.6.21p7v0 openldap-client-2.4.48 libssh2-1.9.0 libmad-0.15.1bp6 libsigsegv-2.12 m4-1.4.18p0 bison-3.3.2p1 re2c-1.2.1 db-4.6.21p7v0 lzo2-2.10p1 libdaemon-0.14p1 libffi-3.2.1p5 python-2.7.16p1 py-setuptools-41.0.0p0v0 py-tz-2019.2 py-babel-2.7.0 py-six-1.12.0p1 py-imagesize-1.1.0p1 py-alabaster-0.7.10p1 py-pygments-2.4.2 py-docutils-0.12p2 py-sphinx_rtd_theme-0.2.4p1 py-setuptools-git-1.2p0 py-cython-0.29.13 py-stemmer-1.3.0p4 py-snowballstemmer-1.2.1p2 py-MarkupSafe-1.1.1 py-jinja2-2.10p0 py-sphinx-1.4.8p1 libuv-1.30.1 py-future-0.16.0p1 py-commonmark-0.7.5p0 py-recommonmark-0.5.0 py-dnspython-1.16.0p2 ninja-1.9.0 libxml-2.9.9 docbook-4.5p3 postgresql-client-11.5 postgresql-server-11.5p0 libxml-2.9.9 py-libxml-2.9.9 libxslt-1.1.33 docbook-xsl-1.68.1p6 xmlto-0.0.28p0 giflib-5.1.6 dbus-1.12.16v0 dbus-1.12.16v0 dbus-daemon-launch-helper-1.12.16 tdb-1.3.16p0 libtalloc-2.1.14 docbook2x-0.8.8p2 spidermonkey-60.8.0v1 libpsl-0.20.2p0 gdb-7.12.1p7 python-3.7.4 py3-setuptools-41.0.0p0v0 meson-0.51.2v0 jsoncpp-1.8.4p2 cmake-3.15.2v0 cmocka-1.1.3 jpeg-2.0.2v0 tiff-4.0.10 libwebp-1.0.3 gd-2.2.5p1 lcms2-2.9 lcms-1.19 さらに続く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/986
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/09(月) 18:34:29.80 libmng-1.0.10p3 graphite2-1.3.13p0 jasper-2.0.14 gtest-1.8.0p3 libgit2-0.28.1 snappy-1.1.7p0 mariadb-client-10.3.17v1 jansson-2.12 fribidi-1.0.5 glib2-2.60.7 cairo-1.16.0 shared-mime-info-1.10p5 vala-0.44.7 dconf-0.32.0p0 libproxy-0.4.15p4 libcroco-0.6.13 desktop-file-utils-0.24p0 gamin-0.1.10p24 py3-MarkupSafe-1.1.1 py3-cryptodome-3.8.2 py3-beaker-1.10.0p0 py3-mako-1.0.14 gobject-introspection-1.60.2 atk-2.32.0 harfbuzz-2.6.1 pango-1.42.4p3 gdk-pixbuf-2.38.1p0 avahi-0.7p6 at-spi2-core-2.32.1 at-spi2-atk-2.32.0 polkit-0.116p0 consolekit2-1.2.1p8 colord-1.3.5p1 json-glib-1.4.4 gsettings-desktop-schemas-3.32.0 avahi-0.7p6 gstreamer-0.10.36p13 libsecret-0.18.8p0 pinentry-1.1.0p0 iso-codes-4.2p0 p11-kit-0.23.16.1 gnutls-3.6.9 emacs-26.2p1-no_x11 anthy-9100hp2 m17n-lib-1.8.0p2 cups-libs-2.3.0 qt3-mt-3.8p19 arts-1.5.10p16 kde3-langlist-3.5.10p3 samba-util-4.8.12 glib2-networking-2.60.3 libsoup-2.66.2 librest-0.8.1p0 gtk-update-icon-cache-3.24.10 kdelibs-3.5.10p51 gnupg-2.2.12p0 ruby-2.6.4 swig-3.0.12p0 llvm-8.0.0p3 rust-1.37.0 librsvg-2.44.14 gnome-icon-theme-3.12.0p5 gnome-icon-theme-symbolic-3.12.0p3 gtk+2-2.24.32p5 iodbc-3.52.12p0 freetds-1.1.15 adwaita-icon-theme-3.32.0 gtk+3-3.24.10 gcr-3.28.1p1 gvfs-1.40.2 gstreamer-plugins-base-0.10.36p19 qt4-4.8.7p19" to build. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/987
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/09(月) 18:34:55.13 アタマに何湧いてんだよw バカみてえw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/988
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/09(月) 18:40:03.01 >>960が正解 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/989
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/09(月) 22:35:02.91 >>989 portsのパッチでセキュリティ向上させてるのがパァにならない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1499677001/990
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.190s*