UNIXって死滅しかけてません? (333レス)
上下前次1-新
78: 2021/08/23(月)08:50 AAS
商用サポートさえピンキリなのに無職の妄想すげーな。
ms>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>redhat ←これが現実。
79: 2021/08/23(月)13:23 AAS
RedHatもBtrfs投げだしたりCentOSをアレしたりとだんだんOracleに似てきたしな
まぁ苦しけりゃそういう方向に舵を切らざるを得ないんだろうけど
80: 2021/08/23(月)13:27 AAS
昔からのUNIX陣営としてはBSD以外は有料でないと、商売にならなくないか?
81: 2021/08/23(月)22:22 AAS
UNIXの上で動くソフトを有料にすれば充分儲かる
開発や保守も楽だし
82(1): 2021/08/23(月)22:49 AAS
ソフトウェアの開発は金がかかる。
客が出さないんだよ。
ハードウェアを売るしか金にならない
83: 2021/08/23(月)23:09 AAS
> 開発や保守も楽だし
冗談は顔だけにしろよ…
84: 2021/08/23(月)23:58 AAS
移植が比較的楽というならわかるよ。
Linux が普及したあとでみると、AIX 古臭い気がするから、Linux に流れるしかないかな、というのはわかる。
85: 2021/08/24(火)00:46 AAS
>>82
村井先生が、
『欧米人は人材提供にお金を払うが、日本ではお金より大変な力を持っているものがある。それはお辞儀だ』
と言ってるらしいから、KAMEプロジェクトの時みたいに村井先生の様なIT分野で権威有る方にお辞儀をしてもらえば、
超優秀な人材を招集出来るんじゃね?
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
86: 2021/08/24(火)01:26 AAS
>>74
中抜人材屋に依頼するよりも、BSDIとかにカスタムBSD/OSを作ってもらった方が確実なんじゃね?
87(1): 2021/08/25(水)12:22 AAS
UNIXは昔オープンソースという名前がなかった頃からソースコードを公開していた。
その理由はAT&T(電話会社)が巨大でソフトウェアの業界への参入が許されてなかったから
ビジネスにならないからソースコードを公開していた
それは大学などで自由に改造して使えるものだった
大学はBSD系という独自のUNIXに発展していった
しかしそれが会社分割を行うことでソフトウェア業界への参入が認められた
AT&TはすぐさまUNIXをクローズドにし商用UNIXを作った。それが崩壊の始まり
AT&Tはビジネスの障害だとソースコードを公開していたBSDを目の敵にし攻撃をし始めた
BSDはUNIXのコードを削除する作業に追われ開発は進まなくなっていった
そこで生まれたのがオープンソース文化のGNU。GNUは数々のコマンドとともに
省5
88(1): 2021/08/25(水)16:29 AAS
というのが、空気が読めてないUNIX陣営視点でのUNIX史である。
89: 2021/08/25(水)20:10 AAS
>>88
おおむねその通りだと思うんだけど、どこが違うと感じる?
90(2): 2021/08/26(木)00:25 AAS
>>87 ではないが、
96〜99年頃のBSD系は、デスクトップ環境を比べてもLinuxと比べても似たりよったりで、
ファイルシステムやTCP/IPの実装はBSD系の方が性能も上回っていたと思うぞ。
(当時のLinuxはパーティションサイズの上限値がたったの2GBだった、IPv6の開発はKAMEがUSAGIより先行してた)
PC上で動作するOSでは、当時はMSが天下であり、Linuxもメーカー純正デバイスドライバは殆ど提供されておらず、
オープンソースの野良ドライバーで対応してて、BSDと同じ環境だったぞ。
NICはインテルのチップにしか対応してないとかな。
X Xerverも、XFree86等のフリーなものを使いたければ、グラフィックカードはS3等のチップを使用したものしか選択肢は無かったし、
それ以外ではAccelerated-X等の1万円以上する商用Xサーバを購入しなければならなかった。
今ではメーカーもLinux用のデバイスドライバやプロプライエタリなアプリを提供したり販売したりしてるけどな。
省1
91: 2021/08/26(木)01:25 AAS
>>90
登場したばっかりのLinuxと
歴史あるBSDが同じ環境なら
圧倒的スピードで追いつかれてるってことじゃんw
92: 2021/08/26(木)01:27 AAS
大体大手が動くのは遅いんだから
大手がLinux事業へ参入するのは転機ではなく決定打だよ
2000年頃にBSDを含むUnixの終わりが確定した
93(1): 2021/08/26(木)10:49 AAS
キミらが語る時代のunixシェアは1%未満。しかし昨今の現実を見給え。
今はデスクトップOSだけでも15%程度もある。
キミらの時代は当初から一貫してオワコンだったが今は復活したのだ。Aplleのおかげでな。
94: 2021/08/26(木)12:16 AAS
Apple のGUI 嫌いだから変えられるようにしてくれたらいいのに。
95: 2021/08/27(金)00:55 AAS
>>93
MacをUnixとして使ってないだろ?
96: 2021/08/27(金)07:40 AAS
LinuxとBSDはUNIXではありません。UNIXを名乗っていいのはMacOSだけです。
97(1): 2021/08/27(金)18:38 AAS
>>90
色々脚色してる
性能については、当時10万円台のPCベースのLinuxと、数百万円のメモリ空間満載のワークステーションのBSDを比べるならその通り
なお、PCへ移植したBSDは性能も劣ってた
ドライバー類も同じ環境ではなく、野良かどうでもよくてLinuxの方が充実してたよ(ただしPC98は除く、BSDのPC98は野良ではないの?)
そもそもリーナスが協力的だったし、それこそメーカーにドライバ情報を提供するように呼びかけてた
NICはIntelだけとかVRAMはS3しか選択肢がないとかそんなわけないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s