BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (385レス)
BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
45: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2021/11/19(金) 03:54:07.14 >>25 の追記。 FreeBSD(amd64)のi386-wine-devel(Wine6.12)では 「WOW64?=0」「WOW64?=1」どちらも、 wimeのgmakeが通りませんでした。 ~/wime-4.1.4 % gmake (略) gmake[1]: ディレクトリ '/usr/home/hoge/wime-4.1.4/lib' から出ます gmake -C so gmake[1]: ディレクトリ '/usr/home/hoge/wime-4.1.4/so' に入ります gmake[1]: *** 'wimeapi.o' に必要なターゲット 'X11/keysym.h' を make するルールがありません. 中止. gmake[1]: ディレクトリ '/usr/home/hoge/wi
me-4.1.4/so' から出ます gmake: *** [Makefile:12: so] エラー 2 libまではmakeできていますので、 ~ % file /home/hoge/wime-4.1.4/lib/array.o /home/hoge/wime-4.1.4/lib/array.o: ELF 64-bit LSB relocatable, x86-64, version 1 (FreeBSD), with debug_info, not stripped 64bitなオブジェクトができてます……。 32bitなライブラリを見せてmakeすれば、32bitなバイナリが できると思うのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/45
46: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2021/11/19(金) 04:28:32.50 https://reviews.freebsd.org/D32322 >gerald added a comment. Mon, Nov 15, 11:15 PM >For the actual commit, I'll list you as author anyway. Alexander88207氏とgerald氏がケンカしている訳ではないようで 安心しました。 ただ、過渡期真っ最中のようで、低スキルの執筆者としては、 Wineのバージョンが、いくつか上がってこなれるまでは、 試せません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/46
47: FreeBSDでwimeを使っている君 [] 2021/11/20(土) 08:51:38.10 i386-wine-develが、即、消えたのはともかく、 i386-wineは残っていたので、ある程度までは残しておくんだ、と、 思っていましたが、今、FreshPortsを見ると消えています。 https://reviews.freebsd.org/D32322 https://bugs.freebsd.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=259589 アメリカ時間だと思いますが、2021/11/19の昨日には、 i386-wine{-devel}は、なくなり、wine{-devel}へ、一本化されたようです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/47
48: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2021/12/11(土) 18:41:57.36 前スレの「その2」に書いた、yc.elの話で、おわびと言うか、 「その後」に、かなり遅いタイミングではあるものの、 「気づいた」という話をします。 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/916 emacs27.1で、yc.elを起動すると「process-kill-without-query」の エラーが出るが、twitterの「shg@shg」氏の説明と、助言により、 .emacsに以下のコードを書いて一応の解決を見たという話です。 >(defun process-kill-without-query (process &optional flag)
>(set-process-query-on-exit-flag process nil) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/48
49: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2021/12/11(土) 18:45:16.55 偶然、気づいたのですが、FreeBSDのyc.elのPorts(5.2.1_17,1)側で 修正が入っていました。 この場合、.emacs側で「のりきる」コードを書くより、yc.el側の修正の ほうが、正しい解決方法であると思います。 FreshPorts -- japanese/yc.el: Yet another Canna client for Emacs https://www.freshports.org/japanese/yc.el/ >5.2.1_17,1 >04 Dec 2020 12:41:09 >The "process-kill-without-query" function was made >obsolete in emacs 27.1 [1]. Therefore
the function >should be replaced in japanese/yc.el by >"set-process-query-on-exit-flag" function. 「Submitted by: Takayuki Nakao」とのことです。 執筆者が、レスを書いたのが、2020/12/11なので、レスをした時点では、 Ports側で、すでに修正が入っていた事になります。 執筆者は、yc.elを野良で使っていたので、Portsの修正に 気づきませんでした。 まるで(Portsでの)成果がないかのようなレスを書いた事を、 Portsでの修正にかかわった皆様にお詫びします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/49
50: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2021/12/11(土) 18:47:32.23 YC's Room http://www.ceres.dti.ne.jp/~knak/yc.html yc.elの公式は開店休業状態なので、何かあれば、自分で何とか するしかない、と思っていましたが、Ports側だけで修正が入る事が あるのですね。 yc.elの公式に反映させないとLinuxユーザが困るな、と思うのですが、 yc.elの公式はどうなっているんでしょうね。 yc.elのFreeBSDのPortsのパッチを公開すれば、 yc.elで「process-kill-without-query」で困ったLinuxユーザも 対応できると思うので、以下にURLなどを書きます。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/50
51: FreeBSDでwimeを使っている君 [] 2021/12/11(土) 19:04:18.31 freebsd-ports/patch-yc.el at main・freebsd/freebsd-ports・GitHub https://github.com/freebsd/freebsd-ports/blob/main/japanese/yc.el/files/patch-yc.el ※FreeBSDのPortsのPatchでは日本語コメントが読めるのですが、 githubでは、日本語コメント部分が化けています。 対照引用しようと思ったのですが、5chに書き込む際も、書き込み欄に コピペした時点で、github側の引用が妙な化けかたをしており、 対照にならないので、日本語コメント部分のみを、FreeBSDのPortsの
、 /usr/ports/japanese/yc.el/files/patch-yc.el から引用します。 以下、引用行を執筆者が明示し、次行の引用部分は、引用符をつけません。 03行 @@ -393,7 +393,9 @@ OBJ を返却する。" 14行 @@ -1736,6 +1738,7 @@ OBJ を返却する。" 22〜25行 @@ -2071,7 +2074,7 @@ OBJ を返却する。" ;; 文節を指定しない場合、現在の文節が対象となる ;; 読みを取得した文節はその読みをキャッシュする ;; cut が 非nil の場合、指定文節以降の読みを削除する 引用ここまで。 今回のyc.elネタは以上となります。 wimeの周知
のためageさせてください。 じゃ、夜ゴハン食べてきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/20(月) 11:01:54.49 Python2の呪いにてportsから無くなってからしばらく経つccsm、アップストリームのソースから入れてみた ちゃんと機能するもののアイコンに不満あり https://i.imgur.com/VlXs9kc.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/02/17(木) 21:42:20.20 何故かLinux板に書き込めないので質問 pcA USBメモリーからdebian11XFCELive起動 pcB ディスプレイ死亡で画面付かず(windows10起動可) この状態でdebian11からshredコマンドでpcBのハードディスクを上書きしたいのだが、 どうやってpcAからpcBに繋げればいい? LANケーブルだけでいける? 無線で繋ぐのは無理ね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 21:48:55.90 スレチは消えて、どうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 23:38:08.14 >>53 代行レスはここへ370 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1643509995/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/19(土) 15:22:01.09 >>53 パソコンを廃品回収に出す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/23(水) 13:18:23.97 最近hyper-v環境にNetBSDを入れて遊んでいます。作法が良く分からずxdm→ctwmで日本語表示、入力を等を設定するために共有のXsessionで日本語入力デーモン起動とメニューのxtermに-ls付けて強引に.profileを読ませています。 .profileではif文でdisplayを見ています。 .xsessionがうまく動かないからですが普通はどうやるものなのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/57
58: FreeBSDでwimeを使っている君 [] 2022/02/24(木) 10:56:31.67 >>51 「22〜25行」は、「22〜25行」の 5chへの書き込み時の文字化けです。 別件。 「たしか、FreeBSDでは『正式表記』」があったはずだよなあ、と、 思っていましたが、正式表記を思い出せず、テケトーな表記を していましたが、いろいろとドキュメントを見ているうちに 思い出しました。 短縮表記の場合、「FreeBSD13.0R/amd64」という表記が 正しかったのです。 ずーっと、テケトーな表記をしていた事をお詫びします。 >>57 NetBSDのスレか、Fre
eBSDの質問スレ(OS抜きで共通の話題だから)で 聞いた方が早いと思う。 「余所でやってください。[unix]」、 「もう新しいのにしましょ。」が出るので 書き込みテストがてらの書き込み。 User-AgentをWindows10(Chrome98)で書き込み。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/58
59: FreeBSDでwimeを使っている君 [] 2022/02/24(木) 11:01:55.24 やっぱり化けるな。 >>58は、「22全角波線25行」と書きました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/26(土) 20:38:59.60 >>57 > 普通はどうやるもの 俺はこういうのをわざわざ書いた事がないな ↓ > .profileではif文でdisplayを見ています。 NetBSDスレで Xorg.*.log を交えて話題展開してみては? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/02(水) 17:52:09.73 57ですが、とうとうhyperーvのFreeBSD環境でYouTubeの音声をpaprefs使ってネット接続で聴ける様になりました。これで画面サイズの変更が出来れば良いのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/02(水) 22:12:57.85 NetBSD前提の話じゃなくなってて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/03(木) 09:41:06.53 いえhyperーv環境で拡張セッションを使わずにubuntu、fedora、freebsd、netbsdで何処迄同じdesktop環境を作れるか?で遊んでいるので自分の中では変わっていません。 Windows側からsshで操作できる。 sambaサーバになる。 libreofficeで日本語ドキュメントを作り、sambaで公開して、Windows側から操作も出来る。 firefoxでYoutube配信の音楽をWindows側のスピーカーで聴きく。の内ubuntuとfreebsdはクリアしたので次はnetbsdです。fedoraはlib64とか言う変な所にpulseaudioが入れら
れるのでpipeWireからネットワークスピーカが動くか別途調べます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/63
64: FreeBSDでwimeを使っている君 [] 2022/03/20(日) 14:39:43.20 Wine上で、ちょこっと日本語入力ができれば、ありがたい時が あるよね、と思って設定をしてみたが、日本語入力ができない。 FreeBSDでも、Wine0.9系の頃から、できているようだが。 環境:FreeBSD13.0R/amd64 :i386-wine-devel-6.12,1 :ja-kinput2-3.1_13 ※「kinput2 -canna &」 :Wine上のxyzzy0.2.2.250 「~/.wine/user.reg」の「[Volatile Environment] 」の 上の行あたりに、「root」設定の場合は、以下を書き足す。 ※「[Volatile Environment] 」の下に書
き足すと、 Wineの次回起動時に、消されてしまうので注意。 [Software\\Wine\\X11 Driver] "InputStyle"="root" 試行結果は次レスで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/64
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 321 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s